2016.12.27 Update=>大会結果をアップしました。


●主  催 一般財団法人 鳥取県サッカー協会
●主  管 一般財団法人 鳥取県サッカー協会フットサル委員会
●期  日 2016年 10月23日(日) 予選リーグ
      2016年 10月30日(日) 決勝トーナメント

●会  場 あやめ池スポーツセンター
      鳥取県東伯郡湯梨浜町藤津650 TEL(0858)32-2231

本大会の優勝チームは、2017年1月21日(土)~22日(日)に島根県/県立浜山体育館(カミアリーナ)にて開催される中国大会に出場する権利と義務を有する。

2016.12.12 Update=>最終結果をアップしました。

【主 旨】本大会は県内中学校生徒の交流を図りながら広くサッカー競技実践の
     機会を与え、技術の向上とフェアプレー精神の高揚をはかり、心身と
     もに健康な中学生を育成することを目的とした大会として実施する。

【主 催】(一財)鳥取県サッカー協会

【主 管】鳥取県中学校体連盟サッカー専門部

【後 援】鳥取県中学校体育連盟

【期 日】2016年12月10日(土)、11日(日)

【会 場】弓浜コミュニティ広場、養和会YAJINフィールド、チュウブYAJINスタジアム

【参 加】各郡市中学校体育連盟主催の秋季競技大会において、
     県大会参加資格を得たチーム(以下:順不同)
  ・東部地区(2):鳥取南中、桜ヶ丘中、
  ・中部地区(2):東伯中、倉吉西中
  ・西部地区(4):東山中、加茂中、尚徳中、弓ヶ浜中

【組合せ】下記ファイルをご覧ください。

2016.12.8 Update=>日程についてアップしました。

【趣 旨】
 サッカーファミリーであるフットサルの県全域でのレベルアップを図るとともにピッチ内ではもちろんオフ・ザ・ピッチでのルールやマナーの遵守にも目を向け、少女から一般成人までが一体となった大会とする。

【主 催】(一財)鳥取県サッカー協会

【主 管】(一財)鳥取県サッカー協会フットサル委員会

【期 日】2016年 12月10日(土)、11日(日)

【会 場】あやめ池スポーツセンター  (東伯郡湯梨浜町藤津)  TEL 0858(32)2231

2016.12.2 Update=>勝敗表についてアップしました。
2016.10.5 Update=>日程について情報を更新しました。


【主 催】一般財団法人鳥取県サッカー協会

【主 管】一般財団法人鳥取県サッカー協会 シニア委員会

【期 日】2016年4月~11月

【会 場】県内各施設

1 主 旨  鳥取県サッカーの将来を担うユース(U14)年代において次年度(U15)に向けて、より試合経験を積み上げるとともに、サッカー技術の向上と健全な心身の育成を図ることを目的とした大会として実施する。

2 主 催  一般財団法人 鳥取県サッカー協会

3 主 管  一般財団法人 鳥取県サッカー協会 第3種委員会

4 期 日  平成28年11月~平成29年3月

5 会 場  県内各地

 

・組合せ・結果

 下記ファイルをご覧ください。

2016.11.29 Update=>入替・昇格決定戦の結果をアップしました。
2016.11.15 Update=>各情報をアップしました!
2016.8.4 Update=>後期日程についてアップしました。
2016.8.2 Update=>7/31の結果を掲載しております。

11/20昇格・入替戦決定戦

中原SC(EAST1位) 対 けろー会(WEST1位)

結果     3 対  1   
  (前半  2 ー  1    )
  (後半  1 ー  0    )
この結果中原SCが来季トップリーグ昇格

11/27トップリーグ入替戦

キルシェン(トップ5位) 対 けろー会(セカンドWEST1位)
結果     4  対  4     
  (前半    1 ー 1     )
  (後半    3 ー 3      )
この結果キルシェンが来季トップリーグ残留

[主催] 一般財団法人鳥取県サッカー協会

[主管] 一般財団法人鳥取県サッカー協会 第1種委員会

[期日] 2016年4月 ~ 11月

[会場] 県内各施設

〔チーム一覧〕

【トップリーグ】
■:元気SC
■:バンメル鳥取
■:キルシェン
■:ヴィガラス
■:鳥取KFC
■:北条クラブ

【セカンドリーグEAST】
■:中原SC
■:トリプレッタ
■:WEST
■:Disparate
■:P

【セカンドリーグWEST】
■:FCウイング
■:堀田WL
■:FCサンキ米子
■:HFC
■:けろー会

2016.11.15 Update=>申込期間を延長しました。

標記講習会を下記の日程で開催します。

たくさんのご参加お待ちしております!

