2023年1月21日(土)に湯梨浜町のハワイアロハホールで「鳥取県フットボールカンファレンス2023」を開催しました。
2年に1度開催するフットボールカンファレンスは、本来であれば昨年開催する予定でしたがコロナ禍の影響に伴い中止延期となりました。2020年1月以来の開催となり、3回目の開催となりました。
今回は『鳥取から世界へ~ホームグロウン選手の育成を考える~』をテーマにし、県内で活動する指導者、審判員、チーム関係者等を対象として開催し約120名の方々にご参加いただきました。 (さらに…)
技術
2022年7月に「JFAキッズリーダー養成講習会」を琴浦町と鳥取市で開催し、合計47名が受講し、キッズリーダーの認定資格を取得しました。
講義では、キッズ年代の発育発達に関すること、成長には個人差があり個人個人をしっかりと観ること、失敗と成功のバランスの大切さ等、子どもたちが成長する過程を学びました。
実技では、保育園児や幼稚園児向けの手や足を使ったボールフィーリングの紹介や実技体験を行い、最後は様々なミニサッカーゲームを体験しボール遊びやサッカーの楽しさを体感しました。
2022年4月16日(土)、鳥取市のヤマタスポーツパークにて「JFA公認B級コーチ養成講習会鳥取県コース」が開講しました。 (さらに…)
6歳以下の子どもたちに関わる大人の皆さま向けの講習会を開催します。
サッカー指導者に限らず、一般の方や保護者の方も受講することができます。
子どもたちの活動に対する理解を一緒に深めましょう。
申込み締切は11月2日までです。(過去の開催ようすはコチラ)
| 目的
6歳以下の選手やこどもたちに関わる指導者・保護者等を対象に、体を動かすことの楽しさを伝える指導者の養成を目的とします。
(過去の開催報告はコチラ)
|主催
公益財団法人日本サッカー協会
|共催・主管
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|日時
2021年11月13日(土) 13:30~16:30(受付13:00~)
|会場
鳥取県立米子産業体育館(米子市東福原8丁目27番1号)
講義:中会議室、実技:サブアリーナ (さらに…)
~指導者も選手も、レベルアップを一緒に目指しましょう~
👉 鳥取県FAコーチ(技術専任コーチ)
👉 日頃の指導に悩まれている方、
| 目的
①鳥取県内で活動される指導者の指導技術の向上をサポートする
②選手のテクニック(判断+技術)向上をサポートする
(※選手の選考等は一切行いません)
|主催・主管
一般財団法人鳥取県サッカー協会 技術委員会(指導者強化育成研修事業)
|期間
2022年4月11日(月)~2023年3月31日(金)
|会場
・当該チームの活動場所(校庭、公共施設等、屋内外問わず)
・オンライン形式も可能 (さらに…)
11月8日(日)に鳥取市の「鳥取ユニバーサルスポーツセンター ノバリア」にて、キッズ年代の子どもたちに関わる方々を対象にした「JFAキッズリーダー養成講習会(U-6)」を開催しました。 (さらに…)
|目 的
ナショナルトレセン U-12 開催時に指導者研修会を並行開催し、ナショナルトレセンで行なっているトレーニングメニューの実技指導や講義を通じて、指導者のレベルアップを図る。
|主 催
公益財団法人日本サッカー協会
|主 管
一般社団法人中国サッカー協会、公益財団法人広島県サッカー協会
|期 間
2020年1月18日(土)~19日(日) (現地集合・解散)
|場 所
「ツネイシしまなみビレッジ」 〒 720-0402 広島県福山市沼隈町中山南26-1 ℡ 084-988-0003