|お知らせ


・各コースの詳細は、開催日1か月前を目安にホームページに公開予定です。
・各講習会・研修会の実施内容・時間については、募集要項に記載いたします。
・計画のため変更になる可能性がございます。各講習会・研修会の要項をご覧ください。
・JFA公認指導者資格制度の概要はこちら

・JFA公認GKコーチレベル1養成講習会(第8コース鳥取県)
 2023年11月30日(木)~12月3日(日)@弓浜コミュニティー広場
  詳細はこちら (申込期間/6月23日(金)~9月3日(日)

(さらに…)

|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会2種委員会

|後 援

 鳥取県、鳥取県教育委員会

|日 程

 2023年4月1日(土)~ 10月

|会場

 鳥取県内高校グラウンド、公共施設 (さらに…)


2023年3月19日(日)に琴浦町の東伯総合体育館にて「とっとりキッズサッカーフェスティバル2023」を開催しました。 (さらに…)

大会概要
|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会


主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会 第1種委員会

|後 援

 新日本海新聞社 


期 日

 2023年3月19日(日)~ 4月23日(日) (さらに…)

|主 催

 一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会 第3種委員会

|会 場

 鳥取県内各地(公共施設・学校施設等)

|開催期間

 2023年3月~2023年9月予定

(さらに…)


【サッカー】
3級昇級試験3級更新4級新規4級更新JFAラーニング

【フットサル】
|3級昇級試験|3級更新4級新規4級更新JFAラーニング


|講習会の申し込み方法


①新規講習:はじめて審判員資格を取得される方
 「JFA ID」を取得後、申込みください(こちらから)

②更新講習:年度更新をする方
 1. JFA IDログイン後、KICKOFFを選択(こちらから)
 2.「審判」を選択
 3.「講習会・研修会」を選択し「講習会・研修会申込み」をクリックする
 4.検索をして講習会を申し込む
 5.支払いをして申込み完了
 ※ログインパスワード〔秘密の質問と答え〕を
  忘れてしまった方こちらをご確認ください。

 ★以下の事項を事前にご確認ください
・住所変更有り無しに関わらず更新の際は必ず現住所の確認を行って下さい。
 (記載ミス等によって審判証やルールブックが届かない場合があります。)
・講習会で健康チェックシートが必要な場合は、こちらのページの添付ファイルをご活用ください。
・2023年度から審判員資格更新者への競技規則冊子の配布は行われません。
 競技規則についてはこちらのWeb版をご覧ください。
 (新規資格取得者については引き続き配布されます)
・3級、4級審判員の更新講習は出来る限りJFAラーニングを受講されるようお願いいたします。
 申込済みで修了しておられない方は、期限内修了を心がけてください。

 

|【サッカー】3級昇級試験


開催日 会場 申込期間 対象者
2023年3月19日 倉吉スポーツセンター 2023年2月6日~2023年3月11日 2023年度サッカー4級審判員資格保有者

詳細についてはこちら

|【サッカー】3級更新


開催日 会場 申込期間 定員
2023年3月26日 ヤマタスポーツパーク陸上競技場第1会議室 2023年2月1日~2023年3月19日 40名
2023年3月4日 倉吉体育文化会館 2023年1月17日~2023年2月25日 15名
2023年2月26日 鳥取県立武道館 2022年12月31日~2023年2月19日 50名

詳細についてはこちら

|【サッカー】4級新規


開催日 会場 申込期間 定員
2023年2月26日 県民体育館 視聴覚室 2023年1月17日~2023年2月12日 50名
2023年3月12日 県民体育館 視聴覚室 2023年2月13日~2023年3月5日 50名
2023年4月22日 Axisバードスタジアム会議室1 2023年3月6日~2023年4月16日 50名
2023年3月18日 倉吉体育文化会館 2023年1月17日~2023年3月4日 30名
2023年1月29日 鳥取県立武道館 2023年12月31日~2023年1月23日 50名
2023年2月19日 鳥取県立武道館 2023年1月15日~2023年2月13日 50名
2023年3月12日 鳥取県立武道館 2023年1月29日~2023年3月5日 50名

