2014.12.01 Update=>県大会の結果をアップしました!
2014.11.25 Update=>県大会の情報をアップしました!

(1)目的
広く世界の人々に親しまれているフットサルを、日本においても幼・少年層から青年壮年、熟年層にいたるまでの生涯スポーツとして国民的スポーツにまで高めるため少年層への普及徹底を図ることを目的とする。

(2)運営
①主催:(一財)鳥取県サッカー協会
②主管:(一財)鳥取県サッカー協会 フットサル委員会
③特別協賛:ハウス食品株式会社

(3)日程
【鳥取県大会】2014年11月29日(土)・30日(日)
【会場】11月29日(土):あやめ池スポーツセンター(地図別添) 湯梨浜町藤津650 tel.0858-32-2231
    11月30日(日):         同上

【大会結果・順位】
優 勝:フットサルクラブ境
準優勝:アミーゴスパシ-ヴァ
第3位:リュミエール就将
第3位:アミーゴウルトラ

優勝した「フットサルクラブ境」は、2015年1月4日から東京都で開催される全国大会へ出場する。

1.趣   旨
  日本の将来を培う山陰両県の子どものサッカーへの興味・関心を深め、サッカー
  技術・理解を向上させると同時に、サッカーを通じて心身を鍛え、リスペクトの精神
  を養い、クリエイティブでたくましい人間の育成を目指し、その研修の場として本大
  会を開催する。子どもや周囲の大人が、サッカー、スポーツの素晴らしさに触れ、
  生涯にわたって楽しみ、関わっていけるよう、文化として醸成していくことを目指す。
  サッカー競技をとおした山陰両県の少年たちの交流を図るとともに、山陰両県の
      少年の成長を願い、サッカーの発展を願う大会とする。

2.主   催   (一財)鳥取県サッカー協会 (一社)島根県サッカー協会
3.主   管   (一財)鳥取県サッカー協会第4種委員会
4.後   援    鳥取県教育委員会 米子市教育委員会、日本海テレビ 
5.特 別 協 賛    株式会社いない

6.期   日    平成26年11月22日(土)~23日(日)
7.会   場    チュウブYAJINスタジアム
8.参   加    鳥取県・島根県より各6チーム 合計12チーム。

☆鳥取県代表
第1代表 就将サッカークラブ
第2代表 フットボールクラブアミーゴ
第3代表 弓ヶ浜フットボールクラブ
第4代表 境フットボールクラブ
第5代表 河原フットボールクラブ
第6代表 岩倉キッカーズ

☆島根県代表
第1代表 東出雲フットボールクラブ
第2代表 おろちフットボールクラブ
第3代表 フットボールクラブ斐川
第4代表 八雲スポーツ少年団サッカー部
第5代表 浜山フットボールクラブ
第6代表 ちどりフットボールクラブ

【結果】

優 勝:おろちフットボールクラブ
準優勝:就将サッカークラブ
第3位:フットボールクラブアミーゴ
第4位:境フットボールクラブ


組合せ・結果は下記ファイルをご確認ください!

【趣 旨】
 サッカーファミリーであるフットサルの県全域でのレベルアップを図るとともにピッチ内ではもちろんオフ・ザ・ピッチでのルールやマナーの遵守にも目を向け、少女から一般成人までが一体となった大会とする。

【主 催】一般財団法人 鳥取県サッカー協会

【主 管】一般財団法人 鳥取県サッカー協会 フットサル委員会

【期 日】2014年 12月13日(土)、14日(日)

【会 場】あやめ池スポーツセンター  (東伯郡湯梨浜町藤津)  TEL 0858(32)2231

【募集チーム数】16チーム(先着順とする)

【趣 旨】
 サッカーファミリーであるフットサルの県全域でのレベルアップを図るとともにピッチ内ではもちろんオフ・ザ・ピッチでのルールやマナーの遵守にも目を向け、少年少女から一般成人までが一体となった大会とする。

【主 催】(一財)鳥取県サッカー協会

【主 管】(一財)鳥取県サッカー協会 フットサル委員会

【期 日】2015年 1月17日(土)、18日(日)

【会 場】あやめ池スポーツセンター  (東伯郡湯梨浜町藤津)  TEL 0858(32)2231

【募集チーム数】 16チーム(同一クラブで、1チームのみとし、先着順とする)

2014.11.18Update=>結果をアップしました!
2014.10.24Update=>組合せ表をアップしました!

