第2回鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)及び第1回鳥取県審判トレーニングセンター(鳥取県RTC)を開催しました。
鳥取県サッカー協会審判委員会主催により、鳥取県サッカー協会所属のサッカー3級審判員が2級審判員昇級試験に合格することを目的とした「鳥取県レフェリーアカデミー(鳥取県RAcad.)」を、12月9日(土)及び10日(日)に開催された令和5年度第9回鳥取県中学校サッカー新人大会において行いました。また、レフェリングに関する知識・技能の向上を目的とした「鳥取県審判トレーニングセンター(鳥取県RTC)」を12月9日(土)にWeb会議システムZoomにて開催しました。
主な研修内容は以下のとおりです。
・研修会のガイダンス…1 年間の研修会の概要についての説明、受講者の状況の確認
・鳥取県中学校サッカー新人大会の振り返り…実践を踏まえたレフェリングの振り返り
参加者コメント(一部抜粋)
○今回のレフェリーアカデミーでは、主審をさせていただき、レフェリング実践を行いました。その中で、2級昇級をするために何が足りていないのか理解することが出来ました。この1年間のレフェリーアカデミーを通して自分に足りないものを改善し、2級昇級が出来るように頑張りたいです。
○この度の研修会では、2級昇級に向けて、今の自分に何が求められているのか(何ができている必要があるのか)が明確に分かりました。回数が限られている残りの研修会の中で次回までにどのような自分になっていないといけないのか(何を実行できていないといけないのか)が分かりました。そこから逆算して、今回不十分だったこととできるようになったことを整理して次回に挑みたいと思います。
○頼もしいインストラクターの方々と一緒に、一年間スキルアップしていけると思います。
|大会成績
■大会概要
|主 催
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会2種委員会
|後 援
鳥取県、鳥取県教育委員会
|日 程
2023年4月1日(土)~ 10月
|会場
鳥取県内高校グラウンド、公共施設 (さらに…)
2023年度JFA公認D級コーチ養成講習会西部コースを鳥取県フットボールセンター大山にて開催しました。
この講習会はアマチュアレベル(子どもを中心に)を対象とした指導者を養成すると同時に、子どもたちにサッカーの楽しさを伝えられる指導者を養成することを目的とし、講義および実技を47FAインストラクターが講師をして開催しております。
参加者:14名
参加者コメント
『2日間大変お世話になりました!またサッカーが好きになりました。』(3種指導者)
『選手の意見も聞きつつ、楽しみながらトレーニングをして、全力で応援してもらえる選手を育成したいと思います。2日間講義実技指導ありがとうございました。』(2種指導者)
『指導方法や練習方法のシェアなどが定期的にあっても良いと感じました。メディカル面での講習会に参加したいです。』(4種指導者)
■中国大会
大会名:第47回中国地域県サッカーリーグ決勝大会
期 日:2023年11月11日(土)、12日(日)、19日(日)
会 場:美作ラグビー・サッカー場ほか(岡山県)
出 場:バンメル鳥取、SC鳥取ドリームス
大会結果|PDF
1回戦
|日時 2023年11月11日(土)
|会場 NTN岡山グラウンド (岡山県)
|対戦 バンメル鳥取 4-3 E-Wing出雲(島根県)
※1回戦SC鳥取ドリームスは棄権
準決勝
|日時 2023年11月12日(日)
|会場 神崎山陸上競技場(岡山県)
|対戦 バンメル鳥取 1(pk4-1)1 H”IDE(広島県)
決勝
|日時 2023年11月19日(日)
|会場 美作サッカー場(岡山県)
|対戦 バンメル鳥取 2-0インディゴF.C山口(山口県)
大会成績
優勝 バンメル鳥取
(※2024年度中国サッカーリーグ昇格)
■ 概要:鳥取県サッカーリーグ
■ 表彰
1部リーグ
-最優秀選手賞-
山本 寛大(バンメル鳥取)
-得点王-
荒川 亮斗(L.tatio)
-アシスト王-
山本 寛大(バンメル鳥取)
-ベストイレブン-
野一色 奏太(バンメル鳥取)
谷本 宇(バンメル鳥取)
綾木 俊介(バンメル鳥取)
山根 大河(バンメル鳥取)
黒田 悠真(キルシェン)
阿式 幸彦(キルシェン)
中江 龍之介(バンメル鳥取)
山本 寛大(バンメル鳥取)
戸田 健斗(バンメル鳥取)
松本 恭吾(キルシェン)
野儀 倖世(バンメル鳥取)
2部リーグ
-最優秀選手賞-
西尾 征人(鳥取KFC)
-得点王-
山本 里央真(ツヴァイエンス)
-アシスト王-
