女子


 10月13日(土)に鳥取県立布勢運動公園陸上競技場研修室にて女子サッカーレガシープログラム「なでしこジャパン大部由美コーチ講演会」を開催しました。
 自立した選手を育てるために必要なこと」と題し、大部コーチが指導者となって育成年代の選手から日本女子代表選手、海外で活躍する選手等の指導に携わった経験を時折混ぜながら、自立の大切さ、大人の関わり方について講話を行いました。当日は、育成年代の指導者や保護者、他競技の関係者など鳥取県内外から30名が参加されました。

 

講話中、選手の自立を促すために「より具体的に考えさせる」ための練習として、参加者同士で「問答ゲーム」を行ったり、コミュニケーションの練習を行ったりと和やかな雰囲気で会が進みました。
 最後に大部コーチからは、「
強い思いがあるから夢や目標は叶う。そのためには具体的に考え行動することや失敗することを繰り返しながら自立していくことが必要である」ことを参加者に伝えていました。


参加者コメント
■サッカー少女を育てる保護者(母)さん
 「私が住んでいる地域ではこのような研修会がなく非常に良い機会でした。大部コーチのお話を聞いて、具体的に考えさせることを娘に働きかけて育てていきたいと思いました。またこのような勉強の機会があると良いです。ありがとうございました。」

■サッカー少年を育てる保護者(母)さん
 「自立を考えることに的をしぼった内容で、非常に良かったです。大部コーチのお話もわかりやすく、また楽しい研修会でした。夫婦で参加しましたが、家庭でも子どもに対して問いかけながら促すことをしていて、今日のお話を通じて私たちが取り組んでいることが間違っていないことが分かってよかったです。引き続き、子どもの自立のために親として頑張っていきたいです。」

 


なでしこジャパン国際親善試合開催記念 女子サッカーレガシープログラムin鳥取

【1】 10月13日(土)|なでしこジャパン 大部由美コーチ講演会 〈開催報告ページ〉
【2】 10月21日(日)|なでしこジャパン 帯同アスレティックトレーナーによる研修会 〈開催報告ページ〉
【3】 10月28日(日)|JFAレディース/ガールズサッカーフェスティバル 〈開催報告ページ〉
【4】 11 月  3日(土)|なでしこジャパン監督・コーチによるガールズサッカー教室〈開催報告ページ〉
【5】 11 月  4日(日)|なでしこジャパン監督・コーチによるガールズサッカー教室〈開催報告ページ〉
【6】 11月   4日(日)|女性レフェリー研修会 〈開催報告ページ〉
【7】 11 月 11日(日)|JFA公認指導者(S級、A級、B級、C級)対象リフレッシュ研修会〈開催報告ページ〉


■主催  一般財団法人鳥取県サッカー協会
■主管 一般財団法人鳥取県サッカー協会 女子委員会

■日時  2018年10月20日(土)14:00キックオフ
■会場  若葉台スポーツセンター第2グラウンド(鳥取市若葉台)

■対戦 鳥取レディース vs axino境港
■競技方法
 試合時間は、70分(前・後半35分)とし、ハーフタイムのインターバル(前半終了から後半開始まで)は、10分間とする。
70分間で勝敗が決しない場合は、PK方式により勝者を決定する。PK方式に入る前のインターバルは,1分間とする。

■組合せ・結果
 添付ファイルをご確認ください。

 

 

 

■大会成績
 優勝:鳥取城北高等学校、準優勝:鳥取東高等学校

■大会結果は添付ファイルをご覧ください。

■中国地域大会の組合せは添付ファイルをご覧ください。

——–

■主催 鳥取県高等学校体育連盟サッカー部,(一財)鳥取県サッカー協会
■主管 鳥取県高等学校体育連盟サッカー部
■後援 鳥取県教育委員会
■協賛 株式会社モルテン
■会期 2018年10月20(土),21日(日),28日(日)
■会場 若葉台スポーツセンター第1グラウンド、第2グラウンド(鳥取市若葉台)
(さらに…)

 

[更新情報]中国大会の組合せをアップしました。


■主 催 一般財団法人鳥取県サッカー協会
■主 管 一般財団法人鳥取県サッカー協会女子委員会
■期 日 2018年8月19日(日)~ 9月2日(日)
■会 場
 鳥取県フットボールセンター若葉台第1グラウンド・第2グラウンド(鳥取市若葉台北)
 東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町川上)

