ニュース

[主 催]鳥取県高等学校体育連盟 (一財)鳥取県サッカー協会

[主 管]鳥取県高体連サッカー部

[期 日] 2013年11月15日(金),16日(土),17日(日),23(土),24(日)

[会 場]東郷運動公園,鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田,
          どらドラパーク陸上競技場、球技場

■トーナメント表はコチラ(新しいウィンドウが開きます)

(1) 目的
広く世界の人々に親しまれているフットサルを、日本においても幼・少年層から青年壮年、熟年層にいたるまでの生涯スポーツとして国民的スポーツにまで高めるため少年層への普及徹底を図ることを目的とする。

(2) 運営
① 主催  (一財)鳥取県サッカー協会
② 主管  (一財)鳥取県サッカー協会フットサル委員会
③ 特別協賛 ハウス食品株式会社

(3) 日程・会場

11月23日(土):予選リーグ
11月24日(日):決勝トーナメント
あやめ池スポーツセンター ( 湯梨浜町藤津650 tel.0858-32-2231 )


(4)要項・組み合わせ

下部ファイルをご覧ください!

(5)大会結果

下部ファイルをご覧ください!

優 勝:就将
第2位:加茂
第3位:義方、ウンビーゴ

優勝した「就将」は、2014年1月に東京都で開催される
「バーモントカップ 第23回全日本少年フットサル大会」に出場いたします。

【主旨】
(公財)日本サッカー協会は、日本国内における女子サッカーの技術向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄不すること、そしてクラブチームのさらなる増加、活動の活性化を目的として、本大会を実施する。
【主催】
一般財団法人鳥取県サッカー協会
【主管】
一般財団法人鳥取県サッカー協会女子委員会

【開催日】
2013年10月13日(日)

【会場】
東郷運動公園多目的広場(人工芝)

【結果】
1位:TFAレディース  2位:FCヴァエル・デウーサ  3位:SC鳥取フィオーレ
 
 1位の「TFAレディース」は、2013年11月9日からツネイシしまなみビレッジ(広島県福山市)で開催される中国大会に出場する権利と義務を有する。

結果詳細は、下部ファイルをご覧ください。


20131102 Update=>本日の結果をアップいたします!

20131103 Update=>最終結果をアップしました!中国リーグへの昇格は「日立笠戸」と「F.C宇部YAHHH-MAN」でした。

【主 催】中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟

【主 管】(一財)鳥取県サッカー協会、鳥取県社会人連盟

【開催期日】 平成25年11月2日(土)、3日(日)

【会 場】

A:コカ・コーラウエストスポーツパーク球技場

B:コカ・コーラウエストスポーツパーク陸上競技場

 

鳥取県第1代表「SC鳥取ドリームス」

鳥取県第2代表「元気SC」

が出場いたします!

[主 催](一財)鳥取県サッカー協会

[主 管](一財)鳥取県サッカー協会女子委員会

[目 的]日本国内における女子サッカーの技術向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄与することを目的とし、女子高校生年代の登録選手を対象とした高等学校のチームの大会として実施する。

[期 日] 2013年10月26日(土)11:00

[会 場]とりぎんバードスタジアム

[対 戦]鳥取東高校vs米子高校

[2013.12.26.update!] チャレンジリーグ(参入入替戦)の最終結果をアップしました!

【主  旨】
  日本サッカーの将来を担うユース(U15)年代において『レベルの拮抗した長期的なリーグ』を通してサッカー技術の向上と健全な心身の育成を図ることを目的とした大会として実施する。

【主  催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会
【主  管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会第3種委員会
【会  場】 鳥取県内各地(県内公共施設グラウンドまたは校庭を主とする)
【2013リーグ概要】 
 ■  4月~11月 高円宮杯U-15鳥取県サッカーリーグ2013
 ■ 12月     チャレンジリーグ(参入入替戦)
 ※ U-13リーグ戦も同時開催 
【リーグ構成、出場チーム】順不同

— 1部リーグ(県リーグ)= 8チーム ——————

  FCアミーゴ、FCカミノ、SC鳥取プエデ、蹴友
  鳥取ヴァモスFC、美保中学校、福米中学校、FCヴァエル

— 2部西部リーグ = 20チーム——————

 箕蚊屋中学校、境港第二中学校、福生中学校、尚徳中学校、FCアミーゴ(B)
 淀江中学校、後藤ヶ丘中学校、法勝寺中学校、境港第一中学校、弓ヶ浜中学校
 岸本中学校、加茂中学校、東山中学校、湊山中学校、鳥取セリオFC
 名和中学校、溝口中学校、境港第三中学校、北斗中学校、大山中・日野中学校
 
— 2部中部リーグ = 9チーム——————

 北条中学校、北溟中学校、ウンビーゴFC、河北中学校、倉吉西中学校、
 倉吉東中学校、赤碕中学校、東伯中学校、三朝中学校 
 
— 2部東部リーグ = 13チーム——————

 鳥取南中学校、気高中学校、鳥取北中学校、江山中学校
 河原FC、鳥取西中学校、高草中学校、

 鳥大附属中学校、鳥取東中学校、桜ヶ丘中学校、
 湖東中学校、EASE、中ノ郷中学校
 
————————————————————–

◆【リーグ表、日程表】 下記ファイルをご覧ください!

