[2013.12.24.update!]中部地区リーグの結果をアップしました!

【主旨】
 小学生年代の多くのプレーヤーが無理なく移動しゲームが行えるように、市区郡町村や地区を基本とする生活圏内において、
 年間を通じてこの年代に適したプレー機会(ボールタッチ回数やゴール前の攻防が多い8人制等の少人数制ゲーム)が提供される様、
 「Players First」を念頭におき日常のゲーム環境の整備に努める。

【主催】
 公益財団法人日本サッカー協会、一般財団法人鳥取県サッカー協会

【主管】
 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会

【会場】
 鳥取県内小学校グラウンドおよび公共施設

【特別協賛】
 全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)

【協 賛】
 株式会社ナイキジャパン

【リーグ構成】
  参加チーム合計: 89チーム(※2012年度:89チーム)

【リーグ特別サイト】
  こちら

—–[西部地区: 32チーム]————————————————————

★Aリーグ〈8チーム〉
 東山、就将、山蹴、加茂、WAIZ、福生東、アミーゴ、崎津

★Bリーグ〈8チーム〉
 箕蚊屋、南部、福米東、住吉、弓ヶ浜、境A、渡、余子

★Cリーグ〈8チーム〉
 尚徳、伯仙、セリオ、ドミーニA、義方、河崎、福米西、境B

★Dリーグ〈8チーム〉
 淀江、ドミーニB、明道、JFC…S、日南、彦名、アミーゴウルトラ、外江

—–[中部地区: 16チーム]————————————————————

★リーグ1(8チーム)
 打吹、おだいば、上北条、小鴨、三朝、社、東伯、ウンビーゴ

★Westリーグ(8チーム)
 関金、成美、カミノ、ヴァエル、東郷、北条、上灘、ティフォーネ


—–[東部地区: 41チーム]————————————————————

★ 1地区リーグ〈7チーム〉
 城北A、城北B、智頭、日進、津ノ井、岩倉A、岩倉B

★ 2地区リーグ〈7チーム〉
 浜坂A、浜坂B、福部A、福部B、河原、米里、醇風

★ 3地区リーグ〈7チーム〉
 修立A、修立B、イーズA、イーズB、みわ、若葉台、美保

★ 4地区リーグ〈7チーム〉
 中ノ郷A、中ノ郷B、世紀A、世紀B、面影A、面影B、湖山西

★ 5地区リーグ〈7チーム〉
 青谷A、青谷B、鹿野、浜村A、浜村B、末恒、大正

★ 6地区リーグ〈6チーム〉
 いなばA、いなばB、KFC A、KFC B、久松、美保南
————————————————————
 
 4Cmihon

表記大会で、鳥取県チームが第2位となりました。

【期日】2013年11月23日(土)、24日(日)
【会場】山口きらら博記念公園グラウンド
【大会概要】中国5県から勝ち上がったU-12女子チームが集い、研修する大会。
 鳥取県からは、鳥取猫娘(トレセンA)、FC AMISTA(単独)、鳥取梨娘(トレセンB) の3チームが出場。

結果は下部ファイルをご覧ください。

2013/11/25 Update=>入替戦の結果を更新しました!

*ポストシーズン詳細 11/25更新!
 [昇格・入替決定戦] 勝者はトップリーグ昇格。敗者は入替戦へ。
  11/17(日)11:00K/O 中原SC(EAST1位)0 vs 1 FCウイング(WEST1位)@コカ球技場
         (この結果により、FCウイングが来年度トップリーグへ昇格します!)
  
  [入替戦] 勝者はトップリーグ、敗者はセカンドリーグへ。
  11/24(日)11:00K/O 鳥取KFC(トップ5位) 4 vs  0 中原SC(EAST1位) @コカ多目的
        (この結果により、両チームともに残留します)

*リーグ最終順位
【トップリーグ】
 1.SC鳥取ドリームス(中国地域県サッカーリーグ決勝大会へ)*敗退のため残留
 2.元気SC(中国地域県サッカーリーグ決勝大会へ)*敗退のため残留
 3.バンメル鳥取
 4.堀田WL
 5.鳥取KFC(入替戦へ)*入替戦の結果、残留
 6.キルシェン(セカンドリーグWESTへ自動降格)

