荒天予報およびコロナ感染拡大の影響を鑑み『中止』を決定いたしました。
延期の日程については、決定次第にお知らせします。
↓
8月11日(木/祝)に延期することが決定しました。
■募集概要
「もっとサッカーの試合がしたい」「これからサッカーをしたい」「サッカーを楽しみたい」という児童の参加をお待ちしています!
チュスタでサッカーの試合ができる!さぁ、仲間を誘って参加しよう!個人参加可能です。 (さらに…)
荒天予報およびコロナ感染拡大の影響を鑑み『中止』を決定いたしました。
延期の日程については、決定次第にお知らせします。
↓
8月11日(木/祝)に延期することが決定しました。
■募集概要
「もっとサッカーの試合がしたい」「これからサッカーをしたい」「サッカーを楽しみたい」という児童の参加をお待ちしています!
チュスタでサッカーの試合ができる!さぁ、仲間を誘って参加しよう!個人参加可能です。 (さらに…)
2022年6月19日(日)に米子市の養和会YAJINフィールドにて「とっとりキッズサッカーフェスティバル2022」を開催しました。
県内西部地区の小学1年生から4年生までの90名のサッカーキッズがミニサッカーゲームを楽しみました。 (さらに…)
✨参加申込を締切ました。多数のお申し込みありがとうございました。
✨応募者多数のため抽選を行い、7月17日までに申込み者全員にメールを送付いたしました。
※まれに「迷惑メールフォルダ」に入っていることがあるようです。未着の方はご確認ください。
JFA Magical Field Inspired by Disney ファミリーサッカーフェスティバル“First Touch” は、日本サッカー協会(JFA)と開催地の都道府県サッカー協会が主催し、小学校1年生~3年生の女の子(サッカー未経験、初心者)とその保護者を対象としたファミリー参加型のサッカーフェスティバルです。 (さらに…)
2022年7月に「JFAキッズリーダー養成講習会」を琴浦町と鳥取市で開催し、合計47名が受講し、キッズリーダーの認定資格を取得しました。
講義では、キッズ年代の発育発達に関すること、成長には個人差があり個人個人をしっかりと観ること、失敗と成功のバランスの大切さ等、子どもたちが成長する過程を学びました。
実技では、保育園児や幼稚園児向けの手や足を使ったボールフィーリングの紹介や実技体験を行い、最後は様々なミニサッカーゲームを体験しボール遊びやサッカーの楽しさを体感しました。
|開催日
2022年7月23日(土)~24日(日)
|会 場
鳥取市若葉台スポーツセンター(〒689-1111鳥取県鳥取市若葉台北2丁目1)
|定 員
16名(4種登録チーム指導者が優先となります。必ずkickoffの指導チームを記載してください)
|最少催行人数
8名
|申込〆切
2022年7月4日(月)
受講可否連絡を7月5日(火)にメールにて行います。@fa-totori.comのアドレス受信可能なメールアドレスを申込みまでにKickoffにご登録ください。
|申込方法
JFA登録サイト KICK OFF からの申込み (リンク)
[指導者]→[講習会・研修会申込]
[主催協会:鳥取県サッカー協会]を選択すると講習会情報が検索されます。
|金額
14,000円
|感染症対策
受講までの2週間の検温、当日の検温、実技以外でのマスク着用
詳細については改めてご連絡させていただきます。
受講初日の受付にて別紙健康チェックシートをご提出ください。(健康チェックシート|クリックしてダウンロード)
※健康チェックシート忘れた場合、受付時の検温にて体温が37.5℃以上の場合は受講できませんのでご承知おきください。
また、感染状況により講習会を中止する場合がございます。
|備考
・連絡に関してはメールにて行いますので、KICKOFFの登録メールアドレスをご確認ください。
・詳細は要項をご確認ください。(要項・日程表)
|開催日
2022年7月18日(月・祝)
|会 場
鳥取県フットボールセンター若葉台第1グラウンド(〒689-1111 鳥取県鳥取市若葉台北2-1)
|対象者
JFA公認サッカーB級・C級・D級コーチ、JFA公認フットサルC級コーチ
