千代川緑地公園倉田スポーツ広場が2019年9月13日より利用再開となりました。

ご利用希望の方は下記連絡先までお問い合わせください。

倉田スポーツ広場管理事務所
TEL:0857-53-6565
鳥取市蔵田423番地(バードスタジアム内)

 


過去の記事

 

千代川緑地公園倉田スポーツ広場が2018年7月の大雨により冠水した為、利用不可となりました。
再開時期が決定いたしましたら当協会ホームページ等にてお知らせいたします。


■利用不可
 サッカー場、ソフトボール場、野球場、駐車場

■お問い合わせ先
倉田スポーツ広場管理事務所(とりぎんバードスタジアム内)
TEL : 0857-53-6565
指定管理者:一般財団法人鳥取県サッカー協会

2018.09.09 Update=>大会の結果をアップしました。

【主 催】公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全国社会人サッカー連盟

【主 管】一般社団法人中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟、一般財団法人鳥取県サッカー協会

【期 日】2018年9月8日(土)・9日(日)

【会 場】米子市 どらやき・ドラマチックパーク米子東山球技場・陸上競技場(東山運動公園)
        米子市 弓浜コミュニティー広場

鳥取県代表として、「鳥取KFC」「キルシェン」が出場いたします。


2018.9.4 結果をアップしました。

主  催 一般社団法人 中国サッカー協会
主  管 一般財団法人 岡山県サッカー協会
日  程 :2018年9月1日(土)、2日(日)
会  場:神崎山公園競技場
     岡山市東区神崎町744

鳥取県代表として、「米子レッドスターズ」が出場いたします。

2018.09.04 Update=>大会結果をアップしました。

  1. 主催(一社)中国サッカー協会
  2. 主管(一社)中国サッカー協会フットサル委員会
      (一財)鳥取県サッカー協会フットサル委員会
  3. 期日  2018年9月2日(日)
  4. 会場  鳥取県/鳥取市賀露海岸 
        〒680-0905 鳥取県鳥取市賀露町北1丁目5-36
  5. 結果 優勝 リベルテ ホウフ  (山口)
       2位 フェニックスTAMANO (岡山2)
        

悪天候が続く予報のため、本日は中止といたします。

〔名 称〕とりぎんキッズサッカーフェスティバル(U-9)2018

〔主 催〕(一財)鳥取県サッカー協会、(株)鳥取銀行

〔主 管〕(一財)鳥取県サッカー協会キッズ委員会

〔後 援〕鳥取市、鳥取市教育委員会

〔日 付〕2018年9月1日(土) ※小雨決行 [募集受付期間 7/17(火)~8/10(金)]
(さらに…)

開催日 : 2018年9月15日(土)

会 場 : 鳥取県フットボールセンター大山

( 〒689-3214 鳥取県西伯郡大山町加茂2663 / 0859-54-2211 )

対象者   : JFA公認サッカーC級コーチ
         JFA公認フットサルC級コーチ        

定員    : 15名

(さらに…)

■主催  一般財団法人 鳥取県サッカー協会
■主管  一般財団法人 鳥取県サッカー協会2種委員会
■会場  鳥取県内高校グラウンドおよび公共施設
■出場チーム 全30チーム
(さらに…)


ー組合せトーナメント表ー
 添付ファイルをご確認ください。

ー大会要項ー
■主 催
 公益財団法人日本中学校体育連盟、公益財団法人日本サッカー協会
 鳥取県教育委員会、鳥取市教育委員会

■主 管
 中国中学校体育連盟、鳥取県中学校体育連盟、鳥取市中学校体育連盟
 一般財団法人鳥取県サッカー協会、一般財団法人鳥取市サッカー協会

■後 援
 スポ一ツ庁、全日本中学校長会、全国都道府県教育長協議会、全国市町村教育委員会連合会
 公益社団法人日本PTA全国協議会、日本私立中学高等学校連合会、NHK、全国新聞社事業協議会
 毎日新聞社、鳥取県、鳥取市、鳥取県中学校長会、公益財団法人鳥取県体育協会
 鳥取市体育協会、鳥取県PTA協議会、鳥取市中学校PTA連合会、新日本海新聞社
 公益財団法人とっとりコンベンションビューロー