●大 会 名 PUMACUP 2015 第20回全日本フットサル選手権大会 鳥取県大会

●主  催 一般財団法人 鳥取県サッカー協会
●主  管 一般財団法人 鳥取県サッカー協会フットサル委員会
●協  賛 プーマ®(プーマ ジャパン株式会社/プーマ アパレル ジャパン株式会社)
●期  日 予選リーグ:2014年10月26日(日)12チーム
      決勝トーナメント 2013年11月16日(日)8チーム(シード4、予選リーグ上位4)

●会  場 あやめ池スポーツセンター
      鳥取県東伯郡湯梨浜町藤津 TEL(0858)32-2231

 

●最終結果

【優勝】ラドゥローネ
【第2位】トゥリパーノ


2014.11.18 Update=>大会結果についてアップしました。

【名 称】 第38回中国地域県サッカーリーグ決勝大会

【主 催】 中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟

【主 管】 (公財)広島県サッカー協会、広島県社会人サッカー連盟

【開催期日】 平成26年11月15日(土)、16日(日)

【会 場】
A:庄原市上野総合公園陸上競技場
B:コカコーラウエスト広島スタジアム

鳥取県代表として「SC鳥取ドリームス」と「元気SC」が出場いたします!


標記大会が11/15(土)より広島県で開催されます。

鳥取県からは 米子高校 鳥取東高校 の2チームが参加します。

 

組み合わせ、会場等の詳細は下記速報ページよりご確認ください。

[2014.11.8]決勝戦の結果を掲載しております。

 

1.主 催  (一財)鳥取県サッカー協会 鳥取県高等学校体育連盟 日本海テレビジョン放送株式会社

2.後 援  読売新聞社

3.主 管  鳥取県高等学校体育連盟サッカー部

4.期 日  平成26年10月25日(土)、26日(日)、11月1日(土)、2日(日)、8日(土)

5.会 場  とりぎんバードスタジアム、夕陽の丘神田、布勢球技場・多目的広場、東郷運動公園、倉吉総産高

 

組み合わせ表、速報ページは下記リンクをご参照ください。

■ 決勝戦

 米子北 2   -   0 米子東     
              0(前半)0
        2(後半)0

 

——————————————————————————-

【主  旨】
 日本サッカーの将来を担うユース(U15)年代において
 『レベルの拮抗した長期的なリーグ』を通してサッカー技術の向上と健全な
 心身の育成を図ることを目的とした大会として実施する。

【主  催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会
【主  管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会第3種委員会
【会  場】 鳥取県内各地(県内公共施設グラウンドまたは校庭を主とする)
【2014リーグ概要】 
 ■  3月~11月 高円宮杯U-15鳥取県サッカーリーグ2014
 ■ 10月・11月  チャレンジリーグ(参入入替戦)
 ※ U-13リーグ戦も同時開催

【グループ構成、参加チーム】順不同

— 1部県リーグ = 8チーム ———————————————

ガイナーレ鳥取、福米中学校、FCアミーゴ、FCヴァエル、
蹴友、鳥取ヴァモスFC、SC鳥取プエデ、鳥取南中学校

— 2部西部 =  20チーム————————————————

(Aリーグ)尚徳中学校、後藤ヶ丘中学校、鳥取セリオ、法勝寺中学校、境港第三中学校、境港第一中学校
(Bリーグ)箕蚊屋中学校、弓ヶ浜中学校、美保中学校、境港第二中学校、東山中学校、湊山中学校
(Cリーグ)FCアミーゴ、岸本・溝口中学校(合同チーム)、米子北斗中学校、中山中学校
(Dリーグ)加茂中学校、福生中学校、淀江中学校、名和・大山・日野中学校(合同チーム)

