アジア国際ユースサッカーIN鳥取2025
|主 旨
アジアユース大会の定着による地域振興、サッカー技術の向上と、健全な心身の育成とフェアプレー精神の向上を図ることを目的とし本大会を開催する。
|名 称
アジア国際ユースサッカーIN鳥取2025
( Asia International Youth Soccer in TOTTORI 2025)
|主催/主管
アジア国際ユースサッカーIN鳥取実行委員会/一般財団法人鳥取県サッカー協会/株式会社SC鳥取
|後 援
鳥取県、米子市、公益財団法人日本サッカー協会、公益財団法人鳥取県スポーツ協会、公益財団法人とっとりコンベンションビューロー
|期 日
2025年7月 11日(金)、12日(土)、13日(日)
|会 場
どらドラパーク米子球技場,陸上競技場(米子市車尾/ 地図)
オールガイナーレYAJINスタジアム(米子市安倍/ 地図)
|参加チーム・選手
ホンコン・チャイナU-16、チャイニーズ・タイペイU-16、ガイナーレ鳥取ユース、鳥取県選抜
参加選手は、2009年1月1日以降の出生者(U-16/16歳以下)を原則とする。
|大会形式
(1) 4チームによる総当たりのリーグ戦を行う
(2) 試合時間:70分(前・後半35分)
(3) ハーフタイムのインターバル:原則として10分
(4) 延長戦は行わない
(5) 同点の場合はペナルティキック(PK)方式により勝者を決する