|お知らせ
*新型コロナウイルス感染対策に伴い、屋内施設の収容人数の関係上、選手・チーム関係者以外の観戦をお断りしております。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
*新型コロナウイルス感染拡大に伴う延期・中止の場合がございます。
|主 催
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|主 管
一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会、鳥取県フットサル連盟
|会 場
あやめ池スポーツセンター(湯梨浜町)
|開催期間
2021年4月11日(日)~2022年2月 (さらに…)
*新型コロナウイルス感染対策に伴い、屋内施設の収容人数の関係上、選手・チーム関係者以外の観戦をお断りしております。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
*新型コロナウイルス感染拡大に伴う延期・中止の場合がございます。

一般財団法人鳥取県サッカー協会
一般財団法人鳥取県サッカー協会フットサル委員会、鳥取県フットサル連盟
あやめ池スポーツセンター(湯梨浜町)
2021年4月11日(日)~2022年2月 (さらに…)

10月24日(日)に湯梨浜町東郷運動公園にて「第22回鳥取県民スポーツ・レクリエーション祭サッカー競技」「JFAフットボールデー鳥取2021」を開催しました。昨年に続いて2回目の併催となりました。
県内各地からおよそ350名が来場し、幼児から中高年の皆さんがボールを蹴る楽しさ、ゴールを決める喜びを体感しました。 (さらに…)

🌟小学生向けのフットサルイベントを開催します!
一般財団法人鳥取県サッカー協会技術委員会普及部、フットサル委員会
2021年11月13日(土)16:00 ~ 19:00 ※小学4~6年生
2021年11月14日(日)9:00 ~ 12:00 ※小学1~3年生
倉吉体育文化会館アリーナ(倉吉市山根529-2) (さらに…)

~概要~
🌟 年中・年中を対象としたサッカーイベントを開催!
🌟 様々なアトラクション、試合をして楽しみます!
10歳以下の年代層を 「 キッズ 」 と称し 、 この年代におけるサッカーの普及を図る 。
このフェスティバルは 、 幼児年代からのサッカーの普及促進を主目的として開催するものである 。 これまでサッカーに親しんだことが無い幼児も含めて 、 より多くの子ども達がボールを蹴る楽しみを身近に味わえる機会を提供し 、 キッズサッカーの浸透に努める
一般財団法人鳥取県サッカー協会
2021年10月30日(土)
10:00~12:00 (受付 9:30~)
※小雨決行 荒天・雷の場合は中止(代替日なし)
鳥取県フットボールセンター若葉台第1グラウンド(鳥取市若葉台北2-1)
ボール遊び、 キックターゲットなどのアトラクション 、 ミニゲーム 試合
|対 象
年長・ 年中の男児 ・ 女児
無料
運動しやすいシューズ(サッカーシューズ可)、飲み物、タオル、運動しやすい服装
インターネット専用フォームからお申込みください。
*締切 2021年10月25日(月)まで
*申込URL
(PC、スマートフォンからもアクセス可能)
・参加者全員に参加記念品があります!
・保育園 保育所の行事ではありません 。
・新型コロナウイルス感染対策のため、受付時に手指消毒や検温を行います。当日、体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
・雨天時は中止とし 、 代替日はございません 。
・中止の場合は前日夕方にホームページおよび申込みのメール送信にて連絡します。
・現地集合、現地解散となります。各ご家庭、チームで送迎をお願いします。
・必ず親権者の同意を得てから参加をお願いします。
・開催風景を撮影した写真をサッカー協会の報告資料としてインターネット上等で利用させていただく場合がございます。予めご了承ください。
・原則参加者の負傷については主催者で応急処置のみ行い、それ以外は各参加者の責任となりますことを予めご了承ください。
6歳以下の子どもたちに関わる大人の皆さま向けの講習会を開催します。
サッカー指導者に限らず、一般の方や保護者の方も受講することができます。
子どもたちの活動に対する理解を一緒に深めましょう。
申込み締切は11月2日までです。(過去の開催ようすはコチラ)