— 2部中部 = 10チーム————————————————

(Aリーグ) FCカミノ、倉吉西中学校、倉吉東中学校、河北中学校、赤碕中学校
(Bリーグ)ウンビーゴ、東伯中学校、北条中学校、北溟中学校、三朝中学校

— 2部東部 = 14チーム————————————————

 (Aリーグ) 鳥大附属中学校、EASE、鳥取西中学校、高草中学校、
      気高中学校、河原中学校、鳥取北中学校
 (Bリーグ)  中ノ郷中学校、鳥取東中学校、江山中学校、桜ヶ丘中学校、
       鳥取南中学校B、湖東中学校、GAPEC

— U-13リーグ = 5チーム————————————————

 FCカミノ、鳥取ヴァモスFC、FCアミーゴ、東伯中学校、北条中学校

——————————————————————————-

◆【リーグ表、日程表】 下記ファイルをご覧ください!

——————————————————————————-

——————————————————————————-
鳥取県U-15リーグ チャレンジリーグ(参入・入替戦)

開催日:2014年10月19日(日)、11月9日(日)
会 場:フットボールセンター大山、東郷運動公園多目的広場
参加チーム
1部県リーグ:鳥取南中学校、福米中学校
2部西部:尚徳中学校、鳥取セリオ、箕蚊屋中学校
2部中部:FCカミノ、北溟中学校
2部東部:中ノ郷中学校、鳥大附属中学校

3グループに分かれて、リーグ戦を行い、それぞれのグループ1位が1部へ昇格します。

詳細は下部ファイルをご確認ください。

——————————————————————————-

1部県リーグ優勝チームが中国プログレスリーグ参入をかけチャレンジトーナメントへ
鳥取県代表として出場します。


【主  旨】 日本サッカ-の将来を担うユ-スの少年たち(15才以下)のサッカ-技術の向上と、

       健全な心身の育成を図ることを目的とし、登録種別第3種登録加盟団体(チ-ム)の
       すべてが参加できる大会として実施する。
【主催/主管】 (一財)鳥取県サッカ-協会、(一財)鳥取県サッカー協会第3種委員会
【後  援】  鳥取県教育委員会(予定)
【特別協賛】  (株)橋尾スポーツ   
【期  日】  平成26年10月5日(日)、11日(土)、13(月・祝)※悪天候のため順延
                             ⇒18(土)、決勝戦19日(日)

【会  場】  どらドラパーク米子球技場(米子市車尾661-1 ☎0859-33-2861)
        東伯総合公園サッカー場(東伯郡琴浦町田越560 ☎0858-52-2048)
        東郷運動公園多目的広場 (湯梨浜町川上885 ☎0858-32-2840)
        鳥取市若葉台スポーツセンター(鳥取市若葉台北2丁目1番地 ☎0857-30-2231)


【県大会出場チーム/16チーム】順不同

 西部リーグ代表(4):後藤ヶ丘中学校、美保中学校、尚徳中学校、鳥取セリオFC
 中部リーグ代表(2):FCカミノ、倉吉西中学校
 東部リーグ代表(2):江山中学校、EASE FC
 県リーグ(8):ガイナーレ鳥取U-15、蹴友、福米中学校、鳥取ヴァモス、
        FCアミーゴ、FCヴァエル、SC鳥取プエデ、美保中学校 

[決勝戦 / 開催日変更]
ガイナーレ鳥取U-15 × FCヴァエル
10月19日 11:00キックオフ! @鳥取市若葉台スポーツセンター(鳥取市若葉台北2丁目1番地 ☎0857-30-2231)

リーグ戦の結果はコチラのページ


◆大会組み合わせは、下記ファイルをご確認ください!

◆優勝した「ガイナーレ鳥取U-15」、準優勝した「FCヴァエル」は、11月29日から鳥取県・島根県で開催される中国大会へ出場する。