ニュース


 

午前(対戦表)

午後(対戦表)

開催時間

午前の部:(受付)  9000930 /(開会式&試合)09:551141

午後の部:(受付)13001330 /(開会式&試合)13:551541

受付場所

第1ゲート

駐車場

バックスタンド側(無料/100台)サブグラウンド(無料/300台)

服装

運動しやすい服装と履きなれたシューズをご用意ください。

(スパイクシューズの着用は禁止となります)

持ち物

飲料、タオル、着替え(必要に応じて)(持ち物には必ず氏名をご記入ください)

備考

・当日の気象予報を確認の後、荒天による中止/延期等の場合は参加者へメール送信および鳥取県サッカー協会のホームページにてお知らせします。

・ご観戦の保護者の方は
開会式:メインスタンドからの観戦
試合中:スタンドもしくはピッチレベルでの観戦
※ピッチレベルは赤いアスファルト部分(芝生内立入不可)となります。

6歳以下の未就学児(年中児年長児)であれば、サッカー経験の有無や性別を問わず、参加無料でサッカーの試合を楽しむことができます。 

昨年度の開催の様子はこちら


|主催

 公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|特別協賛

 株式会社ユニクロ

|後援

 鳥取県/鳥取県教育委員会/鳥取市/米子市/倉吉市/境港市/岩美町/若桜町/智頭町/八頭町/三朝町/湯梨浜町/琴浦町/北栄町/日吉津村/大山町/南部町/伯耆町/日南町/日野町/江府町

|開催日

 2023年6 月10日(土) (さらに…)

|開催日


 2023年7月29日(土)~30日(日)

|会 場


 Axisバードスタジアム(〒680-1141 鳥取県鳥取市蔵田423)

|定 員


 30名    

|最少催行人数


 8名  

申込〆切


 2023年7月12日(木)
受講可否連絡を7月13日(水)にメールにて行います。@fa-totori.comのアドレス受信可能なメールアドレスを申込みまでにkickoffにご登録ください。

|申込方法


JFA登録サイト KICK OFF からの申込み (リンク)
  [指導者]→[講習会・研修会申込]
  [主催協会:鳥取県サッカー協会]を選択すると講習会情報が検索されます。

|金額


 14,000円

|備考


・連絡に関してはメールにて行いますので、KICKOFFの登録メールアドレスをご確認ください。

・詳細は要項をご確認ください。(要項・日程表)

受付終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

サッカー情報番組「KICKOFF!SANIN」で紹介されました!
 こちら(YouTube)

|本人メッセージ

いつもガイナーレ鳥取をご支援、ご声援いただきありがとうございます。
ガイナーレ鳥取を応援してくださる皆さんへの感謝の思いを込めて、クラブと相談し『ARIA SEAT 33』を設置させてもらうことになりました。
鳥取で頑張るサッカー少年少女にとって何かひとつのきっかけとなれば嬉しいです。 
子どもたちを招待するからには僕自身もそれに恥じぬプレーで喜んでもらえるよう頑張ります。
地域の皆様と一緒に鳥取を!ガイナーレを!盛り上げていきましょう!
何卒よろしくお願いいたします。 (さらに…)

2023年5月3日(水/祝)に鳥取市のAxisバードスタジアムにて「とっとりキッズサッカーフェスティバル」を開催しました。
昨年に引き続いて2回目となるゴールデンウィーク中のイベント開催となりました。
五月晴れの下、鮮やかで綺麗な芝生の上を子どもたちが元気いっぱいにボールを追いかけていました。 (さらに…)

鳥取県代表として「鳥取県O35選抜」が出場しました。

■大会概要

|主 催

(さらに…)

■鳥取県大会|結果

決勝戦
|日時 2023年7月23日(日)10:00
|会場 どらドラパーク米子球技場
|対戦 鳥取東中学校 0-0(PK4-3) 河北中学校

(試合の様子 Kickoff!SANIN[こちら /YouTube])


大会成績
 優 勝:鳥取市立東中学校
 準優勝:倉吉市立河北中学校
 第3位:米子市立福生中学校、鳥取市立高草中学校

 

■大会概要


|主 催

 鳥取県中学校体育連盟、一般財団法人鳥取県サッカー協会

|後 援 

 鳥取県教育委員会、公益財団法人鳥取県スポーツ協会、米子市教育委員会、境港市教育委員会、大山町教育委員会

|主 管 

 西部地区中学校体育連盟、鳥取県中学校体育連盟サッカー専門部、一般財団法人鳥取県サッカー協会3種委員会

|期 日

 2023年7月15日(土)、16日(日)、22日(土)、23日(日)

|会 場

 どらドラパーク米子球技場、米子市弓浜コミュニティー広場(米子市)、境港市民スポーツ広場(境港市)、鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田(大山町) (さらに…)

