■2013年度 鳥取県サッカー協会登録の仕方(新規/継続 チーム登録)について掲載しています。
〔資料1〕2013年度Web登録申請ガイド(新規チーム用)【PDFファイル】
前年度に登録がないチームが登録をする申請の手引き。
〔資料2〕2013年度Web登録申請ガイド(継続チーム用)【PDFファイル】
前年度に登録があるチームが引き続き登録する申請の手引き。
【登録についてはこちらから】⇒JFA Kick off->GO
—————————————————————————
◆チーム登録・選手追加登録等のWeb申請の確認は〔Team ID Card〕でログインをして確認することができます。(資料3)
※登録料を振り込んだけどWeb登録の申請が完了していない。
※Web登録の申請はしたけど登録料が振り込まれていない。
上記のような内容で登録が完了していないケースがあります。
Web登録の申請⇒登録料の振り込み完了の1週間後を目安に一度申請状況をご確認をしていただけたらと思います。
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
ニュース
***2013年度 鳥取県サッカー協会登録についてのお知らせです***
■ 資料1、2に1種~シニアまでの登録申請から選手証・監督証送付までの流れおよび登録費用についての資料を添付しております。
■ 資料3に登録費用納付記入例を掲載しています。
ご参照の上ご記入ください。
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
【主 催】一般財団法人鳥取県サッカー協会
【主 管】鳥取県フットサル連盟
【開催期日】
第1節 2013年 4月28日(日) あやめ池スポーツセンター
第2節 2013年 6月16日(日) あやめ池スポーツセンター
第3節 2013年11月23日(土・祝) 鳥取市民体育館
第4節 2014年 1月 5日(日) あやめ池スポーツセンター
【参加チーム】
□エスペレンディローサ
■FC Vaelu 湯梨浜08 Deusa
□サンパリオ
■レジスタ
★⇒鳥取県フットサル連盟HPからも詳細についてご覧になれます。->鳥取県フットサル連盟HP
【大会趣旨】
サッカーファミリーであるフットサルの県全域でのレベルアップを図るとともにピッチ内ではもちろんオフ・ザ・ピッチでのルールやマナーの遵守にも目を向け、少女から一般成人までが一体となった大会とする。
【大会名称】
第11回鳥取県総合フットサル大会2012 レディース部門(オープンクラス・U-15クラス)
【主 催】
(財)鳥取県サッカー協会
【主 管】
鳥取県フットサル連盟
【日 時】
2012年1月6日(日)
【会 場】
あやめ池スポーツセンター (東伯郡湯梨浜町藤津)
【部 門】
■ オープンクラス 12歳(小学6年生含む)以上とし、上限は無いものとする。
■ U-15クラス
15歳(中学3年生)以下で構成されたチーム
★⇒鳥取県フットサル連盟HPからも詳細についてご覧になれます。->鳥取県フットサル連盟HP
【主 催】 一般財団法人 鳥取県サッカー協会
【協 賛】(株)モルテン
【主 管】 鳥取県フットサル連盟、鳥取県フットサルリーグ運営委員会
【大会期間】 2013年4月~2013年10月
【会 場】あやめ池スポーツセンター、鳥取市民体育館、米子市民体育館
***参加チーム***
◇ルイ
◆リフォルマ フットサルクラブ
◇エスペランザ
◆トゥリパーノFC
◇奥山蹴球雑技団
◆ラドゥローネ
◇UFCラソパーニュ
◆エルハーブ
◇ワヤックス
★⇒詳細については、鳥取県フットサル連盟HPをご覧ください。->鳥取県フットサル連盟HP
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
【募集概要】
2013年4月に開幕する鳥取県フットサルリーグ2013に新規参加を希望するチームを募集します。参入希望チーム数により参入戦および入替戦(2013年2月末予定)を実施します。
実施に関する詳細につきましては募集締切後にチーム代表者宛にご連絡致します。希望されるチームは新規参加申込書に必要事項を記入の上、締め切り期限までに申込先へE-Mailまたは郵送して下さい。
【申し込み期限】
2013年2月8日(金)
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
【主 催】中国サッカー協会
【主 管】一般財団法人 鳥取県サッカー協会
【開催期日】平成25年5月4日(土)、5日(日)
【会 場】コカ・コーラウエストスポーツパーク 陸上競技場・球技場(鳥取市布勢146-1)
※鳥取県代表は見事優勝を果たし全国大会出場を決めました!全国大会は2013年6月29日(土)~7月1日(月)静岡県藤枝市で開催されます。
◆JFA HPから詳細についてご覧いただけます。
2013.09.26 Update=>スケジュールをアップしました!
2013.09.11 Update=>勝敗表・スケジュールをアップしました!
2013.05.18 Update=>6月までに日程をアップしました!
★4月11日現在の日程案です。
★全日程の詳細です。9月11日現在の勝敗表です。
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
[2015.09.18.update!]代表決定戦の結果を更新しました!
【主 旨】
鳥取県内における女子のサッカー技術の向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄与することを目的とし、中学1年生以上の登録選手を対象とした県内のトップレベルを競う単独チームの大会として実施する。
【主 催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会
【主 管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会 女子委員会
【期 間】
■ リーグ期間 4月21日(日)~7月14日(日)
県内グラウンドにて※添付ファイル参照
□ 代表決定戦 9月14日(土)コカ・コーラウエストスポーツパーク多目的広場
9月15日(日) 〃
【概 要】
リーグ戦を実施した結果、上位4チームによる代表決定戦をトーナメント方式で行い、優勝チームが中国大会へ出場する。
【参加資格】
〈チーム〉本年度公益財団法人日本サッカー協会の「女子」および「3種」のいずれかに登録されたチームであること。
〈選 手〉上記所属の12歳以上の登録選手とする。小学生は出場できない。
〈外国籍選手〉5名まで登録でき1試合3名まで出場できる。
移籍選手:本大会(リーグ戦)から全日本女子サッカー選手権(全国大会)に至るまで、同一選手が移籍であること。後に他のチームの選手として出場することはできない。
【組合せ・日程】 下記ファイルをご覧ください!
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
優勝した「TFAレディース」は、鳥取県代表チームとして10月19日~20日に島根県益田市で開催される中国大会へ出場いたします。
【大会主旨】JFAは、18歳以下の女性を「ガールズ」、18歳以上の女性を「レディース」と称する事とし、その活性化を図る事に力を注いでいく。特に、JFA登録選手数が激減する中学生年代および18歳以上のレディース年代に着目し、本フェスティバルを各都道府県サッカー協会にて独自に開催して頂く事によって、女性が親しみやすいサッカー環境の整備・提供及びプレーの機会創出に努め、女子サッカー全体の発展へと繋げる。鳥取県女子サッカーの普及発展に向け、今後サッカーに関わっていきたいと願う女性の交流の場とする。
【主 催】 一般財団法人 鳥取県サッカー協会
【後 援】 公益財団法人 日本サッカー協会
【期 日】 平成25年7月20日(土) 開会式13:00~ (受付12:30~)
【会 場】 どらやきドラマチックパーク東山球技場
【参加資格】 (1)女子選手で構成され楽しく参加することのできるチーム又は個人(小学1年生~60歳位まで)。
(2)会場準備・片付け等が自発的に行え、マナーの守れる者。
(3)選手証等は必要なし。
【参加料】 無料
【募集締切】 7月16日(火)17時まで。
※応募方法、内容など詳細は添付のファイルをご覧ください。
※開催日は、高校野球鳥取県大会が開催され、公園内や駐車場が非常に込み合います。
乗り合わせや公共交通機関をご活用いただき、ご来場ください。
