2025年第2回サッカー3級審判員昇級試験が下記の日程で開催されます。
ご参加お待ちしております。

(要項抜粋)
※詳しくは添付ファイル「実施要項」をご確認ください。

1.期日および場所  

・一次試験 
  日時:2025年6月29日(日)9:00~受付 
  会場:倉吉スポーツセンター

・二次試験 
  実技テスト 詳しい日程は、一次試験の時に連絡します。

2.日程(予定) 

 ○一次試験 筆記試験および体力テスト
  ・受付                9:00 ~9:15
  ・連絡等               9:15 ~ 9:30
  ・講義                9:30 ~10:30
  ・筆記試験                 10:40 ~ 11:30
  ・体力テスト(インターバル走)   12:00 ~13:00   

3.受験資格  2025年度サッカー4級審判員の資格を保有している者。
          受験までに5試合以上主審の経験があること。
          鳥取県サッカー協会所属の審判員であること。

4.受験料 1,100円(KICKOFFシステムにて支払い)

5.申込方法 添付ファイル「実施要項」にてご確認ください

 ※申込締切 2025年6月20日(金)

■中国大会 結果速報

2025年6月7日(土)~ 7月5日(土)中国地域各地

1回戦|6月7日(土)
 フットボールセンター大山/鳥取県
  鳥取KFC  –  Jollity笠岡(岡山県)
  Yonago Genki SC – 川内FC(広島県)
 ツネイシフィールド/広島県
  ガイナーレ鳥取  –  FCツネイシ(広島県)
 ファジアーノ寄島パーク/岡山県
  鳥取セリオ -  KELT東広島FC(広島県)

 


■鳥取県大会・結果

決勝戦
|日時 2025年5月18日(日)13:00
|会場 ヤマタスポーツパーク球技場(鳥取市)
|対戦 Yonago Genki SC U-15 1-0 鳥取セリオフットボールクラブ

優勝|Yonago Genki U-15

優 勝 Yonago Genki SC U-15

 

準優勝|鳥取セリオ

準優勝 鳥取セリオフットボールクラブ (さらに…)

 01_PPTスライダー|報告用_優勝
01_PPTスライダー|報告用_優勝22
01_PPTスライダー|報告用_優勝3
4
01_PPTスライダー|報告用_優勝5  
|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会


|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会 フットサル委員会


|開催日時

 2025年6月1日(日)


|会 場

 三朝町総合スポーツセンター (東伯郡三朝町) (さらに…)


IMG_8055

第4回鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)を開催しました。

鳥取県サッカー協会審判委員会主催により、鳥取県サッカー協会所属のサッカー3級審判員が2級審判員昇級試験に合格することを目的とした「鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)」を5月3日(土)などで高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ2025鳥取わかとりリーグ1部等において開催しました。

主な研修内容は以下のとおりです。
・レフェリング実践・・・・・2級昇級審査及びレフェリング技術向上を意識した指導
・2級昇級試験・・・・・・・2級昇級審査の受験

参加者コメント(一部抜粋)
〇試験を受けるまでの緊張、試合中には言葉に表せられない変な気持ちになったりしました。しかし、複雑で特別な気持ちを経験できるのも昇級試験の醍醐味かもしれません、貴重な人生経験が出来た事が良かった事です。試験に関わってくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、今後の審判活動をしていきたいと思います。
〇ここまで主審として各カテゴリーで試合数をこなしてきたが、自分の思っているポジションニングが争点から遠いことがあり、ファウルは取れるがそのファウルの強度がどうだったのか、その後の対応はどうだったのかを見てもらったことで、アップデートされました。自身の課題が鮮明化されたので、次回に活かしていきたいと思いました。
〇これまで、いろいろな試合をするに当たって、試合前の審判同士の打ち合わせ、選手とのコミニケーションが重要だと感じました。これからの課題は、試合の状況を予測して次の争点を先取りして、試合をマネージメントしていきたいと思います。

202505|U-10
|主 旨

 子どもたちが大きく成長するためにサッカーの楽しさを知ってもらい、サッカーが大好きな仲間、サッカーファミリーの輪を広げていくことを目的として開催をする。

|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会

|協 力

 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会地区委員

|開催日・会場(予定)

 東部地区
   5月11日(日)[倉田スポーツ広場]
  【日程組合せ
   6月14日(土)[Axisバードスタジアム]
 10月18日(土)[倉田スポーツ広場]
 11月15日(土)[若葉台スポーツセンター第1グラウンド]

 中部地区
 5月11日(日)[東郷運動公園多目的広場]
  【日程組合せ

 西部地区
  5月3日(土)4日(日)[弓浜コミュニティー広場]
  【日程組合せ
 9月13日(土)14日(日)[弓浜コミュニティー広場]

|大会形式

(1) U-10カテゴリー/小学3,4年生
 ・5人制ミニサッカーゲーム

(2)U-8カテゴリー/小学1,2年生
 ・3人制ミニサッカーゲーム

スモールサイドゲームの概要
(各地区の開催要領によって異なる)
 


 


試合日程・結果
20250413|女子L
|主催/主管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会 女子委員会

|日程

 2025年4月13日(日)~ 10月19日(日)

|会場

 鳥取県フットボールセンター若葉台(鳥取市)
 米子市弓浜コミュニティー広場(米子市)
 鳥取県フットボールセンター大山(大山町) ほか

|競技形式・参加チーム

 5チームによる2回戦総当たり制
 鳥取レディース、axino境港、Bravo-Na BLOOM、鳥取東高校、鳥取城北高校

■大会概要

2025.03|県シニア

|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会シニア委員会


|会 場

 鳥取県内各地(公共施設)

(さらに…)

202504|県FL

|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会

|協 力

 鳥取県フットサル連盟

|会 場

 あやめ池スポーツセンター(湯梨浜町)

|開催期間

 2025年4月13日(日)~11月30日(日)予定

|出場チーム|9チーム

  • トゥリパーノFC
  • 鳥取大学フットサル部FC.GC
  • ルイ
  • リフォルマフットサルクラブ
  • 奥山蹴球雑技団
  • エルハーブ
  • UFCラソパーニュ
  • ファレイア鳥取/コエーロ
  • アロハファイターズ
|日 程

 ※添付ファイル参照

スライド1

|大会結果・詳細 

優 勝:ガイナーレ鳥取
準優勝:Yonago Genki SC

 優勝したガイナーレ鳥取は「天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会」に出場する。
 (天皇杯詳細こちら

 日時:5月24日(土)13:00キックオフ
 会場:いちご宮崎新富サッカー場(宮崎県)
 対戦:宮崎県代表(5/11決定) vs ガイナーレ鳥取(鳥取県代表) 

 

|決勝戦詳細

・日時:4月27日(日)12:00キックオフ
・会場:オールガイナーレYAJINスタジアム(米子市)
・対戦:ガイナーレ鳥取 4-0 Yonago Genki SC
    (前半1-0,後半3-0、詳細はこちら

スライド2

スライド3

スライド4

スライド5

スライド6

(さらに…)


雨天のため、【中止】といたします。

~概要~

🌟 年長児、年中児を対象としたミニサッカーゲーム大会を開催!
🌟 個人での申込みになります


*4月3日(木)から申込受付開始
*100名(先着順) 
申込みはこちら

20250506|キッズフェス


|主 旨

 ・多くのキッズ年代の児童が身体を動かす経験やボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供し、スポーツやサッカーの普及促進を目的とする。
 ・サッカーを通じて子ども達の心身の発育と発達を図り、保護者と地域がともに伸び伸びとした子どもを育てていくきっかけとする。 (さらに…)