[東部コース]

日にち:2016年12月3日(土)、10日(土)

会場:鳥取市若葉台スポーツセンター(鳥取市若葉台北2-1)

[中部コース]

日にち:2016年12月10日(土)、11日(日)

会場:東郷運動公園(東伯郡湯梨浜町川上885番地)

[西部コース]

日にち:2016年12月4日(日)、11日(日)

会場:鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田(西伯郡大山町加茂2663)

■ 申込方法 JFA登録サイト KICK OFF からの申込み (リンク
  [指導者]→[講習会・研修会申込]
  [主催協会:鳥取県サッカー協会]を選択すると講習会情報が検索されます。

□ 申込締切 2016年11月21日(月)※延長いたしました。
         詳細につきましては16日以降に連絡させていただきます。

□ お支払いは合否確定後にKICKOFFよりお支払方法の選択が行えます。

詳細は、下記書類をご覧ください。

2016.11.28 Update=>チャレンジリーグ結果表を更新しました。

2016.10.28 Update=>チャレンジリーグ10/22(土)、23(日)の日程は11/23(水・祝)に延期となりました。

——————————————————————————-

【主  旨】
 日本サッカーの将来を担うユース(U15)年代において
 『レベルの拮抗した長期的なリーグ』を通してサッカー技術の向上と健全な
 心身の育成を図ることを目的とした大会として実施する。

【主  催】 一般財団法人鳥取県サッカー協会
【主  管】 一般財団法人鳥取県サッカー協会第3種委員会
【会  場】 鳥取県内各地(県内公共施設グラウンドまたは校庭を主とする)
【2016リーグ概要】 
 □  3月~9月 高円宮杯U-15鳥取県サッカーリーグ2016
  ※ U-13リーグ戦も同時開催
 □ 10月  チャレンジリーグ(参入入替戦)

【グループ構成、参加チーム】 (順不同 2016.3.28現在)

— 1部県リーグ = 8チーム ———————————————

 福米中学校、蹴友、鳥取南中学校、FCカミノ、
 鳥取ヴァモスFC、美保中学校、中ノ郷中学校、後藤ヶ丘中学校

 ◆1部県リーグ優勝チームが中国プログレスリーグ参入をかけ
  チャレンジトーナメントへ鳥取県代表として出場します。

— 2部西部 = 19チーム

弓ヶ浜中学校、福生中学校、東山中学校、尚徳中学校、境三中学校
箕蚊屋中学校、アミーゴ、セリオ、加茂中学校、大山・名和中学校
湊山中学校、淀江中学校、法勝寺中学校、岸本中学校、福米中学校B
溝口中学校、境一・境二・北斗中学校、日野中学校、トレイス

————————————————

— 2部中部 = 9チーム

東伯中学校、倉吉西中学校、倉吉東中学校、河北中学校、三朝中学校
ヴァエル、北条中学校、北溟中学校、赤崎中学校


————————————————

— 2部東部 = 16チーム

プエデ、湖東中学校、鳥取北中学校、鳥取ヴァモスFCB
GAPEC、桜ヶ丘中学校、気高中学校、蹴友B
鳥取東中学校、高草中学校、江山中学校、中ノ郷中学校B
附属中学校、鳥取西中学校、河原FC、鳥取南中学校B


————————————————

— 県U-13リーグ = 未定———————————————
 

——————————————————————————-

◆【リーグ表、日程表】 下記ファイルをご覧ください!

——————————————————————————-

——————————————————————————-
鳥取県U-15リーグ チャレンジリーグ(参入・入替戦)

開催日:2016年10月22日(土)23日(日)
会場 22日(土)東郷運動公園多目的広場、倉田スポーツ広場
   23日(日)東郷運動公園多目的広場

Aグループ 弓ヶ浜、プエデ、福米
Bグループ GAPEC、東伯、アミーゴ
Cグループ 美保、尚徳、ヴァエル

 