————————————————————–

◆ 高円宮杯トーナメントはコチラのページ

————————————————————–
鳥取県U-15リーグ チャレンジリーグ(参入・入替戦)
開催日:2013年12月14日(土)、15日(日)、23日(月・祝)
会 場:東郷運動公園多目的広場

詳細は下部のファイルをご確認ください。

————————————————————–

1部県リーグ優勝の「蹴友」が中国プログレスリーグ参入をかけチャレンジトーナメントへ鳥取県代表として出場します。 12/15(日)~@広島県

2013年度 第5回プログレスリーグチャレンジトーナメント – グループ1昇格・残留トーナメント

[主 催]鳥取県高等学校体育連盟 (一財)鳥取県サッカー協会

[主 管]鳥取県高体連サッカー部

[期 日] 2013年10月19日(土),20日(日),26日(土),27日(日),11月3日(日)

[会 場]三朝陸上競技場,東郷運動公園,鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田,
           コカコーラウエストスポーツパーク球技場・多目的広場,
   決勝戦:とりぎんバードスタジアム

■ トーナメント表はコチラ!(新しいウィンドウ・タブが開きます)

■ 決勝戦

 米子北 4  -   0 境
     3(前半)0
     1(後半)0

DSCF5616 DSCF5646 

DSCF5658 DSCF5679

——————————————————————————

■ 第92回全国高校サッカー選手権   2013/12/30~2014/01/13

  1月2日(木) 14:10キックオフ 等々力競技場(神奈川県)
 
   米子北 - 青森山田(青森県代表)

 >>> 詳細はコチラ(新しいウィンドウが開きます)

——————————————————————————

「大会主旨」

 家族のふれあいの場、コミュニティでのスポーツ活動の機会の提供を目指し、リーグ戦形式をベースにしたファミリーフットサルフェスティバルを、2002FIFAワールドカップTM記念事業として実施する。また、これまでサッカーに親しんだことのない人も含めて、より多くの人々がボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供することを合わせて目的とする。

【主 催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会

【主 管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会

【後 援】 公益財団法人日本サッカー協会

【開催期日】 2013年11月4日(月・祝)

【開催会場】 東郷総合運動公園フットサル場(鳥取県東伯郡湯梨浜町大字川上885 TEL 0858-22-2840)

【募集数】

(1)ファミリーの部  9チーム(予定)

(2)オープンの部 9チーム(予定)

 

【応募方法】

 別紙の申込書に必要事項を記入の上、大会事務局へFAXかE-mailもしくは郵送してください。申し込みを確認したチームには受付完了メールもしくはご連絡をします。ご連絡があるまでは申し込み完了にはなりません。数日経過しても返信メールがない場合には再度ご連絡頂くか、お手数ですが下記のまで直接TELにてご連絡をお願いします。

【応募締切り】

 2013年11月2日(土)必着

 

【大会事務局】

〒682-0023 鳥取県倉吉市山根557-1

 大会 担当者   岸田将志 宛

 携帯: 080-3754-5201

(担当者直通)FAX:0858−48−9116

  E-MAIL: s0426087@gmail.com   携帯:cafe4-do-b22@softbank.ne.jp


本年度は、岡山県と鳥取県で開催されます。

【期  日】  平成25年11月2日(土)、3日(日)
【会  場】  チュウブyajinスタジアム(米子市安倍1-1)
        鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田(大山町加茂2663)

鳥取県からは、ガイナーレ鳥取U-15、FCアミーゴ、福米中学校 が出場します!

※組合せ表は、以下のファイルをご覧ください。


[2013.11.21]東部コース受講者の方へ案内を送付しました。
[2013.11.19]東部コースの申込みを締め切りました。申し込まれた方には近日中に案内を送付します。

西部コース(11/10・11/17@大山)、東部コース(12/7・14@若葉台)の2コースを開催します。
たくさんのご参加お待ちしております!


【主旨】
サッカー競技の正しい普及・発展を図るため、特に少年少女サッカー指導者の
サッカー技術の基本、少年少女に対する指導法の習得を目的として実施する。
また、検定試験を実施し、合格者を「公認D級コーチ」に認定する。
【主催】
公益財団法人 日本サッカー協会
【主管】
一般財団法人 鳥取県サッカー協会 技術委員会


西部コース (終了しました)
【開催日】 11月10日(日)・11月17日(日)
【会 場】 鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田

【受付期間】 10月7日(月)~10月28日(月)


東部コース
【開催日】 12月7日(土)・12月14日(土)
【会 場】 鳥取県フットボールセンター若葉台(鳥取市若葉台スポーツセンター)

【受付期間】 10月7日(月)~11月18日(月)

◆詳細は下部ファイルをご覧ください!

◆申込み方法
 下部添付ファイルをダウンロードの上、FAXまたは郵送にてご送付ください。