大会名称 鳥取県女子フットサルリーグ2014
主 催 一般財団法人鳥取県サッカー協会
主 管 一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会
鳥取県フットサル連盟
【参加チーム】
*エスペレンディローサ
*レジスタ
*サンパリオ
*FCアミスタ
*FC ヴァエル ’08Yurihama Deuse
大会名称 鳥取県女子フットサルリーグ2014
主 催 一般財団法人鳥取県サッカー協会
主 管 一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会
鳥取県フットサル連盟
【参加チーム】
*エスペレンディローサ
*レジスタ
*サンパリオ
*FCアミスタ
*FC ヴァエル ’08Yurihama Deuse
2014.04.28Update=>決勝戦の結果をアップしました。
2014.04.22Update=>準決勝の結果をアップしました。
2014.04.15Update=>2回戦の結果をアップしました。
2014.04.08Update=>1回戦の結果をアップしました。
【主 催】
一般財団法人 鳥取県サッカー協会
【主 管】
一般財団法人 鳥取県サッカー協会1種委員会
【後 援】
新日本海新聞社
【開催期日】
平成26年4月6日(日)、13日(日)、20日(日)、27日(日)
【会 場】
コカ・コーラウエストスポーツパーク球技場・多目的(鳥取市布勢)
鳥取県フットボールセンター若葉台 第1グラウンド(鳥取市若葉台)
東郷総合運動公園 多目的広場(東伯郡湯梨浜)
とりぎんバードスタジアム(鳥取市蔵田)
【決勝戦】2014/4/27(日)
〔会 場〕とりぎんバードスタジアム
〔時 間〕11時キックオフ
〔対 戦〕
元気SC VS SC鳥取ドリームス
〔結果〕
前半0-0
後半0-1
※この結果により、SC鳥取ドリームスが第1種代表として平成26年度鳥取県サッカー選手権決勝大会に出場します。
2014.04.18 Update=>消費税増税の関係で、返金の金額を変更しております。詳しくは添付資料をご確認ください。
■2014年度のサッカー・フットサル審判講習会(新規・更新)を申込み、入金も完了された方のなかで、講習会を受講されなかった場合は返金申請をしてください。
JFAラーニングによる更新講習を受講期間内に修了できなかった方も対象となります。
申請方法は下記の通りです。
【申請方法】
添付の〔審判講習会費返金申請書〕に必要事項をご記入の上、郵送にてご提出下さい。
【送付先】
(一財)鳥取県サッカー協会 事務局
〒680-1141 鳥取市蔵田423
—-注意事項—————————————————–
*添付の資料はあくまでも返金を行うための申請です。
講習会受講をキャンセルする場合は、講習会担当者へご連絡ください。
*申請書の受付は郵送のみです。E-mail及びFAXは対応しておりません。
*申請を受理しましたら現金書留にて郵送いたします。
郵送する金額は「返金額(納入額-受講料)から事務手数料(郵送費等)を差し引いた額」となります。
返金額の詳細は添付資料をご確認ください。
——————————————————————
ご不明な点は、(一財)鳥取県サッカー協会事務局(TEL0857-51-7600)までお問い合わせください。
以下の通り開催を計画しております。
————————————————–
【D級コーチ養成講習会】
〈西部コース〉
日程:12月7日(日)・14日(日)
会場:鳥取県大山フットボールセンター(大山町)
〈東部コース〉
日程:12月6日(土)・13日(土)
会場:鳥取県若葉台フットボールセンター(鳥取市)
※募集要項等は、10月下旬に掲載いたします。
————————————————–
【C級コーチ養成講習会】
[前期] 7/12(土)・13日(日)
会場:鳥取県大山フットボールセンター(大山町)
[中期] 8/9(土)・10日(日)
会場:どらドラパーク東山球技場(米子市)
[後期] 11/8(土)・9(日)
会場:鳥取県若葉台フットボールセンター(鳥取市)
※募集要項等は、6月上旬に掲載いたします。
————————————————–
【C級・D級コーチ対象 リフレッシュ研修会】
〈コース1〉
日時:7月13日(日)9:00~17:00
会場:鳥取県大山フットボールセンター(大山町)
備考:リフレッシュポイント20(全日程参加)
リフレッシュポイント10(午前のみ参加)
〈コース2〉
日時:8月10日(日)9:00~17:00
会場:どらドラパーク東山球技場
備考:リフレッシュポイント20(全日程参加)
リフレッシュポイント10(午前のみ参加)
〈コース3〉
日時:2月10日(火・祝)9:00~17:00
会場:東郷運動公園
備考:リフレッシュポイント20(全日程参加)
リフレッシュポイント10(午前のみ参加)
【A・B・C級コーチ対象 リフレッシュ研修会】
〈開催予定〉
日時:12月13日(土)
会場:鳥取県フットボールセンター大山
————————————————–
2014/04/08 Update=>最終結果をアップしました!
