上位リーグの結果を更新しました
|上位リーグ(中国)

高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ2022プレーオフ(参入戦)
【出場:ガイナーレ鳥取U-18、米子北高B】
 12月17日(土)~19日(日)広島県
 |組合せ速報
(1回戦)
 ガイナーレ鳥取U-18 0-1 玉野光南高校(岡山県)
 米子北B 3-2 創志学園(岡山県)
(2回戦)
 米子北B 6-2 沼田(広島県)

※米子北Bは、高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ中国への昇格が決定


高円宮杯 JFA U-18サッカープリンスリーグ 2022中国 
【出場:米子北高】

優 勝:米子北高

高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ2022プレーオフ(参入戦)
【出場:米子北高】(大会ページ

🆕12月11日(日)広島県
 結果:米子北高 2-1 帝京(東京都)

高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグへの昇格が決定
(2018シーズン以来)


■ 結果・表彰


1部リーグ
-優勝-
 ガイナーレ鳥取U-18 (さらに…)


第2回鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)及び第1回鳥取県審判トレーニングセンター(鳥取県RTC)を共催により開催しました。

鳥取県サッカー協会審判委員会主催により、鳥取県サッカー協会所属のサッカー3級審判員が2級審判員昇級試験に合格することを目的とした「鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)」及びレフェリングに関する知識・技能の向上を目的とした「鳥取県審判トレーニングセンター(鳥取県RTC)」を12月18(日)にWeb会議システムZoomにて開催しました。

 主な研修内容は以下のとおりです。

・研修会のガイダンス…1 年間の研修会の概要についての説明(鳥取県RTC
・レフェリング技術の向上に向けたレクチャー…審判員の基本的な動きと監視についての講話
・鳥取県中学校サッカー新人大会の振り返り…実践を踏まえたレフェリングの振り返り

 参加者コメント(一部抜粋)


〇 映像を使っての動き方の説明がすごくわかりやすかったです。頭の中では映像のように動いているつもりですが、実際はポジショニングが悪かったりしていると思うので、今回学べたことは今後に繋がるよう努力します。上級の先輩、インストラクターの方の説明には説得力があり、自分だけでは解決、理解できていないことがあり、このような機会を頂けたのは本当にありがたいです。日々、勉強し、経験を増やしていけたらと思っております。

〇 1年間審判員として沢山の試合を担当致しましたが、足りない部分を理解させてもらいました。特に判断基準(精度の向上)・理解の積み上げ・マネージメントの質を上げる・動きの質を上げ、良いポジションで見る等を映像を使い学び、今まで気付かなかった事などがヒントとなり更なる現場での活躍出来るきっかけとなり良かったです。1級審判員のインストラクターの方の審判に対する思いや選手に対する対応等のマネージメントが非常に勉強になり考えさせられ頭の座学となりました。今後もこの様な研修会に参加し、上級審判員の方から学び色々と吸収して個人目標である2級審判員に昇級出来る様、精一杯頑張りたいと思います。

〇 今回のRTCを通じて、将来的に競技規則の更なる理解・適切なジャッジングが出来るようになれると感じました。

|大会結果


優 勝:鳥取市立東中学校(3年連続)
準優勝:鳥取市立南中学校

試合結果

(さらに…)

|結果・O-40(40歳以上の部)

優 勝:米子レッドスターズ
第2位:鳥取KFC立風
第3位:鳥取蹴友

|結果・O-50(50歳以上の部)

優 勝:米子レッドスターズREGENDS
第2位:オールドゥキッカーズ
第3位:倉吉三四郎50

|結果・O-60(58歳以上の部)


優 勝:倉吉三四郎60
第2位:マジカル60
第3位:オールエンジョイキッカーズ

 

|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

 

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会シニア委員会


|会 場

 鳥取県内各地(公共施設)

 

|開催期間

 2022年4月3日(日)~2022年12月4日(日)


|大会方式

(さらに…)

■ 表彰


1部リーグ
-最優秀選手賞-
 谷本 宇(バンメル鳥取)

-得点王-
 松本 恭吾(キルシェン)
福井 武瑠(けろー会)
 
-アシスト王-
 戸田 健斗(バンメル鳥取)

-ベストイレブン-
 景山 裕作(バンメル鳥取)
 谷本 宇(バンメル鳥取)
 下谷 岳(バンメル鳥取)
 綾木 俊介(バンメル鳥取)
古好 晟也(キルシェン)
 川上 颯太(キルシェン)
 中江 龍之介(バンメル鳥取)
 戸田 健斗(バンメル鳥取)
 松本 恭吾(キルシェン)
 野儀 倖世(バンメル鳥取)
 福井 武瑠(けろー会)


2部リーグ

-最優秀選手賞-
 五百川 冬馬(Disparate)

-得点王-
 小林 聖弥(ヴェルメリオ)
 
-アシスト王-
 服部 琳太郎(Disparate)
杣 一平(Disparate)

-ベストイレブン-
 山根 侑河(ヴェルメリオ)
 五百川 冬馬(Disparate)
 岡田 昇大(Disparate)
 服部 琳太郎(Disparate)
小川 和希(HFC)
 村上 慧斗(Disparate)
 西村 魁(ヴェルメリオ)
 藤野 駿介(Disparate)
 杣 一平(Disparate)
 岸本 拓(Disparate)
 小林 聖弥(ヴェルメリオ)


|最終順位|トップリーグ

  • 優勝|バンメル鳥取
  • 第2位|キルシェン
  • 第3位|けろー会
  • 第4位|L.tatio
  • 第5位|SC鳥取ドリームス
  • 第6位|鳥取KFC(セカンドリーグ降格)