|定 員
16名
|最少催行人数
5名
|日 程
コース | 10Pコース |
時間 | 受講料 2,000円 |
13:00~13:30 | 受付(会議室) |
13:30~14:30 | 講義「コーチング」 |
14:30~16:30 |
実技「コーチング」 |
諸連絡後解散 |
※実技・講義の内容が、一部変更となる場合がございますが、ご了承ください。
|申込期間
2021年6月20日(月) ~7月11日(月)
|申込方法
(WEBから) ▸ JFA ID取得後、ログイン→指導者→リフレッシュ研修会→
→鳥取県を選択→申込手続き
|金額
10ポイントコース:2,000円
|感染症対策
受講までの2週間の検温、当日の検温、実技以外でのマスク着用
詳細については改めてご連絡させていただきます。
受講初日の受付にて別紙健康チェックシートをご提出ください。(健康チェックシート|クリックでダウンロード)
※健康チェックシート忘れた場合、受付時の検温にて体温が37.5℃以上の場合は受講できませんのでご承知おきください。
また、感染状況により講習会を中止する場合がございます。
|備考
・連絡に関してはメールにて行いますので、KICKOFFの登録メールアドレスをご確認ください。
~概要~
🌟 U-10(小3・4年生)、U-8(小1・2年生)を対象としたミニサッカーゲーム大会を開催!
🌟 5人制、3人制のサッカーミニゲーム(小さいコートで試合)をして楽しみます!
・多くの小学校低学年の児童が身体を動かす経験やボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供し、スポーツやサッカーの普及促進を目的とする。
・サッカーを通じて子ども達の心身の発育と発達を図り、保護者と地域がともに伸び伸びとした子どもを育てていくきっかけとする。
一般財団法人鳥取県サッカー協会、株式会社SC鳥取
2022年6月19日(日)10:00~11:30
※受付 9:30~
※小雨決行 荒天・雷の場合は中止(代替日なし)
※同日、13:00キックオフ「明治安田生命J3リーグ ガイナーレ鳥取-テゲバジャーロ宮崎」が開催されます!
養和会YAJINフィールド(米子市安倍) (さらに…)
第4回鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)及び第3回鳥取県審判トレーニングセンター(鳥取県RTC)を開催しました。
一般財団法人鳥取県サッカー協会審判委員会の主催により、鳥取県サッカー協会所属のサッカー3級審判員が2級審判員昇級試験に合格することを目的とした「鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)」及びレフェリングに関する知識・技能の向上を目的とした「鳥取県審判トレーニングセンター(鳥取県RTC)」を5月22日(日)に倉吉スポーツセンターにて開催しました。 (さらに…)
■中国大会
第54回中国中学校サッカー選手権大会
|期日 2022年8月2日(火)~4日(木)
|会場 きらら博記念公園サッカー・ラグビー場ほか(山口県)
|対戦 トーナメント表【こちら】【速報サイト】【結果表】
|出場 東山中学校、箕蚊屋中学校
|結果 東山中学校 2回戦敗退、箕蚊屋中学校 1回戦敗退
■ 県大会
優 勝:米子市立東山中学校
準優勝:米子市日吉津村中学校組合立箕蚊屋中学校
第3位:鳥取市立湖東中学校
第3位:南部町立法勝寺中学校
[大会結果]
❑ 鳥取県総体
鳥取県中学校体育連盟、一般財団法人鳥取県サッカー協会
鳥取県教育委員会、公益財団法人鳥取県スポーツ協会、琴浦町教育委員会、湯梨浜町教育委員会、鳥取市教育委員会
東部地区中学校体育連盟、中部地区中学校体育連盟、鳥取県中学校体育連盟サッカー専門部、一般財団法人鳥取県サッカー協会3種委員会
2022年7月23日(土)~26日(火)
東伯総合公園サッカー場(琴浦町)
東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町)
ヤマタスポーツパーク球技場(鳥取市)
ヤマタスポーツパーク多目的広場(鳥取市) (さらに…)