【セカンドリーグ EAST】
 1.中原SC(昇格・入替決定戦へ)*昇格・入替決定戦および入替戦の結果、残留
 2.北条クラブ
 3.WEST
 4.トリプレッタ
 5.鳥取環境大学(東部支部リーグ1部へ自動降格)

【セカンドリーグ WEST】
 1.FCウイング(昇格・入替決定戦へ)*決定戦の結果、トップリーグへ昇格
 2.米子高専
 3.ノートリアス
 4.HFC
 5.FCサンキ米子

(1) 目的
広く世界の人々に親しまれているフットサルを、日本においても幼・少年層から青年壮年、熟年層にいたるまでの生涯スポーツとして国民的スポーツにまで高めるため少年層への普及徹底を図ることを目的とする。

(2) 運営
① 主催  (一財)鳥取県サッカー協会
② 主管  (一財)鳥取県サッカー協会フットサル委員会
③ 特別協賛 ハウス食品株式会社

(3) 日程・会場

11月23日(土):予選リーグ
11月24日(日):決勝トーナメント
あやめ池スポーツセンター ( 湯梨浜町藤津650 tel.0858-32-2231 )


(4)要項・組み合わせ

下部ファイルをご覧ください!

(5)大会結果

下部ファイルをご覧ください!

優 勝:就将
第2位:加茂
第3位:義方、ウンビーゴ

優勝した「就将」は、2014年1月に東京都で開催される
「バーモントカップ 第23回全日本少年フットサル大会」に出場いたします。


[2013.11.21]東部コース受講者の方へ案内を送付しました。
[2013.11.19]東部コースの申込みを締め切りました。申し込まれた方には近日中に案内を送付します。

西部コース(11/10・11/17@大山)、東部コース(12/7・14@若葉台)の2コースを開催します。
たくさんのご参加お待ちしております!


【主旨】
サッカー競技の正しい普及・発展を図るため、特に少年少女サッカー指導者の
サッカー技術の基本、少年少女に対する指導法の習得を目的として実施する。
また、検定試験を実施し、合格者を「公認D級コーチ」に認定する。
【主催】
公益財団法人 日本サッカー協会
【主管】
一般財団法人 鳥取県サッカー協会 技術委員会


西部コース (終了しました)
【開催日】 11月10日(日)・11月17日(日)
【会 場】 鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田

【受付期間】 10月7日(月)~10月28日(月)


東部コース
【開催日】 12月7日(土)・12月14日(土)
【会 場】 鳥取県フットボールセンター若葉台(鳥取市若葉台スポーツセンター)

【受付期間】 10月7日(月)~11月18日(月)

◆詳細は下部ファイルをご覧ください!

◆申込み方法
 下部添付ファイルをダウンロードの上、FAXまたは郵送にてご送付ください。

[主 催]鳥取県高等学校体育連盟 (一財)鳥取県サッカー協会

[主 管]鳥取県高体連サッカー部

[期 日] 2013年10月19日(土),20日(日),26日(土),27日(日),11月3日(日)

[会 場]三朝陸上競技場,東郷運動公園,鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田,
           コカコーラウエストスポーツパーク球技場・多目的広場,
   決勝戦:とりぎんバードスタジアム

■ トーナメント表はコチラ!(新しいウィンドウ・タブが開きます)

■ 決勝戦

 米子北 4  -   0 境
     3(前半)0
     1(後半)0

DSCF5616 DSCF5646 

DSCF5658 DSCF5679

——————————————————————————

■ 第92回全国高校サッカー選手権   2013/12/30~2014/01/13

  1月2日(木) 14:10キックオフ 等々力競技場(神奈川県)
 
   米子北 - 青森山田(青森県代表)

 >>> 詳細はコチラ(新しいウィンドウが開きます)

——————————————————————————

[主 催]鳥取県高等学校体育連盟 (一財)鳥取県サッカー協会

[主 管]鳥取県高体連サッカー部

[期 日] 2013年11月15日(金),16日(土),17日(日),23(土),24(日)

[会 場]東郷運動公園,鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田,
          どらドラパーク陸上競技場、球技場

■トーナメント表はコチラ(新しいウィンドウが開きます)

【事前研修会10P】12/7(土)@岡山 、【ナショナルトレセン指導者講習会40P】12/26-27@広島

【事前研修会】
1. 日時  2013.12.7.(土) 14:00 ~ 19:00

2. 会場  実技 : 「灘崎人工芝グランド」  岡山市南区片岡159-1
      講義 : 「灘崎文化センター 小ホール」  岡山市南区片岡186番地  ℡:08636-2-1600

