2023年度も「JFAキッズリーダー養成講習会」を開催しております。

講義では、キッズ年代の発育発達に関すること、成長には個人差があり個人個人をしっかりと観ること、失敗と成功のバランスの大切さ等、子どもたちが成長する過程を学びます。

実技では、保育園児や幼稚園児向けの手や足を使ったボールフィーリングの紹介や実技体験を行い、最後は様々なミニサッカーゲームを体験しボール遊びやサッカーの楽しさを体感します。

|6月3日(土)高校生向け

会場:鳥取商業高校
受講者:23名(鳥取東高校女子サッカー部員)
6月10日(土)開催の「JFAユニクロサッカーキッズin鳥取」のサポートスタッフとして関わる前に、1年生と女子部員がキッズリーダー養成講習会を受講しました。
また、昨年度受講した2・3年生もリフレッシュ研修として参加しました。

|受講生の感想


● 小さい頃、たくさんの方にサッカーを通してスポーツの楽しさを教えていただいたので次は私もその楽しさを教えてあげられたらいいなと思いました。これから子供と関わる時に今日教わったことを活かしていきたいです。(3年/女子)
● 5~6歳くらいの子供たちはまだサッカーもよく分かっていないのでサッカーをよく知ってもらい楽しめるように僕たちが工夫してあげることが大切だと思いました。自分はずっと選手としてやってきたので教える側になって分かりやすく丁寧に教えれたらいいなと思います。(1年/男子)

 

|6月6日(火)高校生向け

会場:鳥取東高校
受講者:17名(鳥取東高校女子サッカー部員)
6月10日(土)開催の「JFAユニクロサッカーキッズin鳥取」のサポートスタッフとして関わる前に、1年生がキッズリーダー養成講習会を受講しました。
また、昨年度受講した2年生もリフレッシュ研修として参加しました。

|受講生の感想


● 意外と基礎的な部分をできていないことが分かって成長することが楽しかった。このできるようになる楽しさを伝えたり、子供たちが挫けそうでも励ましてあげたい。(1年/女子)
● 普段の練習ではサッカーだけが多いが、鬼ごっこや手を使った運動などが楽しかった。私がサッカーを始めた理由が楽しそうだったからだったので、子どもたちにも伝えたい。今度のユニクロサッカーキッズでは笑顔で接して楽しかったと言ってもらいたい。(1年/女子)

|開催のご検討について

このような講習会は、子どもたちの指導や成長に関わる大人の理解者や協力者を増やし広めることを目的の一つとし、今後も開催していきます。

ご要望のチームや団体様はこちらのお問い合わせフォームらお知らせ下さい。

■受講料1人あたり 1,500円(テキスト教材費、グリーンカード込み)

■チームで準備すること
・開催日調整
・受講者数の確保(15名程度~。2チーム合同でも可能。)
・講義会場(教室、会議室、体育館フロア等)
・実技会場(校庭、体育館、大研修室、広場等)

■当協会で準備
・インストラクターの日程調整
・インストラクターの派遣費用
・教材費発注手続き

決勝戦
|日時 2023年6月3日(土)15:55
|会場 あやめ池スポーツセンター
|対戦 鳥取セリオFC 3-1 FCアミーゴ

大会成績・大会結果
 優 勝:鳥取セリオFC
 準優勝:FCアミーゴ
(さらに…)

|全国大会

天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会 1回戦
 日時:2023年5月21日(日) 13:00キックオフ
 対戦:ヴィアティン三重(三重県代表/JFL) 0-2 ガイナーレ鳥取(鳥取県代表/J3)
 会場:三重交通Gスポーツの杜鈴鹿 サッカー・ラグビー場
 詳細はこちら

 

|大会結果

優 勝:ガイナーレ鳥取
準優勝:Yonago Genki SC

|決勝戦

日時:4月23日(日)12:00キックオフ
会場:Axisバードスタジアム
対戦結果
 ガイナーレ鳥取 6-1 Yonago Genki SC
 (前半4-0、後半2-1 詳細はこちら

