1.名 称 第23回全日本高等学校女子サッカー選手権大会鳥取県予選会
2.主 催 (一財)鳥取県サッカー協会 鳥取県高等学校体育連盟
3.主 管 (一財)鳥取県サッカー協会女子委員会
4.期 日 平成26年10月18日(土)、10月26日(日)
5.会 場 鳥取県フットボールセンター若葉台第1グランド、とりぎんバードスタジアム
【組合せ・結果】
下記ファイルをご覧ください。
【主旨】
たくさんの子供たちにサッカーの楽しさを知ってもらい、サッカーを通じて多くの人々と交流を深め、サッカーファミリーとして夢を持ち続け、心豊かな人間となってくれることを目的とした大会である。この目的のため、サポーター、指導者が魅力・模範となるような応援マナー、指導を表現する研修の場とする。
【主催】
(一財)鳥取県サッカー協会
【共催】
JAバンク鳥取、新日本海新聞社
【主管】
(一財)鳥取県サッカー協会第4種委員会
【後援】
鳥取県教育委員会
【期日】
2014年10月4日(土)・5日(日)
【会場】
湯梨浜町東郷運動公園多目的広場、湯梨浜町立羽合小学校
※駅伝大会による周辺混雑のお知らせ
5日(日)にはくらよし女子駅伝(10:00~)日本海駅伝(12:00~)が
東郷湖周辺をコースの一部として開催されます。コース周辺は混雑が予想されます。
あわてず安全に気をつけて移動していただきますようお願いいたします。
なお、13:30ころには全ての走者が東郷湖付近を通過するものと思われます。
【出場チーム】
地区の予選を兼ねたキッズフェスティバルのページはコチラ
【結果】
各グループの結果は下部ファイルをご覧ください!
★ベストサッカーファミリー賞:尚徳FC
★キャッチフレーズ賞:ウンビーゴFC、トレイス大山SC
【主 催】 一般財団法人 鳥取県サッカー協会
【後 援】 公益財団法人 日本サッカー協会
【期 日】 2014年10月12日(日) 9:30~12:00
【会 場】 東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町)
【対 象】 女子選手で構成され楽しく参加することのできるチーム又は個人(小学1年生~60歳位まで)
【内 容】 5人制のミニサッカーゲーム(フットサル形式)
【その他】 ・参加費無料
・必ず親権者の同意を得てから参加をお願いします。
・開催風景を撮影した写真をJFA、鳥取県サッカー協会で報告資料としてHP上で
利用させていただく場合があります。
・原則参加選手の負傷については主催者で応急処置のみ行い、
それ以外は各参加者の責任となりますことを予めご了承ください。
・雨天決行(各種警報が発令された場合には延期することがあります。)
【申込み】 下記添付の所定用紙でe-mailにて申込みを行うこと。
締切 10月5日(日)まで。
詳細、申込みは下記ファイルでご確認ください!
1. 名称 第36回 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会中国地域予選会 兼 第29回 中国女子サッカー選手権大会
2. 主催 中国サッカー協会
3. 主管 一財団法人鳥取県サッカー協会
4. 期日 2014年9月27日(土)、28日(日)
5. 会場 鳥取県フットボールセンター若葉台(鳥取市若葉台北2-1)
とりぎんバードスタジアム(鳥取県倉田423番地) 【会場間移動15分程度】
【備考】
優勝した「岡山作陽高校」は中国地域代表として11月29日(土)から各地にて開催される全国大会へ出場します。
【組合せ・結果】
下記ファイルをご覧ください。
【主旨】
たくさんの子供たちにサッカーの楽しさを知ってもらい、サッカーを通じて多くの人々と交流を深め、サッカーファミリーとして夢を持ち続け、心豊かな人間となってくれることを目的とした大会である。この目的のため、サポーター、指導者が魅力・模範となるような応援マナー、指導を表現する研修の場とする。
【主催】
(一財)鳥取県サッカー協会
【主管】
(一財)鳥取県サッカー協会第4種委員会、キッズ委員会
【西部地区大会】
2014年9月20日(土)
伯耆町総合運動公園
【中部地区大会】
2014年8月30日(土)・31日(日)
東郷運動公園多目的広場
【東部地区大会】
2014年9月13日(土)・9月14日(日)
コカ・コーラウエストスポーツパーク球技場
本大会は、
JAバンク鳥取 ちょきんぎょカップ第17回鳥取県少年サッカー(U-10)大会の地区予選会を兼ねています。
2014.09.17 Update=>大会結果についてアップしました。
