主催:一般社団法人 中国サッカー協会
主管:(一社)島根県サッカー協会
日程:2018年4月7日(土)、8日(日)
会場:松江総合運動公園 補助競技場
【最終結果】
優勝:広島県シックスティーズ
準優勝:鳥取県シニア60
第3位:島根シニアO-60
第4位:山口60雀サッカークラブ
第5位:シニア岡山FC
2017年シーズンに続き、米子北高校が参戦!
■名称 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2018
■主催 公益財団法人 日本サッカー協会
■主管 プレミアリーグ参加チーム、
参加チーム所属都道府県サッカー協会
■後援 スポーツ庁
■協賛 JFA Youth & Development Official Partner
株式会社ナイキジャパン
JFA Youth & Development Official Supporter
トヨタ自動車株式会社、ニチバン株式会社、株式会社 明治
JFA Youth & Development Official Provider
株式会社モルテン

鳥取県より ガイナーレ鳥取U-18 が参戦!!
■名称 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2018中国
■主催 一般社団法人中国サッカー協会
■主管 参加チーム所属都道府県サッカー協会
■協賛 JFA Youth & Development Official Partner
株式会社ナイキジャパン
JFA Youth & Development Official Supporter
トヨタ自動車株式会社、ニチバン株式会社、株式会社 明治
JFA Youth & Development Official Provider
株式会社モルテン
■後援 スポーツ庁・公益財団法人日本サッカー協会 他
■出場チーム
広島皆実高校(広島県)
高川学園高校(山口県)
作陽高校(岡山県)
玉野光南高校(岡山県)
サンフレッチェ広島ユースセカンド(広島県)
ファジアーノ岡山U-18(岡山県)
立正大学淞南高校(島根県)
岡山学芸館高校(岡山県)
瀬戸内高校(広島県)
ガイナーレ鳥取U-18(鳥取県)
▼大会詳細は以下の公式サイトを参照

■主 催 一般財団法人鳥取県サッカー協会
■主 管 一般財団法人鳥取県サッカー協会 第3種委員会
■会 場 鳥取県内各地(県内公共施設または校庭)
■概 要 3月~9月 リーグ戦、9月 入替戦
※ U-13リーグ戦も同時開催
■参加チーム・リーグ構成
1部 | ガイナーレ鳥取、FCアミーゴ、蹴友 |
2部 | FCヴァエル、後藤ヶ丘中学校、福米中学校 |
3部 | 調整中 |
▶ 日程・結果(外部サイト) |
3部 | 調整中 |
▶ 日程・結果(外部サイト) |
3部 | 調整中 |
▶ 日程・結果(外部サイト) |

■ 趣旨
国民体育大会中国ブロック予選会を突破し、本選出場を目指すための選手選考を行う。
・第73回国体中国ブロック予選会 8/10(金)~8/12(日)山口県下関市
・第73回国民体育大会 9/30(日)~10/4(木)福井県坂井市
■ 参加資格(抜粋含む)
①平成13年(2001年)12月31日以前に生まれた者
②次のいずれかに該当する者
(ア) 居住地を示す現住所が鳥取県内であること
(イ) 勤務地が鳥取県内であること(県内学生の場合は、学校の所在地)
(ウ) ふるさと選手制度の対象となること(卒業した中学校か高等学校が鳥取県内であること)
③自身の健康状態を確認し、所属チームまたは個人で傷害保険加入済みであること
■日時 2018年4月29日(日) 13:00~17:00(予定) 集合受付12:30
■会場 コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク球技場(天然芝 / 鳥取市布勢146-1)
■持物 サッカー用具一式、飲料水など (ボール、参加料不要)
■方法 トレーニング形式、ゲーム形式による選考
■基準 ブロック予選会の突破に向けて戦える体力と技術、精神力をもつ選手であること。
■備考 ・今回の選考会だけで、メンバーは決定しない。
県内外における大会やリーグ戦、その他活動状況を考慮し選考を重ねる。
・当日の怪我等については応急処置のみ対応する。
■申込 所定のWEBフォームから入力送信
フォームはこちら→ https://goo.gl/sLE5Zo
■締切 2018年4月23日(月)まで
【日 時】2018年4月22日(日) 12:00~17:00(終了予定)
【内 容】鳥取県サッカー選手権大会決勝戦観戦と試合後インストラクターによるレクチャー
【会 場】観戦研修:とりぎんバードスタジアム(鳥取県サッカー選手権大会決勝戦)
講義:とりぎんバードスタジアム会議室
【日 程】
13:00~ 受付
13:20~ 試合観戦の際の留意事項(観戦のポイント)の説明
14:00~ 試合観戦(スタンド)
15:30~ 移動(スタジアム内会議室)
15:45~ インストラクターからのレクチャー、質疑応答
16:45 終了予定
【申し込み〆切】平成30年4月16日(月) 必着
【その他】参加費は無料です。
観戦中にメモをとってもらうことがあります。筆記用具をご持参ください。
とりぎんバードスタジアム内に駐車スペースはありませんので、お車でお越しの際は、隣のサブグラウンドに駐車してください。
※申込については添付ファイルをご確認ください。
■2018年度のサッカー・フットサル審判講習会(新規・更新)を申込み、入金も完了された方のなかで、講習会を受講されなかった場合は返金申請をしてください。
JFAラーニングによる更新講習を受講期間内に修了できなかった方も対象となります。
※鳥取県で登録する審判員に限ります。
申請方法は下記の通りです。
【申請方法】
添付の〔審判講習会費返金申請書〕に必要事項をご記入の上、郵送にてご提出下さい。
【送付先】
(一財)鳥取県サッカー協会 事務局
〒680-1141 鳥取市蔵田423
—-注意事項—————————————————–
*添付の資料はあくまでも返金を行うための申請です。
講習会受講をキャンセルする場合は、講習会担当者へご連絡ください。
*申請書の受付は郵送のみです。E-mail及びFAXは対応しておりません。
*申請を受理しましたら現金書留にて郵送いたします。
郵送する金額は「返金額(納入額-受講料)から事務手数料(郵送費等)を差し引いた額」となります。
返金額の詳細は添付資料をご確認ください。
——————————————————————
ご不明な点は、(一財)鳥取県サッカー協会事務局(TEL0857-51-7600)までお問い合わせください。
***2018年度 鳥取県サッカー協会登録料についてのお知らせです***
■資料① 1種~シニアまでの登録料一覧です
■資料② フットサル1種~4種の登録料一覧です。