■組合せ
 添付ファイルをご確認ください

■結果
 優勝 鳥取レディース  準優勝 鳥取城北高校

上記の2チームは9月22日から島根県で開催される中国大会へ出場する。



主 催:一般財団法人鳥取県サッカー協会
後 援:公益財団法人日本サッカー協会

開催日:2018年9月1日(日)
時 間:13:30~16:30予定(受付13:00~)
会 場:東郷運動公園多目的広場(湯梨浜町)

イベント内容(予定)
1)ミニゲーム大会:参加者をシャッフルし、6人制によるミニゲーム
2)付帯イベント:ドリブルスピード、キックターゲットなど

参加資格
★女子・女性なら誰でも参加できます!(だいたい小学1年生~60歳位まで
(※JFA選手登録の有無は関係なし)

☆ サッカーを初めてみたい!
☆ 子だけでサッカーを楽しみたい!
☆ みんなと楽しくサッカーをしたい!
☆ 芝生でサッカーをしてみたい!
…そんな女子・女性のみなさん、お待ちしています!

参加申込締切 8月26日(日)17:00

申込み・詳細は 添付ファイルをご覧ください。


■決勝戦結果 SC鳥取フィオーレ 1-0 鳥取レディース

優 勝:SC鳥取フィオーレ
第2位:鳥取レディース

優勝した「SC鳥取フィオーレ」は、6月23日~24日に山口県で行われる中国大会へ出場する。
(さらに…)


【名 称】第53回鳥取県高校総合体育大会 サッカー競技 女子の部

【主 催】鳥取県高等学校体育連盟 (一財)鳥取県サッカー協会

【主 管】鳥取県高体連サッカー部

【期 日】 2018年6月2日(土)~4日(月)

【会 場】鳥取県フットボールセンター大山 夕陽の丘神田
     東郷運動公園多目的
     

  日程・結果(外部サイト)はコチラ!
  男子の日程・結果(外部サイト)はコチラ!

優勝:鳥取東高校
準優勝:鳥取城北高校
第3位:鳥取敬愛高校

優勝チームは
「第65回中国高校サッカー選手権大会」(6月17日~19日山口県)
に鳥取県代表として出場します。

>2018/08/7 終了時点結果更新
————————————————————

■主催 一般財団法人鳥取県サッカー協会
■主管 一般財団法人鳥取県サッカー協会 女子委員会
■期間 4月22日(日)~ 7月29日(日)
■会場 県内公共施設等

■リーグ構成

【鳥取県女子リーグ(社会人、高校)】
 SC鳥取フィオーレ・アクシーノ境港・鳥取レディース・鳥取東高校・鳥取城北高校・鳥取敬愛高校

〈順位〉
1位:鳥取城北高校
2位:SC鳥取フィオーレ
3位:鳥取レディース


【わかとりU-18女子リーグ(18歳以下)】
米子高校・鳥取湖陵高校・鳥取西高校・鳥取南中学校

〈順位〉
1位:鳥取南中学校
2位:鳥取湖陵高校
3位:米子高校

■リーグ結果
 添付ファイルご確認ください。

【全国大会 日程・結果】
平成30年度全国高等学校総合体育大会サッカー競技大会
(※添付ファイル参照)

 1回戦|8/7(火)10:00 米子北 4-0 宇和島東(愛媛)
 2回戦|8/8(水)12:00 米子北    1-2  関東第一(東京)


■男子の部
 優 勝:米子北高校
 準優勝:鳥取城北高校

■女子の部
 優 勝:鳥取東高校
 準優勝:鳥取城北高校

(さらに…)

連日記録的な猛暑日となっていることから、これまで以上に厳重な警戒が必要であることをご認識いただくとともに、今一度「熱中症対策ガイドライン」について確認いただきますようよろしくお願いします。
また、夕方以降の涼しい時間帯に試合または練習等の活動を実施する場合には、突然の落雷や雷雨発生の危険性もあることから、併せて「サッカー活動中の落雷事故の防止策についての指針」も確認いただきますようよろしくお願いします。

◆現在の鳥取県内のWBGT指数|環境省HP 熱中症予防情報サイト

 →活動前にチェックしましょう。

●「熱中症対策ガイドライン」
●「熱中症対策ガイドラインについて<FAQ>」
●「サッカー活動中の落雷事故の防止策についての指針」 (さらに…)