| 目的
6歳以下の選手やこどもたちに関わる指導者・保護者等を対象に、体を動かすことの楽しさを伝える指導者の養成を目的とします。
(過去の開催報告はコチラ)
|主催
公益財団法人日本サッカー協会
|共催・主管
一般財団法人鳥取県サッカー協会
|日時
2021年11月13日(土) 13:30~16:30(受付13:00~)
|会場
鳥取県立米子産業体育館(米子市東福原8丁目27番1号)
講義:中会議室、実技:サブアリーナ (さらに…)
一般財団法人鳥取県サッカー協会
一般財団法人鳥取県サッカー協会 技術委員会
(1)鳥取県内で活動をしている者
(2)有効期限内のC級ライセンスを保有している者
以下の日程から希望の日程をご希望順位をお申し込みください。
①12月4日(土)9:00~12:00 鳥取県フットボールセンター大山(西伯郡大山町加茂2663番地)
②12月4日(土)13:30~17:00 鳥取県フットボールセンター大山(西伯郡大山町加茂2663番地)
③12月5日(日)13:00~18:00 鳥取県フットボールセンター若葉台(鳥取市若葉台北2-1)
※申込状況により、第1希望にならない場合がございます。
募集を締め切りました。
🌟参加申込みは10月12日まで!先着順となっておりますのでお早めに!
募集を締め切った場合は当ページに記載いたします。
一緒に来た子どもたちも楽しめるアトラクションも用意しています。
家族みんなで、チームの仲間とサッカーを楽しみましょう♫
(さらに…)
※定員に達したため締め切りとさせていただきます。
バードスタジアムでは、鳥取市内の小学生を対象にゴールキーパーの基本技術の習得に特化したクリニックを開講します。ゴールキーパ ーをもっとうまくなりたい選手に対し、専門的な指導者が丁寧に指導をします。ゴールキーパーの技術の向上や、将来はバードスタジアムのピッチに立って活躍するゴールキーパーが1人でも多く輩出されることを目的とします。
Axisバードスタジアム(指定管理者:一般財団法人鳥取県サッカー協会)
一般財団法人鳥取県サッカー協会技術委員会
開催日 2021年10月26日(火)、 11月30日(火)、 12月28日(火)、 1月25日(火)、 2月22日(火)、 3月22日(火)
時 間 18:30~19:30
※全6回(10月~3月)が1スクールとなります。
※日程が変更される場合がございます。その都度連絡いたします。
※指導計画上、途中からの参加はできません。 (さらに…)
【受講対象者】 サッカー3級審判員のうち、2022年度の更新を希望する人
【カテゴリー】 一般・ユース審判(U-18)・ユース審判(U-15)・一般(18割)
【申込期間】 2021年10月1日(金)~2022年3月16日(水)
【定員】 1,000名
【受講期間】 2021年10月1日(金)~2022年3月24日(木) です!
——————————————————————————————————-
【申込方法】
①JFA ID取得 ⇒JFA ID取得についてはこちらからご登録ください。。
②ログインIDとパスワードを入力してログインする。
③KICK OFFサイトの審判の項目をクリックする。
④講習会・研修会をクリックする。
⑤「講習会・研修会申込み」より申請を行ってください。
注意事項:講習会選択で2021年度と2022年度の2つありますが、「2022年度」を選択してください。
——————————————————————————————————–
–【確認事項】——————————————————————
◇住所変更有り無しに関わらず更新の際は必ず現住所の確認を行って下さい。
(記載ミス等によって審判証やルールブックが届かない場合があります。)
申し込み後必ず受講期間内に受講を修了してください。
———————————————————————————-
※JFAラーニングの申込みのキャンセルを依頼する場合は、審判講習会返金申請書をご提出ください。
詳細は審判講習会返金ページをご覧ください。
—–[参 考]—–
≪JFA ラーニング ページ≫をご覧ください。