詳細についてはこちら

|【サッカー】4級更新


開催日 会場 申込期間 定員
2023年3月26日 ヤマタスポーツパーク陸上競技場第1会議室 2023年2月1日~2023年3月19日 40名
2023年3月4日 倉吉体育文化会館 2023年1月17日~2023年2月25日 15名
2023年2月26日 鳥取県立武道館 2023年12月31日~2023年2月19日 50名

詳細についてはこちら

|【フットサル】3級昇級試験


計画があり次第、随時更新いたします。

|【フットサル】3級更新


開催日 会場 申込期間 定員
2023年3月19日 倉吉体育文化会館 教養室① 2023年1月10日~2023年3月18日 10名
2023年2月23日 鳥取県立武道館 研修室① 2023年1月10日~2023年2月22日 10名

詳細についてはこちら

|【フットサル】4級新規


開催日 会場 申込期間 定員
2023年4月23日 Axisバードスタジアム会議室 2023年1月10日~2023年4月22日 20名
2023年3月19日 倉吉体育文化会館 教養室① 2023年1月10日~2023年3月18日 30名
2023年2月23日 鳥取県立武道館 研修室① 2023年1月10日~2023年2月22日 20名

詳細についてはこちら

|【フットサル】4級更新


開催日 会場 申込期間 定員
2023年3月19日 倉吉体育文化会館 教養室① 2023年1月10日~2023年3月18日 10名
2023年2月23日 鳥取県立武道館 研修室① 2023年1月10日~2023年2月22日 10名

詳細についてはこちら

 


■ 講習会に関するFAQ

  ・・・よくある質問と回答、講習会でお困りのことがある方はご確認ください。

■ 審判講習会費返金申請について 

  ・・・講習会を欠席した場合の返金手続きはこちらをご確認ください。

■ 審判講習会変更・キャンセル申請について 

  ・・・講習会を変更もしくはキャンセルを希望の場合こちらをご確認ください。
     ※JFAラーニングへは変更が出来ないため、返金申請を行ってください。

【お問い合わせ】
(一財)鳥取県サッカー協会 事務局
TEL: 0857-51-7600 平日 (9~17)

|受付開始時期

 2023年2月13日(月)~

|対象

 ・サッカー チーム/選手
 ・フットサル チーム/選手

|方法

 Web登録システム「KICKOFF」にて申請

|登録費用

 2023年度の登録費用については添付ファイルをご確認ください。

 ※第4種 選手登録料について
  2022年度から「JFA4種登録料無料化」に伴い2021年度以前と比較して減額となっています。

継続登録について


(1)新年度から登録責任者が変わる場合
 →新年度の継続申請の際は登録責任者の変更はできませんので、前年度のチーム情報変更申請で
  登録責任者の変更手続きを行ってください。
 →新年度から登録責任者が変更になる場合は2月末日までに前年度のチーム情報変更申請で、
  新しい登録責任者や代理を追加/変更登録してください。

 →詳しくは こちら

(2)継続申請を作成する場合
 →退団する選手については、必ず「抹消」を選択してください。
  また、前年度の各種申請を完了させてから新年度の申請を作成してください。
  (2022年度の各種申請は 2023年2月28日(火)23:59 までです。)

  その他、具体的な手続き方法については「KICKOFFシステム利用手引き」をご確認ください。

新規登録について


 新たに登録し活動をしたいチームは、本協会事務局へ事前にご連絡ください。

 【連絡先】
 TEL 0857-51-7600 / FAX 0857-51-7603
 業務時間|月~金 (9時~17時/休:土日祝) 
 お問い合わせフォームはこちらから

|注意事項


◆ 2022年度の登録続きは全て完了していますか?
提出書類不備や登録料未納の場合、登録が完了していない可能性があります。
2022年度の申請状況を今一度ご確認いただき、全ての手続きを完了してから次年度手続きに進んでください。
※2022年度の全ての手続きが完了していない場合、2023年度の継続申請は2023年3月18日(土)以降となり、それまでは申請ができませんのでご注意ください。

