|主 催
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会 フットサル委員会
|開催日時
2025年6月1日(日)
|会 場
三朝町総合スポーツセンター (東伯郡三朝町) (さらに…)
一般財団法人鳥取県サッカー協会
一般財団法人鳥取県サッカー協会 フットサル委員会
2025年6月1日(日)
三朝町総合スポーツセンター (東伯郡三朝町) (さらに…)
第4回鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)を開催しました。
鳥取県サッカー協会審判委員会主催により、鳥取県サッカー協会所属のサッカー3級審判員が2級審判員昇級試験に合格することを目的とした「鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)」を5月3日(土)などで高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2025鳥取わかとりリーグ1部等において開催しました。
主な研修内容は以下のとおりです。
・レフェリング実践・・・・・2級昇級審査及びレフェリング技術向上を意識した指導
・2級昇級試験・・・・・・・2級昇級審査の受験
参加者コメント(一部抜粋)
〇試験を受けるまでの緊張、試合中には言葉に表せられない変な気持ちになったりしました。しかし、複雑で特別な気持ちを経験できるのも昇級試験の醍醐味かもしれません、貴重な人生経験が出来た事が良かった事です。試験に関わってくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、今後の審判活動をしていきたいと思います。
〇ここまで主審として各カテゴリーで試合数をこなしてきたが、自分の思っているポジションニングが争点から遠いことがあり、ファウルは取れるがそのファウルの強度がどうだったのか、その後の対応はどうだったのかを見てもらったことで、アップデートされました。自身の課題が鮮明化されたので、次回に活かしていきたいと思いました。
〇これまで、いろいろな試合をするに当たって、試合前の審判同士の打ち合わせ、選手とのコミニケーションが重要だと感じました。これからの課題は、試合の状況を予測して次の争点を先取りして、試合をマネージメントしていきたいと思います。
子どもたちが大きく成長するためにサッカーの楽しさを知ってもらい、サッカーが大好きな仲間、サッカーファミリーの輪を広げていくことを目的として開催をする。
一般財団法人鳥取県サッカー協会
一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会
一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会地区委員
東部地区
5月11日(日)[倉田スポーツ広場]
【日程組合せ】
6月14日(土)[Axisバードスタジアム]
10月18日(土)[倉田スポーツ広場]
11月15日(土)[若葉台スポーツセンター第1グラウンド]
中部地区
5月11日(日)[東郷運動公園多目的広場]
【日程組合せ】
西部地区
5月3日(土)4日(日)[弓浜コミュニティー広場]
【日程組合せ】
9月13日(土)14日(日)[弓浜コミュニティー広場]
(1) U-10カテゴリー/小学3,4年生
・5人制ミニサッカーゲーム
(2)U-8カテゴリー/小学1,2年生
・3人制ミニサッカーゲーム
【スモールサイドゲームの概要】
(各地区の開催要領によって異なる)
|主 催
一般財団法人鳥取県サッカー協会
一般財団法人鳥取県サッカー協会 第1種委員会
鳥取県内各地(公共施設)
2025年4月13日(日)~ 11月30日(日) (さらに…)
一般財団法人鳥取県サッカー協会 女子委員会
2025年4月13日(日)~ 10月19日(日)
鳥取県フットボールセンター若葉台(鳥取市)
米子市弓浜コミュニティー広場(米子市)
鳥取県フットボールセンター大山(大山町) ほか
5チームによる2回戦総当たり制
鳥取レディース、axino境港、Bravo-Na BLOOM、鳥取東高校、鳥取城北高校
一般財団法人鳥取県サッカー協会
一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会
鳥取県フットサル連盟
あやめ池スポーツセンター(湯梨浜町)
2025年4月13日(日)~11月30日(日)予定
※添付ファイル参照
■大会概要
一般財団法人鳥取県サッカー協会
一般財団法人鳥取県サッカー協会2種委員会
2025年4月5日(土)~ 11月16日(日)予定
鳥取県内高校グラウンド、公共施設
■ 出場
ガイナーレ鳥取、米子北B、鳥取城北、境、米子松蔭、米子東、倉吉北、八頭
■ 前期:総当り1回戦制
▶【前期】日程結果はこちら
■ 後期:前期順位による上位下位リーグ各1回戦制
■ 出場
鳥取東、米子工業、米子北C、ガイナーレ鳥取B、鳥取城北B、境B、鳥取敬愛、米子松蔭B
■ 前期:総当り1回戦制
▶【前期】日程結果はこちら
■ 後期:前期順位による上位下位リーグ各1回戦制
■ 出場(WEST)
米子西、米子北D、米子高専、倉吉総産、倉吉西、境総合、米子松蔭C
■ 出場(EAST)
倉吉東、鳥取商業、鳥取東B、八頭B、鳥取工業、鳥取西、倉吉北B
■ 前期:各リーグ総当り1回戦制
▶【前期】日程結果はこちら
後期:総当り1回戦制 予定
〈方式〉2回戦制のリーグ戦方式とする。前期は1回戦総当りで行い、その順位によって後期は上位リーグと下位リーグに分けて、それぞれ1回戦総当りで行う。
〈試合時間〉1部90分、2部80分、3部70分とする。
〈順位決定〉※後期の順位で最終決定
①勝ち点(勝ち:3 引き分け:1 負け:0) ②得失点 ③総得点 ④当該チームの対戦成績 ⑤抽選
〈備考〉リーグ内で、警告を3回受けた者は次節のリーグ戦1試合に出場できない。