2018.3.14 Update=>5月開催新規講習会情報をアップしました。
2018.3.12 Update=>4月開催新規講習会情報をアップしました。
2018年度サッカー審判員講習会【東部地区】の情報です。
【期日・会場等】
(さらに…)
2018.3.14 Update=>5月開催新規講習会情報をアップしました。
2018.3.12 Update=>4月開催新規講習会情報をアップしました。
2018年度サッカー審判員講習会【東部地区】の情報です。
【期日・会場等】
(さらに…)
2018年度第1回フットサル3級昇級試験が下記の日程で開催されます。
申し込み締め切り期間が短くなっておりますので、ご注意ください。
1.期日および場所
・平成30年2月 25日(日) 会場:あやめ池スポーツセンター会議室及び体育館
2.日程(予定)
○試験 競技規則テストおよび体力テスト
・受付(あやめ池スポーツセンター会議室)09:30 ~ 09:45
・案内、講義 09:45 ~ 11:00
・筆記試験 11:00 ~ 12:00
・実技試験(U14リーグ戦) 13:00 ~ 15:00
・体力テスト 15:45 ~ 16:30(予定)
3.受験資格 2018年度4級審判資格を保有している者。
(2017年10月以降実施の更新講習を受講完了している者)
4.持ち物 筆記試験・・・筆記用具 ルールブック
実技試験・・・審判用具一式(審判服、4級ワッペン、時計、笛、警告・退場カード等)
5.受験料 540円(当日受付時にお支払いください。)
6.申し込み 申込用紙(ファイル)に必要事項を入力し、各地区の申込担当までメールでお申し込みください。申込用紙(ファイル)は、(一財)鳥取県サッカー協会のホームページからダウンロードしてください。
・なお、メールが使用できない場合は、電話で申し込み連絡をお願いします。(なるべくメールでお願いします。)
申し込み 〆切 平成30年2月17日(土)
2018年度第1回3級昇級試験が下記の日程で開催されます。
ご参加お待ちしております。
1.期日および場所
・一次試験 平成30年2月25日(日) 会場:倉吉市営陸上競技場・会議室
・二次試験 平成30年3月11日(日)から(3種県リーグで実施)
2.日程(予定)
○一次試験 競技規則テストおよび体力テスト
・受付(倉吉市営陸上競技場会議室) 12:30 ~ 12:45
・連絡等 12:45 ~ 13:00
・講義 13:00 ~ 14:00
・筆記試験 14:15 ~ 15:15
(体力テスト会場)へ移動
・体力テスト(50m インターバル走) 15:45 ~ 16:30(予定)
〇二次試験 審判実技テスト (3種県リーグ戦での審判実技)
詳しい日程は、一次試験の時に案内・調整します。
3.受験資格 2018年度4級審判資格を保有している者。(2017年10月以降実施の更新講習を受講完了している者)
4.持ち物 一次試験・・・筆記用具 ルールブック 体力テストができる準備
二次試験・・・審判用具一式(審判服、4級ワッペン、時計、笛、警告・退場カード等)
5.受験料 540円(当日受付時にお支払いください。)
6.申込用紙(ファイル)に必要事項を入力し、各地区の申込担当までメールでお申し込みください。申込用紙(ファイル)は、(一財)鳥取県サッカー協会のホームページからダウンロードしてください。https://www.fa-tottori.com/
・なお、メールが使用できない場合は、電話で申し込み連絡をお願いします。(なるべくメールでお願いします。)
2018年度フットサル審判員講習会の中部地区情報です。
【期日・会場等】
下記ファイル(pdf)に記載しております。
【申込方法】
①新規:WEBにてJFA IDを取得後、申込みください。(こちらから)
②更新:1.JFA IDログイン後、KICKOFFを選択(こちらから)
2.「審判」を選択
3.「講習会・研修会」を選択し「講習会・研修会申込み」をクリックする
4.検索をして講習会を申し込む
5.支払いをして申込み完了
——————————確認事項——————————
◇住所変更有り無しに関わらず更新の際は必ず現住所の確認を行って下さい。
(記載ミス等によって審判証やルールブックが届かない場合があります。)
◇4級審判員の更新講習は出来る限りe-ラーニングで行うようお願いいたします。
※3月18日までが受講期間となっております。
申込済みで修了しておられない方は、期限内修了を心がけてください。
——————————————————————–
□パスワード〔秘密の質問と答え〕を忘れてしまった方⇒こちらをご確認ください。
■講習会に関するお問合せ先
(下記添付書類にてご確認ください。)
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
2018年度フットサル審判員講習会の中部地区情報です。
【期日・会場等】
