第7回アカデミー

第7回鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)を開催しました。

鳥取県サッカー協会審判委員会主催により、鳥取県サッカー協会所属のサッカー3級審判員が2級審判員昇級試験に合格することを目的とした「鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)」を9月21日(日)にWeb会議システムZoomにて開催しました。

主な研修内容は以下のとおりです。
・レクチャー~試合前の打ち合わせについて~・・・・・試合前に確認するポイントの整理
・全体を通じての振り返り及び今後について

参加者コメント(一部抜粋)
〇試合前の打ち合わせは、実際に試合を経験しながら学んでいくものだと思っていましたが、今回は試合前の打ち合わせをどのような手順でどんな内容で確認、進めていくかを学ぶことが出来ました。
〇今までは、試合前の打ち合わせで誰に何を要求するのか等を深く考えていませんでしたが、今回、指導いただいたことで、自分の中で解釈が出来たので、それを軸にその試合の審判員のレベルに合わせて変えていけたらいいなと思いました。
〇全7回を通して、沢山のアセッサーの方々に自分のレフェリングに対して指導していただけたことや、動画研修での様々な事象などを一年にわたり指導してもらえた事に感謝しています。また、自分自身3級から2級昇級を目指しこのアカデミーに入り2級昇級試験を受験できるところまで自分のレフェリングや競技規則の理解について、指導していただけたことに感謝しています。
〇第1回から第7回まで知っている知識の応用編や知らない知識が入ってくることで、毎回が新たな出会いでした。アカデミー生で一緒に試合を担当したことや、切磋琢磨し合えるのがアカデミーの1番いいところだと思いました。これからも自身の知識や技術力を上げていきます。
〇今回アカデミーに参加し、2級に昇級できたことを一番嬉しく思っています。
これまで、そしてその後も手厚くサポートしていただき、本当にありがとうございました。 2級昇級後は、多くの試合を担当させていただき、貴重な経験を積むことができました。 ここで得た経験は、今後プレイヤーとしても審判員としても必ず役立つと考えております。大学進学後もプレイヤーを続けつつ、できるだけ早く1級審判員になれるよう精進していきます。
〇1年間レフェリーアカデミーで学んで、毎回新たな発見、学びの日々でした。
審判員としての知識だけではなく、ふるまい、責任を学べたとても良い研修でした。多くの人がサッカーを楽しみ、魅力的な試合が増えるようこれからも審判技術を磨きたいと思います。


 

駐車場・受付場所
受付(チェックイン)方法

 

募集を締め切りました。

~概要~

🌟 年長児、年中児を対象としたミニサッカーゲーム大会を開催!
🌟 個人での申込みになります


*200名(先着順) 
申込みはこちら

20250927|キッズフェスV2
|主 旨

 ・多くのキッズ年代の児童が身体を動かす経験やボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供し、スポーツやサッカーの普及促進を目的とする。
 ・サッカーを通じて子ども達の心身の発育と発達を図り、保護者と地域がともに伸び伸びとした子どもを育てていくきっかけとする。 (さらに…)

日程結果・順位表

☆東部 Aリーグ|Bリーグ|Cリーグ|DリーグEリーグ

☆中部 Aリーグ

☆西部 Aリーグ|Bリーグ|Cリーグ|Dリーグ|Eリーグ

(※試合予定日は適宜修正されます)

■大会概要

|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会

|会 場

 鳥取県内各地(公共施設・学校施設等)

|開催期間

 2025年4月5日 ~ 2026年1月31日 (さらに…)

■中国大会

 第32回全国クラブチームサッカー選手権大会中国地域大会
|日時 2025年8月16日(土)~17日(日)
|会場 みよし運動公園陸上競技場ほか(広島県)
|出場 SC鳥取ドリームス
|結果 こちら

■鳥取県大会|結果


決勝戦
|日時 2025年6月29日(日)15:45
|会場 どらドラパーク米子球技場
|対戦 SC鳥取ドリームス 2-0 ディスパレート

大会成績・大会結果
 優 勝:SC鳥取ドリームス
 準優勝:ディスパレート

優勝したSC鳥取ドリームスは、鳥取県代表として第 32回全国クラブチームサッカー選手権大会・中国地域大会(8月 16日~17日/ 広島県開催)に出場する。

20250629|県クラブ


2025.06|県クラブ
|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会 第1種委員会

|後 援

 新日本海新聞社 

|期 日

 2025年6月8日(日)~29日(日) (さらに…)