3グループに分かれてリーグ戦を行い、それぞれのグループ1位が1部へ昇格する。
——————————————————————————-
 

2016.11.22 Update=>(とりスタご観戦について)を更新しました。

2016.11.14 Update=>県大会途中結果表を更新しました。

2016.11.7 Update=>プレーオフ結果表を更新しました。

2016.11.7 Update=>県大会組み合わせを更新しました。

【趣旨】
 日本の将来を担う子どもたちのサッカーへの興味・関心を深め、サッカーの技術・理解を向上させると同時に、サッカーを通じて心身を鍛え、リスペクトの精神を養い、クリエイティブでたくましい人間の育成を目指し、その研修の場として本大会を開催する。将来に向けて大きく成長するための準備として、この年代にふさわしいゲーム環境を提供することにより、育成年代で年代に応じた豊かな経験を積み重ねる中で自ら成長していくことのできるようサポートする。子どもたちや周囲の大人が、サッカー、スポーツの素晴らしさに触れ、生涯にわたって楽しみ、関わっていけるよう、文化として醸成していくことを目指す。

【主催】
 公益財団法人日本サッカー協会、公益財団法人日本体育協会日本スポーツ少年団、読売新聞社、一般財団法人鳥取県サッカー協会

【主管】
 一般財団法人鳥取県サッカー協会第4種委員会

【後援】
 日本テレビ放送網、報知新聞社、鳥取県教育委員会、日本海テレビ放送

【特別協賛】
 YKK、花王

【協賛】
 日本マクドナルド、日清オイリオグループ、ゼビオ

【期日・会場】
 西部地区予選会  10月30日(日)・11月6日(日)[鳥取県フットボールセンター大山(大山町)]

 中部地区予選会  10月29日(土)・30日(日)[東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町)]

 東部地区予選会  10月29日(土)[倉田スポーツ広場(鳥取市)]
            11月6日(日)[コカ・コーラウエストスポーツパーク球技場(鳥取市)]
 鳥取県大会
  開会式・1回戦・2回戦   11月13日(日) [東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町)]
    準決勝・決勝戦      11月23日(水・祝) [とりぎんバードスタジアム(鳥取市)]
(とりスタご観戦について)
・駐車場
 バックスタンド裏駐車場およびサブグラウンド駐車場をご利用ください。
 ※駐車場につきましては係員の指示に従い徐行運転をお願いいたします。

・ご観戦
 メインスタンドのみ開放いたします。
 入場ゲートは1ゲートとさせていただきます。(ピッチ及び正面玄関へは入れません)
 トイレはメインスタンドコンコースのトイレをご利用ください。(1Fトイレはご利用いただけません)

11/23(水・祝)とりぎんバードスタジアム
  準決勝第1試合 10:00~ KFC 1-0 岩倉
  準決勝第2試合 11:00~ 浜坂 1-0 アミーゴ
  3位決定戦   13:00~ 岩倉 2-1 アミーゴ
  決勝戦      14:00~  KFC 3-0 浜坂
結果詳細はコチラ(JFAホームページ)

【大会結果】
優 勝:鳥取KFC
準優勝:浜坂蹴友
第3位:岩倉キッカーズ
第4位:FCアミーゴ

※優勝した「鳥取KFC」は、12月25日(日)~12月29日(木)にかけて、鹿児島県鹿児島市で開催される「第40回全日本少年サッカー大会 決勝大会」に鳥取県代表として出場する。

dscn1963

 

dscn2014

優勝:鳥取KFC

dscn2017

準優勝:浜坂蹴友

dscn2025

第3位:岩倉キッカーズ

dscn2032

第4位:FCアミーゴ


  県大会出場チーム、日程は下記添付ファイルをご覧ください。

2016.11.22 Update=>全国高校サッカー選手権組み合わせをアップしました。
2016.11.7 Update=>決勝戦戦評を更新しました。

1.主 催  (一財)鳥取県サッカー協会 鳥取県高等学校体育連盟 日本海テレビジョン放送

2.後 援  読売新聞社

3.主 管  鳥取県高等学校体育連盟サッカー部

4.期 日  平成28年10月22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)、11月6日(日)

5.会 場  鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田(大山町)
      弓浜コミュニティー広場(米子市)
      どらドラパーク米子陸上競技場(米子市)
      どらドラパーク米子球技場(米子市)
      コカ・コーラウエストスポーツパーク球技場・多目的(鳥取市)
      決勝戦(11月1日):とりぎんバードスタジアム(鳥取市)

 

【米子北高校 第95回全国高等学校サッカー選手権大会 組み合わせ決定!】

2016年12月31日(土)NACK5スタジアム大宮 14:10キックオフ
米子北 - 旭川実(北海道)

詳しくはこちら