【主 催】中国サッカー協会
【主 管】一般財団法人鳥取県サッカー協会
【日 程】開 催 日:2014年4月5日(土)、6日(日)
会 場:コカ・コーラウエストスポーツパーク陸上競技場(鳥取市布勢146-1)(天然芝)
【結果】
優勝:広島県選抜
2位:シニア岡山FC
3位:鳥取県シニアSC60
4位:島根県選抜
5位:山口県60雀サッカークラブ
***2014年度 鳥取県サッカー協会登録についてのお知らせです***
■ フットサルの登録申請の流れおよび登録費用(第1種、第2種、第3種、第4種)についての資料を添付しております。
■ 登録費用納付記入例を掲載しています。
ご参照の上ご記入ください。
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
登録についての詳細は関連リンクのJFA HPサイトをご覧ください。
***2014年度 鳥取県サッカー協会登録についてのお知らせです***
■ 1種~シニアまでの登録申請から選手証・監督証送付までの流れおよび登録費用についての資料を添付しております。
■ 登録費用納付記入例を掲載しています。
ご参照の上ご記入ください。
●詳しくは添付書類をご覧下さい。
2014年度チーム確認カードを本日(3/20)、チーム代表者さま宛てに送付いたしました。
チームを継続して登録される際に必要となりますので、ご確認をお願いいたします。
なお、Web申請登録は4/1以降となりますので、ご留意ください。
登録についての詳細はJFAHP(下記参照)をご覧ください。
*KICKOFFリニューアル延期についての案内がJFAよりきております。(下記参照)
チーム確認カードに同封しておりますが、そちらのほうもご確認ください。
[2014.03.17.update!]中部リーグの最終結果を更新しました。
【主 旨】
鳥取県サッカーの将来を担うユース(U14)年代において次年度(U15)に向けて、より試合経験を積み上げるとともに、サッカー技術の向上と健全な心身の育成を図ることを目的とした大会として実施する。
【主 催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会
【主 管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会第3種委員会
【会 場】 鳥取県内各地(県内公共施設グラウンドまたは校庭を主とする)
【期 間】 2013年12月~2014年2月
【概 要】
「高円宮杯U-15鳥取県サッカーリーグ2013」(4月~12月)の結果をもとにグループ分け。
1部県リーグ所属チームのグループ、2部地区リーグの各グループにて試合を実施し、
各グループで順位を決定する。
冬季開催のため、悪天候の場合には延期、中止の場合もある。
【グループ構成、参加チーム】順不同
— 1部(県リーグ所属)= 8チーム ——————
(Aブロック) ガイナーレ鳥取、福米中学校、FCアミーゴ、FCヴァエル
(Bブロック) 蹴友、鳥取ヴァモスFC、SC鳥取プエデ、鳥取南中学校
— 2部西部 = 20チーム——————
(Aリーグ)尚徳中学校、法勝寺中学校、湊山中学校、加茂中学校、大山・名和・日野中学校(合同)
(Bリーグ)後藤ヶ丘中学校、境港第二中学校、境港第三中学校、福生中学校、中山中学校
(Cリーグ)箕蚊屋中学校、FCアミーゴ(B)、美保中学校、米子北斗中学校、境港第一中学校
(Dリーグ)淀江中学校、弓ヶ浜中学校、岸本中学校、鳥取セリオFC、東山中学校
— 2部中部 = 10チーム——————
(Aブロック) FCカミノ、北溟中学校、倉吉東中学校、倉吉西中学校、三朝中学校
(Bブロック) ウンビーゴFC、東伯中学校、河北中学校、赤碕中学校、北条中学校
— 2部東部 = 13チーム——————
(Aリーグ)鳥取南中学校(B)、鳥大附属中学校、中ノ郷中学校、桜ヶ丘中学校、
高草中学校、湖東中学校、河原FC、
(Bリーグ)鳥取西中学校、江山中学校、鳥取東中学校、鳥取北中学校、
気高中学校、EASE
————————————————————–
◆【リーグ表、日程表】 下記ファイルをご覧ください!
————————————————————–