2013.09.18 Update=>大会結果をアップしました。
【主 催】 公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全国社会人サッカー連盟
【主 管】 中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟、社団法人山口県サッカー協会
【協 力】 株式会社モルテン
【期 日】 平成25年9月15日(日)・16日(月)
【会 場】 山口県立おのだサッカー交流公園 多目的スポーツ広場(人工芝)
※鳥取県代表として「中原SC」が出場いたします。
2013.09.18 Update=>大会結果をアップしました。
【主 催】 公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全国社会人サッカー連盟
【主 管】 中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟、社団法人山口県サッカー協会
【協 力】 株式会社モルテン
【期 日】 平成25年9月15日(日)・16日(月)
【会 場】 山口県立おのだサッカー交流公園 多目的スポーツ広場(人工芝)
※鳥取県代表として「中原SC」が出場いたします。
【大会主旨】
JFA は、18 歳以下の年代層を「ガールズ」、18 歳以上の女性を「レディース」と称する事とし、その活性化を図る事に力を注いでいく。特に、JFA 登録選手数が激減する中学生年代および18 歳以上のレディース年代に着目し、フェスティバルを各都道府県サッカー協会にて独自に開催して頂く事によって、女性が親しみやすいサッカー環境の整備・提供及びプレーの機会創出に努め、女子サッカー全体の発展へと繋げる。鳥取県女子サッカーの普及発展に向け、今後サッカーに関わっていきたいと願う女性・女の子の交流の場とする。
【主 催】 一般財団法人 鳥取県サッカー協会
【主 管】 一般財団法人 鳥取県サッカー協会 女子委員会
【後 援】 公益財団法人 日本サッカー協会
【協 力】 FCヴァエル湯梨浜デウーサ
【期 日】 2013年9月28日(土) 第1部 9:30~12:30第2部 13:00~16:00
【会 場】 東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町)
【参加資格】
(1)小学1年生以上の女子、女性。
(2)会場準備・片付け等が自発的に行うことができ、マナーの守れる選手。
(3)協会登録、選手証等は不要。
サッカーの経験のない方、他スポーツチーム等大歓迎!!!
【競技方法】
(1)5人制とし フットサル形式にて行う。
(2)競技チームは、募集したチーム又は、個人をシャッフルした混成チームとする。(参加人数により調整します)
(3)予選リーグ:1グループ×2~4チームで実施。各グループの順位毎で順位決定戦を実施する。
順位決定:勝点の合計の多いチームを上位とし順位を決定する。勝点は、勝ち:3点、引分け:1点、負け:0点とする。
但し、勝点が同じ場合は、得失点差・総得点・当該チーム間の対戦結果・抽選の順序により順位を決定する。
(4)優勝決定戦: 順位決定トーナメントを行う。 同点の場合は、前後半3分による延長を行ない、それでも勝敗がつかない場合は3名によるPK方式により勝敗を決定する。※参加チーム数により大会形式の変更もあります
(5)試合時間は前後半8分、ハーフタイム5分とする。
(6)開会式・閉会式とも行ないます。
(7)イベントとしてチーム対抗によるアトラクションを行います)
(8)参加賞及び勝敗によりプレゼント多数用意しています。
【競技規則】
(1)実施年度の(公財)日本サッカー協会制定のサッカー競技規則による。
(2)交代は自由交代とする。
(3)装身具(ミサンガ、ピアス、ネックレス、指輪など)の着用を禁止する。
(4)安全のためすねあて(レガース)を着用すること。
【服 装】 ビブスで行う(シャツ、パンツ、ストッキング等は各自で必ず用意すること)。
【参加申込】
(1)所定の参加申込書(1部)を9月23日(月)までに下記に送付すること。
(2)参加料は無料とする。
【申込先・問合せ先】
下記ファイルをご覧ください。
【そ の 他】 ゴミは各チームで持ち帰る等、マナー尊守するよう、各チーム徹底すること。
【大会主旨】
JFA は、18 歳以下の年代層を「ガールズ」、18 歳以上の女性を「レディース」と称する事とし、その活性
化を図る事に力を注いでいく。特に、JFA 登録選手数が激減する中学生年代および18 歳以上のレディース年
代に着目し、フェスティバルを各都道府県サッカー協会にて独自に開催して頂く事によって、女性が親しみや
すいサッカー環境の整備・提供及びプレーの機会創出に努め、女子サッカー全体の発展へと繋げる。鳥取県女
子サッカーの普及発展に向け、今後サッカーに関わっていきたいと願う女性・女の子の交流の場とする。
【主 催】 一般財団法人 鳥取県サッカー協会
【主 管】 一般財団法人 鳥取県サッカー協会 女子委員会
【後 援】 公益財団法人 日本サッカー協会
【協 力】 鳥取県立鳥取東高等学校女子サッカー部
【期 日】 2013年9月15日(日) 13:30~16:00
【会 場】 コカ・コーラウエストスポーツパーク多目的広場(鳥取市布勢)
【参加資格】
(1)小学1年生以上の女子選手。