◆ 2022年度の大会/競技会は全て終了していますか?
新年度の継続申請を開始すると、申請受付期間中であっても現年度の申請ができなくなります。
2022年3月末まで大会があるチームは、2022年度の全ての大会終了後に、新年度の手続きを開始してください。

◆ 次年度から登録担当者が変わりますか?
登録担当者の引き継ぎは、2022年度のチーム情報変更申請で手続きします。
新しい担当者を登録責任者または代理として追加して申請してください。
同申請をした場合は、必ず所属する都道府県サッカー協会の承認を得てください。
※継続申請で登録責任者の変更はできませんのでご注意ください。

◆ その申請は、何年度の申請ですか?
申請年度が重複する2023年 2月13日(月) ~ 2月28日(火)までの期間は、KICKOFF画面で申請年度をプルダウンで選択いただきます。2022年度の申請か、2023年度の申請か年度を選択してから申請手続きをしてください。

その他よくあるお問い合わせについてはFAQをご確認ください。


2023年3月12日(日)に鳥取市のAxisバードスタジアムにて「とっとりキッズサッカーフェスティバル2023」を開催しました。

県内の年中・長児を対象としたサッカーフェスティバルとして開催しており、東部地区の年長児にとっては最後になるかもしれないイベントでした!

各グループが試合やアトラクションを体験し、ガイナーレ鳥取が翌週にJリーグを迎えるピッチでたくさん活動をしました!
お姉さんが各グループの担当に入り、子供たちが笑顔でプレーできるようにたくさん工夫していました。
風が吹く会場でしたが、晴天に恵まれたフィールドの上では、笑顔いっぱいの姿でボールを追いかける姿や、楽しく明るい声が響きわたっていました。

 


|参加来場者数 約200人 

参加者 72人
|年中~年長 72人

観戦者 130人

運営協力
|鳥取県立鳥取西高校女子サッカー部

|開催概要

■とっとりキッズサッカーフェスティバル2023 in Axisバードスタジアム

|中国大会

第15回中国高等学校サッカー新人大会
期日:2023年3月17日(土)~19日(月)
会場:バルコムBMWスタジアムほか(広島県)
出場:米子北、鳥取城北、八頭

組合せ(PDF)】【 結果速報 

(さらに…)

|大会結果[PDF


(優 勝:鳥取KFC U-12)


(準優勝:就将SC)


(第3位:鳥取セリオFC U-12)


(第4位:EASE ヴァモス )

 

■大会の様子



(大会1日目)


(3位決定戦)


(決勝戦)


(決勝戦)


(表彰式)
公益財団法人米濵・リンガーハット財団 
米濵 和英 会長よりトロフィーが授与されました。

 


■ 大会概要

|主 催

 公益財団法人米濵・リンガーハット財団、一般財団法人鳥取県サッカー協会

|主 管

 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会

 

|協 力

 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会東部地区委員ほか

|期日・会場

■鳥取県大会
 2023年3 月11日(土)、12日(日)
 ヤマタスポーツパーク球技場(鳥取市)

 [組合せ


■西部地区予選会
 11月12日(日)、13日(土)、20日(日)
 弓浜コミュニティー広場(米子市)
 境港市民スポーツ広場(境港市)
 [組合せ・結果

■中部地区予選会
 11月12日(日)、13日(土)
  東郷運動公園(湯梨浜町)
 [組合せ・結果

■東部地区予選会
 11月12日(日)、13日(土)
 倉田スポーツ広場(鳥取市)
 [組合せ・結果] 

|参加チーム数

 東部:26チーム(D1 /12、D2/14)
 中部:10チーム(D1/8、D2/2)
 西部:22チーム(D1/14、D2/8)
 (※D=ディビジョン)
 県大会:16チーム(東部6、中部3、西部7)

|備 考

上位2チームは、2023年4月1日(土)から2日(日)に岡山県で開催される「JA全農杯チビリンピック2023小学生8人制サッカーin中国兼第21回中国ユースサッカーU-12ジョイフル大会」の鳥取県代表チームとして推薦する。