【目 的】 全国のサッカークラブチームによる全国規模の大会の実施を通じて、地域スポーツの発展と生涯スポーツ振興に貢献する。
アマチュアのクラブチームの全国大会への参加と体験を通じて、全国のアマチュアサッカーのプレーヤーに大きな夢を与えるとともに、登録チームの加盟促進を図る大会とする。
【主 催】 公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人全国社会人サッカー連盟
【主 管】 中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟、一般財団法人岡山県サッカー協会
【協 力】 株式会社モルテン
【期 日】平成26年9月13日(土)、14日(日)
【会 場】
■岡山県高梁市神原スポーツ公園陸上競技場(天然芝)・多目的広場(人工芝)
(高梁市松原町神原2323-5)
■岡山市政田サッカー場
(岡山市東区升田614-11)
鳥取県代表として「キルシェン」と「ヴィガラス」が出場しました。
【主 旨】
鳥取県内における女子のサッカー技術の向上と健全な心身の育成を図り、広く女子サッカーの普及振興に寄与することを目的とし、中学1年生以上の登録選手を対象とした県内のトップレベルを競う単独チームの大会として実施する。
【主 催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会
【主 管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会 女子委員会
【期 間】
■ リーグ期間 4月20日(日)~7月12日(日)
県内グラウンドにて※添付ファイル参照
□ 代表決定戦 9月14日(日)東郷運動公園
9月15日(月・祝)コカ・コーラウエストスポーツパーク多目的広場
【概 要】
リーグ戦を実施した結果、上位4チームによる代表決定戦をトーナメント方式で行い、優勝チームが中国大会へ出場する。
優勝した「TFAレディース」は、9/27(土)~28日(日)に鳥取県鳥取市で開催される中国大会へ鳥取県代表として出場します。
【組合せ・日程】 下記ファイルをご覧ください!
[2014.9.12]代表者の方へFAXにて案内を送付しました。申し込まれた方で、案内が届いてない方がおられましたらご連絡ください。
〔名 称〕とりぎんキッズサッカーフェスティバル(U-9)2014
〔主 催〕(一財)鳥取県サッカー協会、(株)鳥取銀行
〔主 管〕(一財)鳥取県サッカー協会キッズ委員会
〔日 付〕2014年9月20日(土) [募集受付期間 8/18(月)~9/8(月)]
〔会 場〕とりぎんバードスタジアム・メインピッチ (鳥取市蔵田423)
〔対 象〕小学3年生以下で登録チームごとに参加。(詳細は添付ファイルをご確認ください。)
〔募集チーム数〕20チーム程度
〔参加費〕1チーム500円
参加者全員にプレゼントあり!たくさんのご参加お待ちしております!
駐車場はバック駐車場ならびにサブグランド駐車場を無料開放します(8:45~12:30)。
その他詳細、申込書は、添付ファイルをご覧ください。
【主催】中国サッカー協会
【主管】公益財団法人 広島県サッカー協会
【開催日】2014年9月6日(土)、7日(日)
【会場】
広島県フットボールセンター(ツネイシフィールド:人工芝)
広島県福山市中山南26-1 ℡084-988-0003
優勝:広島四十雀サッカークラブ
2位:シニア岡山FC
3位:島根県選抜
4位:山口ダックスサッカークラブ
5位:鳥取県シニアSC
【主 催】 一般財団法人 鳥取県サッカー協会
【後 援】 公益財団法人 日本サッカー協会
【期 日】 平成26年9月15日(月・祝) 開会式14:00~ (受付13:30~)
【会 場】 コカ・コーラウエストスポーツパーク多目的グランド(鳥取市)
【対 象】 女子選手で構成され楽しく参加することのできるチーム又は個人(小学1年生~60歳位まで)
【内 容】 5人制のミニサッカーゲーム(参加人数により変動あり)
【その他】 ・参加費無料
・必ず親権者の同意を得てから参加をお願いします。
・開催風景を撮影した写真をJFA、鳥取県サッカー協会で報告資料としてHP上で
利用させていただく場合があります。
・原則参加選手の負傷については主催者で応急処置のみ行い、
それ以外は各参加者の責任となりますことを予めご了承ください。
・雨天決行(各種警報が発令された場合には延期することがあります。)
【申込み】 下記添付の所定用紙でe-mailにて申込みを行うこと。
締切 9月11日(木)18:00まで。
詳細、申込みは下記ファイルでご確認ください!