(2)会場準備・片付け等が自発的に行うことができ、マナーの守れる選手。
(3)協会登録、選手証等は不要。
【競技方法】
(1)ミニゲーム形式で行う(詳細は当日説明します)。
(2)競技チームは、募集した選手をシャッフルした混成チーム(4 人~8 人)を編成し、ミニゲーム大会を行う。
(3)試合時間は、参加者状況により決定します。
※参加チーム数により、カテゴリー別にするなど大会形式の変更もあります。
(4)勝ち点等の順位ルールは当日説明します。
(5)開会式・閉会式(表彰)を行ないます。13:30 には、集合完了。
【競技規則】
(1)実施年度の(公財)日本サッカー協会制定のサッカー競技規則による。
(2)警告を累積2回受けた選手は次の1試合を出場停止とする。また試合中に退場処分を受けた選手は、次の1試合を出場停止とする。
(3)交代は自由交代とする。
(4)装身具(ミサンガ、ピアス、ネックレス、指輪など)の着用を禁止する。
(5)安全のためすねあて(レガース)を着用すること。
【服 装】
ビブスで行う(シャツ、パンツ、ストッキングは各自で必ず用意すること)。
【参加申込】
(1)所定の参加申込書(1部)を9月13日(木)17時までに送付すること。
(2)参加料は無料とする。
◆申込み方法等は、下部添付の「要項」をご覧ください。
【2013.09.07】参加チームのみなさまに詳細を送付いたしました。申し込みをされて、連絡が届いておられない方は、お手数ですがご連絡ください。
【2013.09.01】募集受付期間が終了しました。申し込まれたチームには、近日中に追加連絡いたします。
【2013.08.12】情報をアップしました!
〔名 称〕とりぎんキッズサッカーフェスティバル(U-9)2013
〔主 催〕(一財)鳥取県サッカー協会、(株)鳥取銀行
〔主 管〕(一財)鳥取県サッカー協会キッズ委員会
〔日 付〕2013年9月14日(土) [募集受付期間 8/12(月)~8/30(金)]
〔会 場〕とりぎんバードスタジアム・メインピッチ (鳥取市蔵田423)
〔対 象〕小学3年生以下で登録チームごとに参加。(詳細は添付ファイルをご確認ください。)
〔募集チーム数〕20チーム程度
〔参加費〕1チーム500円
参加者全員にプレゼントあり!たくさんのご参加お待ちしております!
その他詳細、申込書は、添付ファイルをご覧ください。
D級コーチ養成講習会・西部コースの日程が変更となりました。
————————————————–
【D級コーチ養成講習会】
〈コース1〉終了
日程:11月10日(日)・17日(日)※当初計画から変更となりました。
会場:鳥取県大山フットボールセンター(大山町)
〈コース2〉
日程:12月7日(土)、14日(土)※当初計画から変更となりました。
会場:鳥取県若葉台フットボールセンター(鳥取市)
※昨年度より内容が全面改訂となっております。
※募集要項等は、10月下旬に掲載いたします。
————————————————–
【C級コーチ養成講習会】開催中(受付は終了しております)
[前期] 7/14(日)・15日(月・祝)鳥取県大山フットボールセンター(大山町)
[中期] 8/10(土)・11日(日) どらドラパーク東山球技場
[後期] 11/23(土)・24(日) 鳥取県若葉台フットボールセンター(鳥取市)
※昨年度より内容が全面改訂となっております。
※募集要項等は、6月上旬に掲載いたします。
————————————————–
【C級・D級コーチ対象 リフレッシュ研修会について】
〈コース1〉終了
日時:5月6日(月・祝)9:00~17:00
会場:鳥取県大山フットボールセンター(大山町)
備考:リフレッシュポイント20
〈コース2〉C級同時開催 終了
日時:7月15日(月・祝)9:00~12:00
会場:鳥取県大山フットボールセンター(大山町)
備考:リフレッシュポイント10
〈コース3〉C級同時開催 終了
日時:8月11日(日)9:00~17:00
会場:どらドラパーク東山球技場
備考:リフレッシュポイント20(全日程参加)
リフレッシュポイント10(午前のみ参加)
〈コース4〉
日時:2月11日(火・祝)9:00~17:00
会場:東郷運動公園
備考:リフレッシュポイント20
【A・B・C級コーチ対象 リフレッシュ研修会について】
〈開催予定〉中止となりました。
日時:12月15日(日)9:00~17:00
会場:とりぎんバードスタジアム
備考:リフレッシュポイント20
計画を進めておりましたが、講師の都合で開催が中止となりました。
代替を行う場合には、再度本ホームページでアップします。
————————————————–
JFA公認B級コーチ資格以上の受講希望について
鳥取県内だけでなく、中国地域トレセンや
ナショナルトレセンへ指導者として参加し
指導実践し経験を積んでいるなど、ある程度の
実績が必要となります。
また、鳥取県内における推薦が必要となります。
活動されている種別や地区の担当者へ
ご相談ください。
————————————————–
現段階でのお知らせとなりますので、開催日や会場が変更されることもございます。
要項や申込書は、開催日1ヶ月前までにはインフォメーションしますので、定期的に当ホームページをご確認ください。
お問合せがある場合は、当ホームページ内の「お問い合わせフォーム」もご活用ください。
2013.08.26Update=>決勝戦の結果をアップしました!