下記ファイル(pdf)に記載しております。
【申込方法】
①新規:WEBにてJFA IDを取得後、申込みください。(こちらから)
②更新:1.JFA IDログイン後、KICKOFFを選択(こちらから)
2.「審判」を選択
3.「講習会・研修会」を選択し「講習会・研修会申込み」をクリックする
4.検索をして講習会を申し込む
5.支払いをして申込み完了
——————————確認事項——————————
◇住所変更有り無しに関わらず更新の際は必ず現住所の確認を行って下さい。
(記載ミス等によって審判証やルールブックが届かない場合があります。)
◇4級審判員の更新講習は出来る限りe-ラーニングで行うようお願いいたします。
※3月18日までが受講期間となっております。
申込済みで修了しておられない方は、期限内修了を心がけてください。
——————————————————————–
□パスワード〔秘密の質問と答え〕を忘れてしまった方⇒こちらをご確認ください。
■講習会に関するお問合せ先
(下記添付書類にてご確認ください。)
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
2018.05.15 Update=>4級新規講習会情報をアップしました。
2018年度サッカー審判員講習会【中部地区】の情報です。
【期日・会場等】
下記ファイル(pdf)に記載しております。
【申込方法】
①新規:WEBにてJFA IDを取得後、申込みください。(こちらから)
②更新:1.JFA IDログイン後、KICKOFFを選択(こちらから)
2.「審判」を選択
3.「講習会・研修会」を選択し「講習会・研修会申込み」をクリックする
4.検索をして講習会を申し込む
5.支払いをして申込み完了
——————————確認事項——————————
◇住所変更有り無しに関わらず更新の際は必ず現住所の確認を行って下さい。
(記載ミス等によって審判証やルールブックが届かない場合があります。)
◇4級審判員の更新講習は出来る限りe-ラーニングで行うようお願いいたします。
※3月18日までが受講期間となっております。
申込済みで修了しておられない方は、期限内修了を心がけてください。
——————————————————————–
□パスワード〔秘密の質問と答え〕を忘れてしまった方⇒こちらをご確認ください。
■講習会に関するお問合せ先
(下記添付書類にてご確認ください。)
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
■2017年10月2日(月)より、サッカー4級審判員更新講習会「JFAラーニング」が始まります。
【受講対象者】 サッカー4級審判員のうち、2018年度の更新を希望する人
【カテゴリー】 一般・ユース審判(U-18)・ユース審判(U-15)・一般(18割)
【申込期間】 2017年10月2日(月)~2018年2月28日(水)
【定員】 2000名
【受講期間】 2017年10月2日(月)~2018年3月18日(日) です!
——————————————————————————————————-
【申込方法】
①JFA ID取得 ⇒JFA ID取得についてはこちらからご登録ください。。
②ログインIDとパスワードを入力してログインする。
③KICK OFFサイトの審判の項目をクリックする。
④講習会・研修会をクリックする。
⑤「講習会・研修会申込み」より申請を行ってください。
注意事項:講習会選択で2017年度と2018年度の2つありますが、「2018年度」を選択してください。
——————————————————————————————————–
–【確認事項】——————————————————————
◇住所変更有り無しに関わらず更新の際は必ず現住所の確認を行って下さい。
(記載ミス等によって審判証やルールブックが届かない場合があります。)
申し込み後必ず受講期間内に受講を修了してください。
———————————————————————————-
※JFAラーニングの申込みのキャンセルを依頼する場合は、「JFAラーニング 受講キャンセル依頼書」(添付ファイル1)をダウンロードして、ご記入後所定の方法により提出してください。
—–[参 考]—–
≪JFA ラーニング ページ≫をご覧ください。
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
■2017年10月2日(月)より、フットサル4級審判員更新講習会「JFAラーニング」が始まります。
【受講対象者】 フットサル4級審判員のうち、2018年度の更新を希望する人
【カテゴリー】 一般・ユース審判(U-18)・ユース審判(U-15)・一般(18割)
【申込期間】 2017年10月2日(月)~2018年2月28日(水)
【定員】 2000名
【受講期間】 2017年10月2日(月)~2018年3月18日(日) です!