 優勝したガイナーレ鳥取は「天皇杯 JFA 第103回全日本サッカー選手権大会」に出場する(3年連続25回目)


|決勝戦の様子

(さらに…)


2023年5月14日(日)に鳥取市のAxisバードスタジアムにて「とっとりサッカーフェスティバルU-15」を開催しました。 (さらに…)

|開催日 会場


日程表(別紙)をご確認ください。
ー合計8日間を予定していますー 天候不良・会場の都合により会場を変更する場合がございます。

|申込締切


 2023年4月24日(月)
※詳細のご連絡は4月25日(火)にメールにて送付いたします。

 

|申込方法


 JFA登録サイト KICK OFF からの申込みとなりますリンク
  
  [指導者]→[講習会・研修会申込]
  [主催協会:鳥取県サッカー協会]を選択すると講習会情報が検索されます。

 

|その他


・受講料のお支払いは5月1日(月)までに行ってください。
連絡に関してはメールにて行いますので、@fa-totori.comのアドレス受信可能なメールアドレスを申込みまでにKickoffにご登録ください。
・その他詳細は要項をご覧ください。

■大会概要

|主 催


 一般社団法人中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟

|共 催


 一般社団法人山口県サッカー協会

主 管


 一般社団法人山口県サッカー協会第1種(社会人)委員会 (さらに…)

2023年5月3日(水/祝)に鳥取市のAxisバードスタジアムにて「とっとりキッズサッカーフェスティバル」を開催しました。
昨年に引き続いて2回目となるゴールデンウィーク中のイベント開催となりました。
五月晴れの下、鮮やかで綺麗な芝生の上を子どもたちが元気いっぱいにボールを追いかけていました。 (さらに…)

2023年4月8日(土)から始まった「JFA公認B級コーチ養成講習会鳥取県コース」の前期日程が4月30日(日)に終了いたしました。

鳥取県で2回目となる本講習会は、公認C級コーチライセンス取得者を対象に昨年行った指導実践のトライアルに合格した指導者10名が受講し、約半年間をかけて前期、後期、試験期と指導技術向上と公認B級コーチライセンスの習得を目指します。 (さらに…)

|大会結果 【PDF

 優 勝:広島フォーティーズ(全国大会出場)
 準優勝:米子レッドスターズ

 

|主 催

 一般社団法人中国サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|期 日

 2023年4月29日(土)~4月30日(日)

|会 場

 どらドラパーク米子球技場(鳥取県)

|日程・出場チーム

 鳥取県代表チームとして「米子レッドスターズ」が出場します。


【サッカー】
3級昇級試験3級更新4級新規4級更新JFAラーニング

【フットサル】
|3級昇級試験|3級更新4級新規4級更新JFAラーニング


|講習会の申し込み方法


①新規講習:はじめて審判員資格を取得される方
 「JFA ID」を取得後、申込みください(こちらから)

②更新講習:年度更新をする方
 1. JFA IDログイン後、KICKOFFを選択(こちらから)
 2.「審判」を選択
 3.「講習会・研修会」を選択し「講習会・研修会申込み」をクリックする
 4.検索をして講習会を申し込む
 5.支払いをして申込み完了
 ※ログインパスワード〔秘密の質問と答え〕を
  忘れてしまった方こちらをご確認ください。

 ★以下の事項を事前にご確認ください
・住所変更有り無しに関わらず更新の際は必ず現住所の確認を行って下さい。
 (記載ミス等によって審判証やルールブックが届かない場合があります。)
・講習会で健康チェックシートが必要な場合は、こちらのページの添付ファイルをご活用ください。
・2023年度から審判員資格更新者への競技規則冊子の配布は行われません。
 競技規則についてはこちらのWeb版をご覧ください。
 (新規資格取得者については引き続き配布されます)
・3級、4級審判員の更新講習は出来る限りJFAラーニングを受講されるようお願いいたします。
 申込済みで修了しておられない方は、期限内修了を心がけてください。

