第27回全国クラブチームサッカー選手権大会 鳥取県大会予選が中止となり、昨年度大会成績上位チームの「キルシェン」が出場しました。


■大会概要

|主 催


 公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全国社会人サッカー連盟

主 管


 一般社団法人中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟、公益財団法人広島県サッカー協会

期 日


 2020年9月12日,13日

|会 場


 A:東広島運動公園(東広島市西条町田口 67-1)

|組合せ


 添付ファイルをご覧ください

|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会

|会 場

 鳥取県内各地(公共施設・学校施設等)

|開催期間

 2020年9月1日~2021年1月31日

(さらに…)

|大会結果

Aブロック優勝 鳥取南中学校
Aブロック準優勝 福米中学校

Bブロック優勝 弓ヶ浜中学校
Bブロック準優勝 河北中学校

 



|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会第3種委員会


|期 日 

 2020年8月1日(土)、29(土)
[当初:8月1日(土)、2日(日)、8日(土)]

(さらに…)

 

※今年度の開催は中止となりました。

|開催日 会場


  9月12日(土)、9月13日(日)  
鳥取県フットボールセンター若葉台 / 鳥取市若葉台北2-1
 10月17日(土)、10月18日(日)  
鳥取県フットボールセンター大山 / 大山町加茂2663
 11月7日(土)、11月8日(日)  
鳥取県フットボールセンター大山 / 大山町加茂2663
 11月22日(日)、11月23日(月・祝) 
鳥取県フットボールセンター若葉台 / 鳥取市若葉台北2-1
ー合計8日間を予定していますー

 

|申込締切


 2020年8月24日(月)
※受講確定のご連絡は8月25日(火)にメールにて送付いたします。

 

|申込方法


 JFA登録サイト KICK OFF からの申込みとなりますリンク
  
  [指導者]→[講習会・研修会申込]
  [主催協会:鳥取県サッカー協会]を選択すると講習会情報が検索されます。

 

|その他


受講料のお支払いは受講確定後に9月1日(火)までに行ってください。
その他詳細は要項をご覧ください。


2020年度第1回3級昇級試験が下記の日程で開催されます。
ご参加お待ちしております。

(要項抜粋)
※詳しくは添付ファイルをご確認ください。

1.期日および場所  

・一次試験 
  日時:2020年9月6日(日)9:00~受付 
  会場:倉吉スポーツセンター・研修室
・二次試験 
  実技テスト 詳しい日程は、一次試験の時に連絡します。

2.日程(予定) 

 ○一次試験 競技規則テストおよび体力テスト
  ・受付(倉吉スポーツセンター・研修室)9:00 ~ 9:15
  ・連絡等               9:15 ~ 9:30
  ・講義                9:30 ~10:30
  ・筆記試験              10:40 ~ 11:30
  ・体力テスト(50m インターバル走) 12:00 ~13:00
   

 〇二次試験
  ・実技テスト (3種リーグ戦またはシニアリーグでの審判実技)
   詳しい日程は、一次試験の時に連絡します。

3.受験資格  2020年度4級審判資格を保有している者

4.受験料 550円(当日受付時にお支払いください)

5.申込方法 添付ファイル「開催要項」にてご確認ください

 ※申込締切 2020年8月31日(日)

(JFAリスペクト・フェアプレー委員会より)

新型コロナウイルスの影響によりサッカー関連活動が制限されていましたが、徐々に再開されています。
このような状況下で、新型コロナウイルス感染者・医療従事者、また感染への不安からサッカー活動への参加を自粛している仲間に対するリスペクトの気持ちを示すため、JFAリスペクト・フェアプレー委員会として、リスペクト~関わりある全てを大切に思うこと~のメッセージをサッカーファミリーの皆様に届けたいと思います。
当該メッセージと共に長谷部誠選手から頂いたメッセージ動画も掲載しておりますので是非ご覧ください。 (さらに…)


2020年度登録サッカー4級ユース(U-18)審判員認定講習を開催いたします。
新型コロナウイルス感染症への対応として、集合形式ではなくインターネットを利用したWEB講習形式での実施です。

パソコンを利用して受講する際のWEB講習へのリンクは下記のとおりです。
地区ごとに分かれていますのでお間違えのないようにアクセスしてください。

|期日

 2020年7月23日(木)~2020年8月26日(水)

 

|受講対象

 サッカー4級ユース(U-18)審判員資格の新規取得を希望者する男女

 

|受講方式

 WEBによる動画視聴・テスト回答

 

|講習会URL

 ○東部地区URL https://forms.gle/9pYYERjaiyaMZaM19
 ○中部地区URL https://forms.gle/s7p11f9DvW9F3jaG6
 ○西部地区URL https://forms.gle/fA11jpJgLPgKwoBSA

大会結果を更新しました。

 

|お知らせ|

*7月18日、19日の試合について
 新型コロナウイルス感染対策のため、選手・チーム関係者以外の方の入場・観戦を制限しております。
 各地区や会場のルールに従っていただきますよう、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。


(さらに…)

 

(2020/07/22 第1種委員会 発信)

 「天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会」の大会方式の変更に伴い、本県代表チームを改めて決定しなければなりませんでしたが、本協会第1種委員会にて協議を行いました結果、代表決定戦の延期開催は行わず、推薦によって本県代表チームを決定しましたことをご報告いたします。

【取扱い】 中止(未開催)
【理 由】 新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う日程調整や大会運営が困難なため

【代表チーム】  Yonago Genki SC
【推薦理由】
 昨年度大会の成績により推薦とする。昨年度大会優勝はガイナーレ鳥取、準優勝はYonago Genki SCである。J3リーグ所属のガイナーレ鳥取は、今年度開催される「天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会」の都道府県代表チームの対象とならないため、成績順位繰り上がりにより「Yonago Genki SC」となる。

【備考】  「Yonago Genki SC」の天皇杯 JFA全日本サッカー選手権大会の出場は初

 

 


(2020/04/06 第1種委員会 発信)

 開催計画を進めてきました表記大会につきまして、公益財団法人日本サッカー協会より通知された新型コロナウイルスの対応としての各種事業の原則延期・中止の継続を重く受け止め、また、この数週間の国内の感染拡大の情勢を鑑みて、県サッカー協会とも協議・検討を行った結果、大会を中止することといたしました。

 現時点では、鳥取県内に新型コロナウイルスの感染者は発生していないものの、選手やチーム・大会関係者等の安心安全を最優先に検討し中止としました。事情をご理解いただきますようお願いいたします。

 なお、「天皇杯 JFA 第100回全日本サッカー選手権大会」鳥取県代表チームは、昨年度のリーグ戦所属カテゴリーが上位であった「ガイナーレ鳥取」と決定いたしました。

以上


 新型コロナウイルス感染防止対策として、2020年度登録4級審判員認定講習会をインターネットを利用したWEB方式で開催いたします。
 パソコン、スマートフォン、タブレットなどの通信端末で受講してください。
 受講期間等の詳細は下記のとおりです。注意事項をよくご確認の上、受講してください。
 講習会URLへアクセスいただき、受講ならびにテスト回答いただいた方を2020年度新規4級審判員として認定いたします。
なお、登録手続きについては、テスト回答を送信いただいた方へメールにて連絡いたします。

 

|期日

 2020年7月15日(水)~2020年9月30日(水)

 

(さらに…)