3. 主催  (公財)日本サッカー協会

4. 主管  中国サッカー協会、岡山県サッカー協会

5. 日程  
    2013.12.7.(土)  講師 和泉 茂徳 (JFAナショナルトレセンコーチ) 他
     13:30 ~  受付 灘崎人工芝グランド 管理棟
     14:00 ~  実技研修 灘崎人工芝グランド 
     17:00 ~ 講義 灘崎文化センター 小ホール

    2013.12.8.(日)  見学参加自由
     09:00    トレセンスタッフ指導実践 灘崎人工芝グランド
     13:00 解散予定

6. その他
   □ 定員を 50名とします。定員となり次第、締め切ります。
   □ 参加経費   2,000円  当日、受付にてお支払いください。 (内訳:会場費・謝金代など)
   □ 実技、講義に必要な用具をご用意ください。 (ボールもご用意ください。4号球5号球いずれでも可。)
   □ リフレッシュポイントとして10ポイント加算されます。
   □ 「2013ナショナルトレセンU-12中国Ⅲ」 2013.12.25.~12.28.広島でも
      12.26.~12.27. 指導者研修会(40リフレッシュポイント加算)を開催いたします。
   □ 8日に行われるトレセンスタッフでの指導実践の見学は自由参加になっています。
     今後の指導の参考になると思いますので、是非ご見学していただければと思います。

    ※ 12/2(月)を締め切りとします。

◆詳細は下部ファイルをご確認ください。

【ナショナルトレセン指導者講習会】12/26-27@広島 

 詳細は、こちら!


20131102 Update=>本日の結果をアップいたします!

20131103 Update=>最終結果をアップしました!中国リーグへの昇格は「日立笠戸」と「F.C宇部YAHHH-MAN」でした。

【主 催】中国サッカー協会、中国社会人サッカー連盟

【主 管】(一財)鳥取県サッカー協会、鳥取県社会人連盟

【開催期日】 平成25年11月2日(土)、3日(日)

【会 場】

A:コカ・コーラウエストスポーツパーク球技場

B:コカ・コーラウエストスポーツパーク陸上競技場

 

鳥取県第1代表「SC鳥取ドリームス」

鳥取県第2代表「元気SC」

が出場いたします!

1.   趣旨      
 サッカー競技を通した山陰両県の少年たちの交流。
 サッカー競技を通して心身共に健康でたくましい少年の育成。
 山陰少年サッカーの発展。
 この大会は、少年達がサッカーを通して身体を鍛え、フェアプレーの精神を養い、
 正しく強くそして想像力豊かな人間を作ることを目指すものである。

2.   主催       (一財)鳥取県サッカー協会

3.   主管       (一財)鳥取県サッカー協会第4種委員会

4.   後援       鳥取県教育委員会

5.   期日       平成25年10月26日(土曜日)、10月27日(日曜日)

6.   会場       鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田(大山町加茂2663番地)

<ご来場に関するお知らせ>
□ 駐車台数に限りがございますので、乗り合わせの上ご来場ください。
□ 路上駐車は必ずご遠慮ください。大会が開催できなくなることがございます。
□ 会場周辺に飲物を販売している店舗はございませんので、予め準備をお願いします。
□ 施設周辺道路は農道です。徐行速度にてご通行ください。
□ グラウンド間の道路を横断する再には、通行車両(農作業車含む)にご注意ください。

–地区大会–

西部地区大会
 9/21(土)・28(土)養和会yajinフィールド
 9/28(土)・29(日)フットボールセンター大山

中部地区大会
 10/13(日)・14(月・祝)琴浦町東伯総合運動公園

東部地区大会
 9/28(土)・29(日)コカ球技場、10/12(土)倉田スポーツ広場

–県大会–
20131027 (2) 20131027 (1)
 開会式の様子                  秋晴れの下、大会が開催されました。

 20131027 (3)
 閉会式の様子

結果
 優 勝:就将SC
 準優勝:弓ヶ浜FC
 第3位:鳥取KFC
 第4位:北条JFC
 第5位:城北FC
 第6位:彦名SC

以上のチームは、11月16日~17日に松江市で開催される「第30回全山陰少年サッカー大会」に鳥取県代表として出場します。