■会 期
 2018年8月18日(土)~23日(木)
 18日(土) 開会式 15:00~
 19日(日) 1回戦(16試合) 9:30~
 20日(月) 2回戦(8試合) 10:00~
 21日(火) 準々決勝(4試合) 10:00~
 22日(水) 準決勝(2試合:同時進行) 10:00~
 表彰式(第3位校) 準決勝終了後
 23日(木) 決勝(1試合) 10:00~(NHK収録予定)
 閉会式 決勝戦終了後

■会 場
(1) 開会式
『コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパ一ク県民体育館』
(〒680-0944 鳥取市布勢146番地1 TEL 0857-31-6911)

(2) 競 技
『とりぎんバードスタジアム』(天然芝)
(〒680-1141 鳥取市蔵田423 TEL 0857-53-6565)

『鳥取市若葉台スポ一ツセンター第1グランド』(天然芝)
(〒689-1111 鳥取市若葉台北2丁目1 TEL 0857-30-2231)

『コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパ一ク陸上競技場』(天然芝)
『コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパ一ク球技場』(天然芝)
『コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパ一ク多目的広場』(天然芝)
『コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパ一ク補助競技場』(天然芝)
(〒680-0944 鳥取市布勢146番地1 TEL 0857-28-7211)

(3) 閉会式
『とりぎんバードスタジアム』(天然芝)
(〒680-1141 鳥取市蔵田423 TEL 0857-53-6565)


平成30年度 全国中学校体育大会/第49回全国中学校サッカー大会」に合わせて、本協会技術委員会が主導となりTSG(テクニカルスタディグループ)を結成し、指導者研修会を実施しています。


大会期間中の各試合の模様を映像に収め、パスの成功数や戦術など技術的観点で分析を行いながらグループディスカッションを行い、指導技術の向上を図っています。

 

今回は講師として山口隆文JFA技術委員会副委員長ほか、JFAスタッフを招聘し研修会を実施しています。


■畑野良幸 鳥取県FA第3種技術委員長
「今回、全国中学校サッカー大会を本県で開催できることを嬉しく思っています。大会開催を好機と捉え、技術委員会としてもTSG研修会を開催することとしました。中体連チーム、クラブユース連盟チームや種別の隔たりなく、育成年代のレベルアップのために指導者のベースをアップを図れたら良いと思っています。多数の方々に参加していただき、熱量のあるディスカッションや分析、そして交流が図られています。この学んだ内容が結果として表れることを期待しつつ、引き続き研修を進めて行きたい思います。」

■吉川尚男 鳥取県FA技術委員会副委員長
「中学年代の全国屈指の強豪校の試合を間近で観戦できること、そして技術的な分析を行うことで指導者間の育成のベクトル確認や価値観の共有ができることは鳥取県において非常に有益なことだと思っています。また、3種年代だけではなく、4種、2種の育成年代の指導者も参加していただいているので、カテゴリーを超えた情報共有や指針合わせも図れています。研修した内容が今回だけで終わるのではなく、技術委員会としてもフォローをしていきたい思います。」



主 催:一般財団法人鳥取県サッカー協会
後 援:公益財団法人日本サッカー協会

開催日:2018年9月1日(日)
時 間:13:30~16:30予定(受付13:00~)
会 場:東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町)

イベント内容(予定)
1)ミニゲーム大会:参加者をシャッフルし、6人制によるミニゲーム
2)付帯イベント:ドリブルスピード、キックターゲットなど

参加資格
★女子・女性なら誰でも参加できます!(だいたい小学1年生~60歳位まで
(※JFA選手登録の有無は関係なし)

☆ サッカーを初めてみたい!
☆ 子だけでサッカーを楽しみたい!
☆ みんなと楽しくサッカーをしたい!
☆ 芝生でサッカーをしてみたい!
…そんな女子・女性のみなさん、お待ちしています!

参加申込締切 8月26日(日)17:00

申込み・詳細は 添付ファイルをご覧ください。