 

|【サッカー】3級昇級試験


開催日 会場 申込期間 対象者
2023年3月19日 倉吉スポーツセンター 2023年2月6日~2023年3月11日 2023年度サッカー4級審判員資格保有者
2023年7月30日 倉吉スポーツセンター 2023年6月11日~2023年7月23日 2023年度サッカー4級審判員資格保有者
受験までに5試合以上主審経験のある者

詳細についてはこちら

|【サッカー】3級更新


開催日 会場 申込期間 定員
2023年3月26日 ヤマタスポーツパーク陸上競技場第1会議室 2023年2月1日~2023年3月19日 40名
2023年3月4日 倉吉体育文化会館 2023年1月17日~2023年2月25日 15名
2023年2月26日 鳥取県立武道館 2022年12月31日~2023年2月19日 50名

詳細についてはこちら

|【サッカー】4級新規


開催日 会場 申込期間 定員
2023年2月26日 県民体育館 視聴覚室 2023年1月17日~2023年2月12日 50名
2023年3月12日 県民体育館 視聴覚室 2023年2月13日~2023年3月5日 50名
2023年4月22日 Axisバードスタジアム会議室 2023年3月6日~2023年4月16日 50名
2023年5月20日 Axisバードスタジアム会議室 2023年4月16日~2023年5月13日 40名
2023年3月18日 倉吉体育文化会館 2023年1月17日~2023年3月4日 30名
2023年4月29日 倉吉体育文化会館 2023年4月10日~2023年4月27日 60名
2023年1月29日 鳥取県立武道館 2023年12月31日~2023年1月23日 50名
2023年2月19日 鳥取県立武道館 2023年1月15日~2023年2月13日 50名
2023年3月12日 鳥取県立武道館 2023年1月29日~2023年3月5日 50名
2023年5月28日 鳥取県立武道館 2023年4月15日~2023年5月21日 100名

詳細についてはこちら

|【サッカー】4級更新


開催日 会場 申込期間 定員
2023年3月26日 ヤマタスポーツパーク陸上競技場第1会議室 2023年2月1日~2023年3月19日 40名
2023年3月4日 倉吉体育文化会館 2023年1月17日~2023年2月25日 15名
2023年2月26日 鳥取県立武道館 2023年12月31日~2023年2月19日 50名

詳細についてはこちら

|【フットサル】3級昇級試験


計画があり次第、随時更新いたします。

|【フットサル】3級更新


開催日 会場 申込期間 定員
2023年3月19日 倉吉体育文化会館 教養室① 2023年1月10日~2023年3月18日 10名
2023年2月23日 鳥取県立武道館 研修室① 2023年1月10日~2023年2月22日 10名

詳細についてはこちら

|【フットサル】4級新規


開催日 会場 申込期間 定員
2023年4月23日 Axisバードスタジアム会議室 2023年1月10日~2023年4月22日 20名
2023年3月19日 倉吉体育文化会館 教養室① 2023年1月10日~2023年3月18日 30名
2023年2月23日 鳥取県立武道館 研修室① 2023年1月10日~2023年2月22日 20名

詳細についてはこちら

|【フットサル】4級更新


開催日 会場 申込期間 定員
2023年3月19日 倉吉体育文化会館 教養室① 2023年1月10日~2023年3月18日 10名
2023年2月23日 鳥取県立武道館 研修室① 2023年1月10日~2023年2月22日 10名

詳細についてはこちら

 


■ 講習会に関するFAQ

  ・・・よくある質問と回答、講習会でお困りのことがある方はご確認ください。

■ 審判講習会費返金申請について 

  ・・・講習会を欠席した場合の返金手続きはこちらをご確認ください。

■ 審判講習会変更・キャンセル申請について 

  ・・・講習会を変更もしくはキャンセルを希望の場合こちらをご確認ください。
     ※JFAラーニングへは変更が出来ないため、返金申請を行ってください。

【お問い合わせ】
(一財)鳥取県サッカー協会 事務局
TEL: 0857-51-7600 平日 (9~17)