小林 聖弥(ヴェルメリオ)
長田 圭右(ツヴァイエンス)
-ベストイレブン-
田村 昴大(鳥取KFC)
厨子 隼(ヴェルメリオ)
小倉 健太郎(ヴェルメリオ)
田村 保憲(鳥取KFC)
村尾 和也(鳥取KFC)
西尾 征人(鳥取KFC)
西村 魁(ヴェルメリオ)
奥元 海友(鳥取KFC)
中島 健哉(鳥取KFC)
山本 里央真(ツヴァイエンス)
小林 聖弥(ヴェルメリオ)
|最終順位|トップリーグ
- 優 勝|バンメル鳥取
- 第2位|キルシェン
- 第3位|SC鳥取ドリームス
- 第4位|Disparate
- 第5位|けろー会
- 第6位|L.tatio
|最終順位|セカンドリーグ
- 優 勝|鳥取KFC
- 第2位|ヴェルメリオ
- 第3位|ツヴァイエンス
- 第4位|HFC
|主 催
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会 第1種委員会
|会 場
鳥取県内各地(公共施設)
|開催期間
2023年4月30日(日)~2023年11月26日(日)
|大会方式
■トップリーグ
・6チーム2回総当りのリーグ戦を行う。
・試合時間は90分
■セカンドリーグ
・4チーム2回総当たりのリーグ戦を行う。
・その後上位 2チームと下位 2 チームに分かれて 1 回総当りの試合をして順位を決定する。
・試合時間は80分
|出場チーム|トップリーグ(6チーム)
- バンメル鳥取
- キルシェン
- けろー会
- L.tatio
- SC鳥取ドリームス
- Disparate
|出場チーム|セカンドリーグ(4チーム)
- 鳥取KFC
- ヴェルメリオ
- HFC
- ツヴァイエンス
|大会結果
決勝戦
|日時 2023年11月26日(日)13:00
|会場 鳥取県フットボールセンター大山(大山町)
|対戦 鳥取KFC 5-0 コラソンリーサ鳥取
大会成績
優 勝 鳥取KFC
準優勝 コラソンリーサ鳥取
|主催
鳥取県クラブユースサッカー連盟、一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主管
鳥取県クラブユースサッカー連盟
|期日
2023年11月 5日(日)、23日(祝/木)、25日(土) 26日(日)
|会場
東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町)
鳥取県フットボールセンター大山(大山町) (さらに…)
|主 催
公益財団法人日本サッカー協会
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|後 援
朝日新聞社、日刊スポーツ新聞社
|協 賛
JFA オフィシャルパートナー
キリンホールディングス株式会社
JFA オフィシャルサプライヤー
アディダス ジャパン株式会社
JFA コンペティションパートナー
株式会社モルテン、ニチバン株式会社
(さらに…)
男子決勝戦・結果
|日時 2023年11月19日(日)13:00
|会場 どらドラパーク球技場(米子市)
|対戦 米子北 3-1 鳥取城北
大会成績・結果
優 勝 米子北
第2位 鳥取城北
第3位 境
第4位 鳥取東
女子決勝戦・結果
|日時 2023年11月12日(日)11:00
|会場 若葉台スポーツセンター(鳥取市)
|対戦 鳥取城北 10-0 鳥取東
大会成績・結果
優 勝 鳥取城北
第2位 鳥取東
■ 大会概要
|主 催
鳥取県高等学校体育連盟、一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主 管
鳥取県高体連サッカー部
|特別協賛
新日本海新聞社
|後 援
鳥取県、鳥取県教育委員会
|期 日
2023年11月10日(金)、11日(土)、12日(日)、18日(土)、19日(日)
|会 場
ヤマタスポーツパーク球技場、多目的広場
鳥取県フットボールセンター若葉台第1グラウンド
どらドラパーク東山球技場 (さらに…)
|主 旨
鳥取県サッカーの将来を担うユース(U14)年代において次年度(U15)に向けて、より試合経験を積み上げるとともに、サッカー技術の向上と健全な心身の育成を図ることを目的とした大会として実施する。
|主 催
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会第3種委員会
|期 日
2023年10月~2024年3月
|会 場
鳥取県内各地(公共施設・学校施設等)
|リーグ構成・概要
東部地区:4リーグ、13チーム
日程結果(外部サイト)
中部地区:1リーグ、4チーム
日程結果(外部サイト)
西部地区:3リーグ、15チーム
日程結果(外部サイト)