2013.08.21Update=>決勝戦の情報についてアップしました!
2013.07.22Update=>準決勝の結果をアップしました!
2013.07.01Update=>1回戦の結果をアップしました!
【主 催】(一財)鳥取県サッカー協会
【共 催】NHK鳥取放送局、共同通信社、新日本海新聞社
【主 管】
(一財)鳥取県サッカー協会 特別事業委員会・第1種・第2種委員会
【期日・会場】
6月30日(日)鳥取県フットボールセンター若葉台
7月21日(日)どらドラパーク米子球技場
8月25日(土)チュウブYAJINスタジアム
※この大会の優勝チームには、第93回天皇杯全日本サッカー選手権大会(8月31日~全国各地)に出場する義務と権利を与える。
【参加チーム】
□SC鳥取ドリームス
■元気SC
□鳥取大学
■米子北高校
□境高校
■ガイナーレ鳥取U-18
————————————————————————————————
[決勝戦]会場:チュウブYAJINスタジアム 13:05キックオフ
米子北高校 対 SC鳥取ドリームス
————————————————————————————————
※8月25日(日)に開催される決勝戦の会場図について掲載しております。
スタジアムの駐車場は有料となっております。
駐車場の位置・料金についての詳細は添付資料をご確認ください。
「大会主旨」
家族のふれあいの場、コミュニティでのスポーツ活動の機会の提供を目指し、リーグ戦形式をベースにしたファミリーフットサルフェスティバルを、2002FIFAワールドカップTM記念事業として実施する。また、これまでサッカーに親しんだことのない人も含めて、より多くの人々がボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供することを合わせて目的とする。
【主 催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会
【主 管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会
【後 援】 公益財団法人日本サッカー協会
【開催期日】 2013年9月16日(月・祝)
【開催会場】 鳥取市民体育館 (鳥取県鳥取市吉成3丁目1-1 TEL 0857-24-5222)
【募集数】
(1)ファミリーの部 8チーム
(2)ミックスの部 4チーム
(3)エンジョイの部 4チーム
【応募方法】
別紙の申込書に必要事項を記入の上、大会事務局へE-mailもしくは郵送してください。申し込みを確認したチームには受付完了メールを返信します。返信メールがあるまでは申し込み完了にはなりません。数日経過しても返信メールがない場合には再度ご連絡頂くか、お手数ですが下記のまで直接TELにてご連絡をお願いします。
【応募締切り】
2013年9月6日(金)必着
【大会事務局】
〒689-1104 鳥取県鳥取市桂木863
(一財)鳥取県サッカー協会フットサル委員会 尾崎貴宏 宛
携帯: 090-2291-4097
E-MAIL:tfafutsal@gmail.com
山口県で開催された標記大会について、
少年男子チームが5大会ぶりに中国ブロックを突破し東京国体出場を決めました!
開催期間:2013年8月16日~18日
大会結果はコチラ(山口県サッカー協会HP)をご覧ください。
【順位】
◆成年男子
1位:岡山県 2位:山口県 3位:広島県 4位:鳥取県 5位:島根県
※岡山県が本戦出場
◆女子
1位:岡山県 2位:広島県 3位:山口県 4位:鳥取県 5位:島根県
※岡山県が本戦出場
◆少年男子
1位:島根県 2位:鳥取県 3位:岡山県 4位:広島県 5位:山口県
※1位~3位が本戦出場
成年男子 vs山口県 成年女子 vs島根県
少年男子 vs岡山県 少年男子チームのみなさん
◆ スポーツ祭東京2013・第68回国民体育大会 サッカー競技
本日より鳥取市各会場で開催されます。
鳥取県代表として、福米中学校・箕蚊屋中学校・鳥取南中学校・鳥取東中学校が出場いたします。
2013/8/7Update=>初日の結果をアップしました!明日の組み合わせも掲載しております。
2013/8/8Update=>2日目の結果をアップしました!
【成績】
優勝:高川学園中学校(山口県)
準優勝:総社東中学校(岡山県)
3位:西岐波中学校(山口県)
3位:開星中学校(島根県)
上記研修会を下記の要領で募集します。
日 時: 2013年8月11日(日) 8:30~11:00(10P)、8:30~15:30(20P)
会 場: どらドラパーク米子球技場( 〒683-0006 鳥取県米子市車尾66-1 / 電話:0859-33-2861 )
対 象 者 : JFA公認C級・D級コーチ
申込期間: 2013年7月22日(月)~2013年8月7日(水)
受 講 料 : 10P…2,000円
20P…4,000円(昼食代込)
内容・日程等は添付ファイルをご覧ください。