——————————————————————————————————-
【申込方法】
①JFA ID取得 ⇒JFA ID取得についてはこちらからご登録ください。。
②ログインIDとパスワードを入力してログインする。
③KICK OFFサイトの審判の項目をクリックする。
④講習会・研修会をクリックする。
⑤「講習会・研修会申込み」より申請を行ってください。
——————————————————————————————————–
–【確認事項】——————————————————————
◇住所変更有り無しに関わらず更新の際は必ず現住所の確認を行って下さい。
(記載ミス等によって審判証やルールブックが届かない場合があります。)
申し込み後必ず受講期間内に受講を修了してください。
———————————————————————————-
※JFAラーニングの申込みのキャンセルを依頼する場合は、「JFAラーニング 受講キャンセル依頼書」(添付ファイル1)をダウンロードして、ご記入後所定の方法により提出してください。
—–[参 考]—–
≪JFA ラーニング ページ≫をご覧ください。
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
2017年度第2回3級昇級試験が下記の日程で開催されます。
ご参加お待ちしております。
1.期日および場所
・一次試験 平成29年6月18日(日) 会場:名和農業者トレーニングセンター研修室・名和陸上競技場
・二次試験 平成29年7月2日(日) 会場:一次試験で連絡
2.日程(予定)
○一次試験
・受付(名和農業者トレーニングセンター) 9:30 ~ 9:45
・連絡等 9:45 ~ 10:00
・講義 10:00 ~ 11:00
(昼食・休憩)
・筆記試験 11:40 ~ 12:40
(体力テスト会場)へ移動
・体力テスト(50m インターバル走) 13:10 ~ 14:00
○二次試験 ・実技テスト (シニアまたは3種の試合での審判実技)
詳しい日程は、一次試験の時に連絡します。
3.受験資格 2017年度4級審判資格を保有している者。(更新受講済の者)
4.持ち物 一次試験・・・筆記用具 ルールブック 体力テストができる準備
二次試験・・・審判用具一式(審判服、4級ワッペン、時計、笛、警告・退場カード等)
5.受験料 540円(当日受付時にお支払いください。)
6.申し込み ・申込用紙(ファイル)に必要事項を入力し、各地区の申込担当までメールでお申し込みください。
・なお、メールが使用できない場合は、電話で申し込み連絡をお願いします。(なるべくメールでお願いします。)
2017年度第1回3級昇級試験が下記の日程で開催されます。
ご参加お待ちしております。
1.期日および場所
・一次試験 平成29年3月 5日(日) 会場:大山フットボールセンター・名和陸上競技場
・二次試験 平成29年3月18日(土) 会場:一次試験で連絡
2.日程(予定)
○一次試験
・受付(大山フットボールセンター) 9:30 ~ 9:45
・連絡等 9:45 ~ 10:00
・講義 10:00 ~ 11:00
(昼食・休憩)
・筆記試験 11:40 ~ 12:40
(体力テスト会場)へ移動
・体力テスト(50m インターバル走) 13:10 ~ 14:00
○二次試験 ・実技テスト (シニアまたは3種の試合での審判実技)
詳しい日程は、一次試験の時に連絡します。
3.受験資格 2017年度4級審判資格を保有している者。(更新受講済の者)
4.持ち物 一次試験・・・筆記用具 ルールブック 体力テストができる準備
二次試験・・・審判用具一式(審判服、4級ワッペン、時計、笛、警告・退場カード等)
5.受験料 540円(当日受付時にお支払いください。)
6.申し込み ・申込用紙(ファイル)に必要事項を入力し、各地区の申込担当までメールでお申し込みください。
・なお、メールが使用できない場合は、電話で申し込み連絡をお願いします。(なるべくメールでお願いします。)