▶日程・結果はこちら

 

|最終順位|セカンドリーグ

  • 優勝|Disparate(トップリーグ昇格)
  • 第2位|ヴェルメリオ
  • 第3位|HFC
  • 第4位|FCウイング 

▶日程・結果はこちら

 



|主 催


 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会 第1種委員会

|会 場

 鳥取県内各地(公共施設)

|開催期間

 2022年5月1日(日)~2022年11月27日(日)
(さらに…)

日本サッカーを愛する全ての人たちがつながり、一つになったことは、カタールで戦うSAMURAI BLUE(日本代表)の一人一人に届き、大きな力となりました。

本当に、ありがとうございました。

SAMURAI BLUEがFIFAワールドカップという大舞台で世界の強豪と渡り合えたのは、人生を懸けてサッカーに打ち込んできた選手・監督・スタッフはもちろん、現地で、そしてモニターの前で、声をからして応援してくれたファン・サポーターの皆さん、それを伝えてくださるメディアや支えてくださるスポンサーの皆さんの、チームとしての結束力、組織力があったからにほかなりません。

そして、この躍進の根底には、日本サッカーを愛する全ての人々が積み重ねてきた日本サッカーの層の厚さがあります。キッズからシニアまで、あらゆるグラスルーツのプレーヤーが日々ボールを蹴り続けていること、全国各地でサッカーを支えてくださる審判員や指導者の皆さんの取り組みも全て、今、そして、日本サッカーの未来につながっています。

今回はベスト8という目標を達成することは出来ませんでしたが、この大会を必ず、“FIFAワールドカップ優勝”という夢への力にする、その決意を持って、日本サッカー協会は、これからも、サッカーを愛する全ての人々とともに歩んでいきます。
(引用:JFA.jp


FIFAワールドカップカタール2022
■ 大会日程・結果
■ SAMURAI BLUE 招集メンバー

2016年にバードスタジアムで開催された国際親善試合に「#11 久保建英 選手」が出場していました!(こちら

2014年にバードスタジアムで開催されたJユースカップに「#14 板倉滉 選手」「#9 三笘薫 選手」「#17 田中碧 選手」が出場していました!(こちら

■ 鳥取県内の応援キャンペーン

9月17日(土)/ Axisバードスタジアム
JFAユニクロサッカーキッズin鳥取」にJFA’sDREAMが来場!

10月9日(日)/ チュウブYAJINスタジアム
明治安田生命J3リーグ・とっとりキッズサッカーフェスティバル」にJFA’sDREAMが来場!

11月3日(木/祝)/ Axisバードスタジアム
JFA 第46回全日本U-12サッカー選手権大会 鳥取県大会」にJFA’sDREAMが来場!


■ 応援をつなげよう #つな超え SNSキャンペーン!


 

|試合結果

11:00キックオフ【Match No.15|公式記録】
ディオッサ出雲 3-0 東海大学

14:00キックオフ【Match No.2|公式記録
アンジュヴィオレ広島 5-0 岡山湯郷Belle


|開催概要

|主 催

 公益財団法人日本サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|後 援

 朝日新聞社、日刊スポーツ新聞社

|協 賛

 JFA Youth & Development Official Partner
 トヨタ自動車株式会社、ニチバン株式会社、株式会社モルテン
(さらに…)

トーナメント表(PDF)試合結果速報

 

鳥取県代表として「バンメル鳥取」と「キルシェン」が出場しました。

■大会概要

|主 催

 一般社団法人中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟

主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会第1種委員会

期 日

 2022年11月19日(土)、20日(日)

|会 場

 どらドラパーク米子球技場
 (鳥取県米子市車尾661TEL : 0859-22-8802
 どらドラパーク米子陸上競技場
 (鳥取県米子市車尾661TEL : 0859-33-2861(さらに…)

■ 表彰式

 2022年10月22日(土)に鳥取市のAxisバードスタジアムにて1部リーグ表彰式を行いました。
 表彰は以下の通りです。

 1部リーグ
  優 勝 蹴友FC
  準優勝 鳥取セリオFC
  フェアプレー賞 FCカミノ、蹴友FC
 
 1部リーグ個人賞
  得点王
   田中凰我(蹴友FC / 21得点)
  ベストGK
   前田剣冴(蹴友FC)
   藤田廉都(鳥取南中)
  優秀選手
   平尾鴻成(蹴友FC)
   平尾駿成(蹴友FC)
   山本佳輝(蹴友FC)
   藤原優斗(鳥取セリオFC)
   門岡悠人(鳥取セリオFC)
   森本捷生(鳥取東中学校)
     角  元 (FCアミーゴ)
   藤田朔太郎(FCカミノ)
   藤岡宏平(鳥取VAMOS FC)
   藤田廉都(鳥取南中学校)
   山根蒼空(湖東中学校)

 

 

■ リーグ概要

|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会3種委員会

|会 場

 鳥取県内各地(公共施設・学校施設等)

|開催期間

  • リーグ期間:2022年3月~2022年9月予定
  • サマーブレイク:7月中旬~8月下旬まで熱中症対策のため試合を開催しない

(さらに…)

 

トーナメント表(PDF)試合結果速報

 

主 催

 中国高等学校体育連盟サッカー部、一般社団法人中国サッカー協会

主 管

 鳥取県高等学校体育連盟サッカー部、一般財団法人鳥取県サッカー協会

|後 援

 鳥取県教育委員会

|協 賛

 株式会社モルテン

期 日

 2022年11月5日(土)~7日(月)
(さらに…)