2023年度も「JFAキッズリーダー養成講習会」を開催しております。

講義では、キッズ年代の発育発達に関すること、成長には個人差があり個人個人をしっかりと観ること、失敗と成功のバランスの大切さ等、子どもたちが成長する過程を学びます。

実技では、保育園児や幼稚園児向けの手や足を使ったボールフィーリングの紹介や実技体験を行い、最後は様々なミニサッカーゲームを体験しボール遊びやサッカーの楽しさを体感します。

|6月3日(土)高校生向け

会場:鳥取商業高校
受講者:23名(鳥取東高校女子サッカー部員)
6月10日(土)開催の「JFAユニクロサッカーキッズin鳥取」のサポートスタッフとして関わる前に、1年生と女子部員がキッズリーダー養成講習会を受講しました。
また、昨年度受講した2・3年生もリフレッシュ研修として参加しました。

|受講生の感想


● 小さい頃、たくさんの方にサッカーを通してスポーツの楽しさを教えていただいたので次は私もその楽しさを教えてあげられたらいいなと思いました。これから子供と関わる時に今日教わったことを活かしていきたいです。(3年/女子)
● 5~6歳くらいの子供たちはまだサッカーもよく分かっていないのでサッカーをよく知ってもらい楽しめるように僕たちが工夫してあげることが大切だと思いました。自分はずっと選手としてやってきたので教える側になって分かりやすく丁寧に教えれたらいいなと思います。(1年/男子)

 

|6月6日(火)高校生向け

会場:鳥取東高校
受講者:17名(鳥取東高校女子サッカー部員)
6月10日(土)開催の「JFAユニクロサッカーキッズin鳥取」のサポートスタッフとして関わる前に、1年生がキッズリーダー養成講習会を受講しました。
また、昨年度受講した2年生もリフレッシュ研修として参加しました。

|受講生の感想


● 意外と基礎的な部分をできていないことが分かって成長することが楽しかった。このできるようになる楽しさを伝えたり、子供たちが挫けそうでも励ましてあげたい。(1年/女子)
● 普段の練習ではサッカーだけが多いが、鬼ごっこや手を使った運動などが楽しかった。私がサッカーを始めた理由が楽しそうだったからだったので、子どもたちにも伝えたい。今度のユニクロサッカーキッズでは笑顔で接して楽しかったと言ってもらいたい。(1年/女子)

|開催のご検討について

このような講習会は、子どもたちの指導や成長に関わる大人の理解者や協力者を増やし広めることを目的の一つとし、今後も開催していきます。

ご要望のチームや団体様はこちらのお問い合わせフォームらお知らせ下さい。

■受講料1人あたり 1,500円(テキスト教材費、グリーンカード込み)

■チームで準備すること
・開催日調整
・受講者数の確保(15名程度~。2チーム合同でも可能。)
・講義会場(教室、会議室、体育館フロア等)
・実技会場(校庭、体育館、大研修室、広場等)

■当協会で準備
・インストラクターの日程調整
・インストラクターの派遣費用
・教材費発注手続き

■鳥取県大会|結果

決勝戦
|日時 2023年8月27日(日)15:00
|会場 Axisバードスタジアム(鳥取市)
|対戦 鳥取城北高校 6-0 axino境港

大会成績
優 勝:鳥取城北高校
準優勝:axino境港

優勝した鳥取城北高校は、9月9日から島根県で開催される「皇后杯 JFA 第45回全日本女子サッカー選手権大会中国地域予選会」へ出場する。 (さらに…)

■鳥取県大会[結果・トーナメント表

決勝戦
|日時 2023年6月11日(日)14:00
|会場 ヤマタスポーツパーク球技場
|対戦 就将SC 3-1 鳥取セリオFC A

大会成績
優 勝:就将SC
準優勝:鳥取セリオFC A
第3位:加茂SSS
第4位:境FC

(さらに…)

大会結果(トーナメント表

決勝戦
|日時 2023年6月25日(日)11:00
|会場 ヤマタスポーツパーク多目的広場
|対戦 バンメル鳥取 4-0 キルシェン

成績
優 勝:バンメル鳥取
準優勝:キルシェン

上記2チームは鳥取県代表として第30回全国クラブチームサッカー選手権大会・中国地域大会(8月19日~20日/鳥取県開催)に出場する。 (さらに…)