8月2日にナイトファミリーサッカーフェスティバルIN弓浜コミュニティー広場を開催しました。
約50組100名の親子が参加されました。

⚽実施内容
・親子運動
・試合
・アトラクション(キックターゲット)

運営:鳥取県サッカー協会西部支部

LINE_ALBUM_2025ナイトファミリーサッカーフェスティバル_250818_4 LINE_ALBUM_2025ナイトファミリーサッカーフェスティバル_250818_3 LINE_ALBUM_2025ナイトファミリーサッカーフェスティバル_250818_2 LINE_ALBUM_2025ナイトファミリーサッカーフェスティバル_250818_1

 

■全国大会|日程結果

JFA バーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会
|日時 2025年8月15日(金)~17日(日)
|会場 駒沢オリンピック公園総合運動場 体育館・屋内球技場(東京都)
|出場 鳥取KFC U-12

■鳥取県大会|結果

決勝戦
|日時 2025年6月15日(日)13:40
|会場 あやめ池スポーツセンター体育館
|対戦 鳥取KFC U-12 4-3 加茂SSS A

大会成績
 優 勝:鳥取KFC U-12
 準優勝:加茂SSS A
 第3位:ウンビーゴFC

優勝した鳥取KFC U-12は2025年8月15日(金)~17日(日)に東京都/駒沢オリンピック公園総合運
動場 体育館・屋内球技場にて開催される全国大会に出場する。

01_PPTスライダー|報告用_優勝

写真1


写真2


写真3

01_PPTスライダー
|主催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会


|特別協賛

 ハウス食品グループ本社株式会社

|開催日・会場

|鳥取県大会|
 日時:2025年6月14日(土)・15日(日)
 会場:あやめ池スポーツセンター(湯梨浜町)、三朝町総合スポーツセンター(三朝町)
 [結果

|地区予選会|

【東部地区予選】
 日時:2025年4月29日(火・祝)
 会場:船岡トレーニングセンター
 [結果

【中部地区予選】
 日時:2025年5月3日(土)、5月4日(日) 
 会場:あやめ池スポーツセンター
 [結果

【西部地区予選】
 日時:2025年4月26日(土)、27日(日)
 会場:境港市民体育館
 [結果

 

|組み合わせ・タイムスケジュール

スクリーンショット 2025-06-11 163219

|備考

大会の優勝チームは、2025年8月15日(金)~17日(日)に東京都/駒沢オリンピック公園総合運
動場 体育館・屋内球技場にて開催される全国大会に出場する権利と義務を有する。


■ 開催レポート

スライド1

2025年7月30日(水)に境港市のガイナーレ誠道アカデミー(旧誠道小学校)、翌31日(木)に鳥取市の鳥取市民体育館エネトピアアリーナで「鳥取トヨペットpresentsとっとりサッカーフェスティバル2025」を開催しました。 (さらに…)


|大会成績


優 勝:岡山学芸館清秀中学校
準優勝:高川学園中学校

大会結果詳細

 鳥取県代表として 鳥取南中学校、湖東中学校、河北中学校、Bravo-Na が出場しました。

■ 大会概要

|主 催

 中国中学校体育連盟/鳥取県教育委員会/米子市教育委員会/境港市教育委員会/一般社団法人中国サッカー協会

|主 管

 鳥取県中学校体育連盟/米子市中学校体育連盟/境港市中学校体育連盟/一般財団法人鳥取県サッカー協会

|後 援

 鳥取県中学校長会/公益財団法人鳥取県スポーツ協会/新日本海新聞社

|期 日

 2025年8月1日(金)~8月3日(日)

|会 場

 どらやきドラマチックパーク米子球技場/陸上競技場(米子市)
 オールガイナーレYAJINスタジアム(米子市)
 境港市民スポーツ広場(境港市)

|組合せ

 こちらをご覧ください。